?

オンライン伊和辞典:7画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:spiegare, presentare, mostrare, indicare, esibire, dare (ext.)
テイ
呈する: ていする: offire qlco. a qlcu., donare, presentare, mostrare, dimostrare, rivelare
呈す: しめす: mostrare, presentare, far vedere, esibire, dimostrare, manifestare, esprimer, denotare, indicare, additare <<<
熟語:贈呈
語句:賛辞を呈する , 症状を呈する , 盛況を呈する , 活気を呈する , 奇観を呈する , 光景を呈する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 動物    画数: 7
翻訳:coda, strascico, codino

尾: お: coda, pendici, strascico
尾: しっぽ <<< 尻尾
尾を振る: おをふる: scodinzolare <<<
尾を巻く: おをまく: arricciare lo strascico <<<
尾り: おわり: fine, termine <<<
尾む: つるむ: accoppiarsi
熟語:尻尾 , 接尾 , 船尾 , 尾行 , 尾骨 , 交尾
語句:狐の尾 , 彗星の尾

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:sopportare, tollerare, resistere, pazientare
ニン, ジン
忍ぶ: しのぶ: sopportare, tollerare, resistere, pazientare, nascondersi [vivere nascosto] (jp.)
忍ばせる: しのばせる: nascondere
忍び: しのび: ninja (jp.)
忍び足で: しのびあしで: in punta di piedi, con passo furtivo [felpato] <<<
忍び難い: しのびがたい: intollerabile, insopportabile <<<
忍び込む: しのびこむ: introdursi furtivamente dentro qlco., sgattaiolare dentro qlco. <<<
忍び入る: しのびいる <<<
忍び寄る: しのびよる: arrivare [avvicinarsi] inaspettatamente <<<
忍: おし: pers.
熟語:忍者 , 忍術 , 忍耐 , 忍法 , 堪忍
語句:恥を忍ぶ , 恥を忍んで , 足音を忍ばせて , 不便を忍ぶ

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 7
翻訳:conflitto, raggiungere
レイ, ライ
戻る: もとる: essere contrario [in conflitto] con qlco. o qlcu., andare contro a qlco. o qlcu.
戻る: いたる: arrivare, giungere, raggiungere, venire, giungere [essere portato] a + inf. <<<
戻: つみ: crimine, reato, colpa <<<
戻す: もどす: ritornare (jp.), restituire, portare indietro, spostare all'indietro, far rinvenire (alimenti) <<<
戻る: もどる: tornare indietro [a casa] (jp.), ripercorrere, ritornare, avere indietro, rientrare, tornare allo stato precedente
熟語:買戻し
語句:引き戻す , 取り戻す , 巻き戻す , 連れ戻す , 買い戻す , 白紙に戻す , 振出に戻る , 原点に戻る


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 戦争 , スポーツ    画数: 7
翻訳:attaccare, assaltare, studiare (ext.), perfezionare
コウ
攻める: せめる: attaccare, assalire, assaltare
攻める: おさめる: imparare, approfondire gli studi, conoscere a fondo qlco. <<<
熟語:専攻 , 特攻 , 攻撃 , 攻勢 , 攻防 , 攻略
語句:陣地を攻める

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:piacevole, gradevole, rinfrescante, frizzante
カイ
快い: こころよい: piacevole, gradevole, comodo
快く: こころよく: piacevolmente, gradevolmente, prontamente, volentieri, di buon grado
快く思う: こころよくおもう: avere in simpatia, vedere di buon'occhio <<<
快く思わない: こころよくおもわない: non avere in simpatia, non vedere di buon'occhio <<<
熟語:爽快 , 不快 , 愉快 , 快感 , 快晴 , 快速 , 快適 , 快楽 , 軽快 , 豪快

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 災害    画数: 7
翻訳:tuffarsi, affondare, affogare, morire, trapassare, essere deceduto
ボツ, モチ
没む: しずむ: tuffarsi, affondare, colare a picco, sommergersi, calare, tramontare, spronfondare (nei propri pensieri, nella depressione)
没れる: おぼれる: annegare, affogare <<<
没ぬ: しぬ: morire, trapassare, perire <<<
熟語:戦没 , 沈没 , 日没 , 没頭 , 没落
語句:水底に没する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 臓器    画数: 7
翻訳:fegato, cistifellea, interiora, coraggio
カン
肝: きも
肝の太い: きものふとい: essere coraggioso, avere del fegato <<<
肝の小さい: きものちいさい: essere timido [timoroso], pauroso, non avere fegato <<<
肝を潰す: きもをつぶす: essere nel panico, essere spaventato a morte <<<
肝を冷やす: きもをひやす: essere impaurito, avere i sudori freddi <<<
肝に銘じる: きもにめいじる: tenere ben presente, tenere sempre a mente qlco., impremersi bene in mente qlco. <<<
熟語:肝炎 , 肝心 , 肝臓 , 肝要
語句:肝不全

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:incoraggiare, adoperarsi
レイ
励む: はげむ: lavorare duramente, lavorare sodo, adoperarsi, sforzarsi, ingegnarsi, impegnarsi
励ます: はげます: incoraggiare, esortare, incitare, risollevare il morale a qlcu.
励み: はげみ: incoraggiamento, stimolo
励みに成る: はげみになる: essere di incoraggiamento [stimolo] per qlcu. <<<
励みが付く: はげみがつく: essere incoraggiato, essere stimolato <<<
励み合う: はげみあう: competere <<<
熟語:奨励 , 激励
語句:家業に励む , 業務に励む

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:rubare, estrarre (un passaggio da un libro, conf.), estratto
ショウ
抄: しょう: commento (di un libro, jp.), brani [passi] scelti
抄る: とる: portare via, togliere, rubare <<<
抄る: かすめとる: rubare
抄: ぬきがき: estratto, abstract


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから183個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します