?

オンライン独和辞典:「k」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180

直接アクセス: 骨髄 , 忽然 , 骨盤 , 骨膜 , 小遣 , 小包 , 子連れ , 小手 , 固定 , 古典

骨髄

発音: こつずい   漢字: ,    キーワード: 臓器   
翻訳:Knochenmark
骨髄炎: こつずいえん: Osteomyelitis, Knochenmarkentzündung <<<
骨髄移植: こつずいいしょく: Knochenmarktransplantation <<< 移植
骨髄提供者: こつずいていきょうしゃ: Knochenmarkspender

忽然

発音: こつぜん   漢字: ,   
翻訳:urplötzlich, auf einmal, mit einem Mal, jäh, unvermittelt, ehe man sich's versieht
忽然と: こつぜんと
同意語: 突然

骨盤

発音: こつばん   漢字: ,    キーワード: 臓器   
翻訳:Becken
骨盤の: こつばんの: -Becken
次もチェック: 尾骨 , 仙骨

骨膜

発音: こつまく   漢字: ,    キーワード: 臓器   
翻訳:Periost, Knochenhaut
骨膜炎: こつまくえん: Periostitis, Knochenhautentzündung <<<


小遣

発音: こづかい   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:Taschengeld, Nadelgeld
小遣銭: こづかいせん <<<
小遣帳: こづかいちょう: Kassenbuch, Ausgabebuch <<<
小遣帳を付ける: こづかいちょうをつける: ein Kassenbuch führen <<<

小包

発音: こづつみ   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:Postpaket
小包にする: こづつみにする: ein Paket machen
小包を送る: こづつみをおくる: ein Paket schicken <<<
小包郵便: こづつみゆうびん: Paketpost <<< 郵便
小包郵便料: こづつみゆうびんりょう: Paketporto <<<
書留小包: かきとめこづつみ: Einschreibepaket <<< 書留
郵便小包: ゆうびんこづつみ: Postpaket, Postgut, Päckchen <<< 郵便
次もチェック: 荷物 , パッケージ

子連れ

発音: こづれ   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:Person mit Kind [Kindern]
子連れの: こづれの: mit Kind [Kindern]
子連れ狼: こづれおおかみ: Wolf mit dem Kind, Lone Wolf & Cub (ein Manga von Kazuo Koike, 1970-1976) <<<

小手

発音: こて   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:Vorderarm, Unterarm
小手調べ: こてしらべ: vorbereitender Schritt, einleitender Versuch <<< 調
小手調べをする: こてしらべをする: einen Versuch machen, es (mal) probieren, es (mal) versuchen
反意語: 大手

固定

発音: こてい   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:Stabilität, Fixierung
固定の: こていの: festgesetzt, feststehend, fix, stationär, stehend
固定する: こていする: festhalten, festlegen, festsetzen, befestigen, fixieren
固定給: こていきゅう: Fixum, festes Gehalt, fester Lohn <<<
固定客: こていきゃく: Kundenstamm <<<
固定票: こていひょう: feste Stammen <<<
固定概念: こていがいねん: Fixe Idee <<< 概念
固定金利: こていきんり: feste Verzinsung, fester Zinssatz <<< 金利
固定資本: こていしほん: Anlagekapital, Festkapital <<< 資本
固定資産: こていしさん: Immobilien, unbewegliche Habe, Liegenschaften, Sachanlagen <<< 資産
固定資産税: こていしさんぜい: Steuer auf Immobilien, Immobiliensteuer <<<
固定電話: こていでんわ: Festnetztelefon <<< 電話
窒素固定: ちっそこてい: Stickstoff-Fixierung <<< 窒素

古典

発音: こてん   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:Klassik, das Klassische
古典の: こてんの: klassisch
古典的: こてんてき <<<
古典劇: こてんげき: klassisches Theater <<<
古典音楽: こてんおんがく: klassische Musik <<< 音楽
古典研究: こてんけんきゅう: klassische Philologie <<< 研究
古典研究者: こてんけんきゅうしゃ: klassischer Philologe, Humanist <<<
古典学者: こてんがくしゃ <<< 学者
古典主義: こてんしゅぎ: Klassik, Klassizismus <<< 主義
古典文学: こてんぶんがく: klassische Literatur <<< 文学
次もチェック: クラシック


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1791個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します