?

オンライン仏和辞典:「c」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: 張力 , 鳥類 , 長老 , 調和 , 貯金 , 勅使 , 直接 , 直線 , 直腸 , 直通

張力

発音: ちょうりょく   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:tension
張力の: ちょうりょくの: tenseur, tensoriel
表面張力: ひょうめんちょうりょく: tension superficielle <<< 表面
界面張力: かいめんちょうりょく: tension interfaciale <<< 界面

鳥類

発音: ちょうるい   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:oiseaux
鳥類学: ちょうるいがく: ornithologie <<<
鳥類学者: ちょうるいがくしゃ: ornithologiste, ornithologue <<< 学者
次もチェック:

長老

発音: ちょうろう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:ancien, supérieur, doyen, patriarche
長老教会: ちょうろうきょうかい: église presbytérienne <<< 教会
次もチェック: シニア

調和

発音: ちょうわ   漢字:調 ,    キーワード: 芸術 , 音楽   
翻訳:harmonie, accord
調和した: ちょうわした: harmonieux
調和の取れた: ちょうわのとれた <<<
調和しない: ちょうわしない: inharmonieux, peu harmonieux
調和する: ちょうわする: s'harmoniser, s'accorder, s'assortir
調和させる: ちょうわさせる: harmoniser, accorder, assortir
調和関数: ちょうわかんすう: fonction harmonique <<< 関数
調和数列: ちょうわすうれつ: progression harmonique
次もチェック: ハーモニー


貯金

発音: ちょきん   漢字: ,    キーワード: 銀行   
翻訳:épargne, économie
貯金する: ちょきんする: épargner, économiser, faire des économies
貯金を預ける: ちょきんをあずける: déposer ses économies [épargnes] <<<
貯金箱: ちょきんばこ: tirelire <<<
貯金局: ちょきんきょく: (bureau de) la caisse d'épargne <<<
貯金者: ちょきんしゃ: déposant <<<
貯金を引出す: ちょきんをひきだす: retirer de l'argent (de la banque) <<< 引出
貯金を下す: ちょくんをおろす <<<
貯金通帳: ちょきんつうちょう: livret d'épargne <<< 通帳
外貨貯金: がいかちょきん: épargne en devises étrangères <<< 外貨
箪笥貯金: たんすちょきん: bas de laine <<< 箪笥
普通貯金: ふつうちょきん: compte courant <<< 普通
通知貯金: つうちちょきん: dépôt à préavis <<< 通知
銀行貯金: ぎんこうちょきん: dépôt bancaire, épargne bancaire <<< 銀行
郵便貯金: ゆうびんちょきん: épargne postale <<< 郵便
信託貯金: しんたくちょきん: dépôt consigné <<< 信託
定期貯金: ていきちょきん: dépôt à terme [fixe] <<< 定期
次もチェック: 貯蓄 , 預金

勅使

発音: ちょくし   漢字: , 使    キーワード: 歴史   
翻訳:envoi impérial

直接

発音: ちょくせつ   漢字: ,    キーワード: 政治 , 文法   
翻訳:direct (n.)
直接の: ちょくせつの: direct (a.), immédiat
直接的: ちょくせつてき <<<
直接に: ちょくせつに: directement, immédiatement
直接税: ちょくせつぜい: impôt direct, contributions directes <<<
直接交渉: ちょくせつこうしょう: négociation directe <<< 交渉
直接談判: ちょくせつだんぱん
直接照明: ちょくせつしょうめい: éclairage direct <<< 照明
直接行動: ちょくせつこうどう: action directe <<< 行動
直接選挙: ちょくせつせんきょ: suffrage direct <<< 選挙
直接証拠: ちょくせつしょうこ: preuve directe <<< 証拠
直接補語: ちょくせつほご: complément direct
直接話法: ちょくせつわほう: discours direct
反意語: 間接

直線

発音: ちょくせん   漢字: ,    キーワード: 科学 , 交通   
翻訳:ligne droite
直線の: ちょくせんの: direct, tout droit
直線距離: ちょくせんきょり: distance à vol de oiseau <<< 距離
次もチェック: 曲線

直腸

発音: ちょくちょう   漢字: ,    キーワード: 臓器   
翻訳:rectum
直腸炎: ちょくちょうえん: rectite <<<
直腸癌: ちょくちょうがん: cancer du rectum <<<

直通

発音: ちょくつう   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:direct (n.)
直通の: ちょくつうの: direct (a.)
直通する: ちょくつうする: se communiquer directement
直通電話: ちょくつうでんわ: ligne directe, liaison directe <<< 電話
直通列車: ちょくつうれっしゃ: train direct <<< 列車


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから236個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します