?

オンライン仏和辞典:キーワード:交通

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

直接アクセス: 郵送 , 郵便 , 有料 , 輸送 , 旅客 , 利用 , 離陸 , 臨時 , 連絡 , 忘れ物

郵送

発音: ゆうそう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:expédition [envoi] par la poste
郵送する: ゆうそうする: envoyer [expédier] par la poste
郵送料: ゆうそうりょう: taxe postale, frais de port <<< , 送料
郵送無料: ゆうそうむりょう: en franchise, franco de port <<< 無料
次もチェック: 郵便

郵便

発音: ゆうびん   漢字: , 便    キーワード: 交通 , 通信   
翻訳:poste, courrier
郵便の: ゆうびんの: postal
郵便で: ゆうびんで: par la poste
郵便箱: ゆうびんばこ: boîte à [aux] lettres <<<
郵便局: ゆうびんきょく: bureau de poste <<<
郵便局員: ゆうびんきょくいん: employé des postes, postier <<<
郵便局長: ゆうびんきょくちょう: receveur des postes <<< 局長
郵便料: ゆうびんりょう: tarifs postaux <<<
郵便料金: ゆうびんりょうきん <<< 料金
郵便配達: ゆうびんはいたつ: distribution postale, facteur <<< 配達
郵便貯金: ゆうびんちょきん: épargne postale <<< 貯金
郵便番号: ゆうびんばんごう: code postal <<< 番号
郵便為替: ゆうびんかわせ: mandat postal <<< 為替
郵便小包: ゆうびんこづつみ: colis postal <<< 小包
郵便葉書: ゆうびんはがき: carte postale <<< 葉書
郵便ポスト: ゆうびんぽすと: boîte aux lettres publiques <<< ポスト
速達郵便: そくたつゆうびん: lettre exprès, courrier exprès <<< 速達
書留郵便: かきとめゆうびん: lettre recommandée <<< 書留
小包郵便: こづつみゆうびん: colis postal <<< 小包
年賀郵便: ねんがゆうびん: courrier de nouvel an <<< 年賀
普通郵便: ふつうゆうびん: lettre ordinaire <<< 普通
次もチェック: 手紙 , メール

有料

発音: ゆうりょう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:(service) payant
有料の: ゆうりょうの: payant
有料道路: ゆうりょうどうろ: route à péage <<< 道路
有料便所: ゆうりょうべんじょ: toilettes payantes <<< 便所
有料トイレ: ゆうりょうといれ <<< トイレ
有料駐車場: ゆうりょうちゅうしゃじょう: stationnement payant
次もチェック: 無料

輸送

発音: ゆそう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:transport, trafic
輸送する: ゆそうする: transporter
輸送中: ゆそうちゅう: en transit, sur le chemin <<<
輸送機: ゆそうき: avion de transport <<<
輸送船: ゆそうせん: navire-transport <<<
輸送量: ゆそうりょう: volume de trafic <<<
輸送力: ゆそうりょく: capacité de transport <<<
輸送手段: ゆそうしゅだん: moyen de transport <<< 手段
輸送機関: ゆそうきかん <<< 機関
輸送船団: ゆそうせんだん: convoi <<< 船団
旅客輸送: りょかくゆそう: transport de passagers <<< 旅客
貨物輸送: かもつゆそう: transport de marchandises <<< 貨物
軍隊輸送: ぐんたいゆそう: transport d'une troupe <<< 軍隊
鉄道輸送: てつどうゆそう: transport ferroviaire <<< 鉄道
海上輸送: かいじょうゆそう: transport maritime <<< 海上
河川輸送: かせんゆそう: transport fluvial <<< 河川
複合輸送: ふくごうゆそう: transport combiné <<< 複合
高速輸送: こうそくゆそう: transport rapide <<< 高速
トラック輸送: とらっくゆそう: camionnage <<< トラック
次もチェック: 運輸 , 運送


旅客

発音: りょかく, りょきゃく   漢字: ,    キーワード: 交通 , 旅行   
翻訳:voyageur, passager
旅客機: りょかっき: avion de passagers <<<
旅客係: りょかくがかり: hôtesse de train <<< , 車掌
旅客列車: りょかくれっしゃ: train de passagers <<< 列車
旅客輸送: りょかくゆそう: transport de passagers <<< 輸送
旅客名簿: りょかくめいぼ: liste de passagers
旅客運賃: りょかくうんちん: tarif de voyageur <<< 運賃
旅客手荷物: りょかくてにもつ: bagages de voyageur
鉄道旅客: てつどうりょきゃく: passager de chemin de fer <<< 鉄道
次もチェック: 乗客

利用

発音: りよう   漢字: ,    キーワード: 道具 , 交通   
翻訳:utilisation, usage, emploi
利用する: りようする: utiliser, employer, se servir de qc., tirer parti de qc., profiter [bénéficier] de qc.
利用出来る: りようできる: utilisable <<< 出来
利用出来ない: りようできない: inutilisable
利用者: りようしゃ: utilisateur, usager <<< , ユーザー
利用度: りようど: taux d'utilisation <<<
利用価値: りようかち: valeur d'usage <<< 価値
再利用: さいりよう: recyclage, réutilisation <<< , リサイクル
再利用する: さいりようする: recycler, réutiliser
余暇の利用: よかのりよう: animation <<< 余暇
同意語: 使用

離陸

発音: りりく   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:décollage
離陸する: りりくする: se décoller
次もチェック: 着陸

臨時

発音: りんじ   漢字: ,    キーワード: 交通 , 政治   
翻訳:extra, provisoire (n.)
臨時の: りんじの: spécial, extraordinaire, provisoire (a.)
臨時雇い: りんじやとい: CDD (contrat à durée déterminée), contractuel <<<
臨時ニュース: りんじにゅーす: news flash <<< ニュース
臨時便: りんじびん: train spécial, avion spécial <<< 便
臨時国会: りんじこっかい: session extraordinaire du parlement <<< 国会
臨時政府: りんじせいふ: gouvernement provisoire <<< 政府
次もチェック: 暫定

連絡

発音: れんらく   漢字: ,    キーワード: 交通 , 通信   
翻訳:connexion, communication, contact, liaison
連絡する: れんらくする: connecter, joindre, communiquer, atteindre, contacter
連絡の有る: れんらくのある: en contact <<<
連絡の無い: れんらくのない: sans suite <<<
連絡を付ける: れんらくをつける: entrer [se mettre] en contact [communication, relation, rapport, liaison] avec qn. <<<
連絡を保つ: れんらくをたもつ: rester en contact <<<
連絡を絶つ: れんらくをたつ: interrompre la communication avec <<<
連絡を失う: れんらくをうしなう: perdre le contact avec <<<
連絡駅: れんらくえき: gare de correspondance <<<
連絡線: れんらくせん: ligne de correspondance <<<
連絡船: れんらくせん: bateau de passage, ferry-boat <<<
連絡係: れんらくがかり: personnel de liaison <<<
連絡先: れんらくさき: adresse de contact <<<
連絡将校: れんらくしょうこう: officier de liaison <<< 将校
連絡切符: れんらくきっぷ: billet combiné <<< 切符
連絡事務所: れんらくじむしょ: bureau de liaison

忘れ物

発音: わすれもの   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:objet perdu [trouvé]
忘れ物をする: わすれものをする: oublier quelque chose (dans une voiture, un train, un taxi etc.)
忘れ物係: わすれものがかり: bureau des objets trouvés <<<


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 仏訳漢和辞典(日)
  2. 仏訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから150個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します