?

オンライン英和辞典:「s」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156

直接アクセス: 滑り台 , 墨絵 , 住処 , 炭火 , 相撲 , 掏摸 , 擂身 , 寸法 , 所為 , 誠意

滑り台

発音: すべりだい   漢字: ,    キーワード: 子供   
翻訳:slide, chute

墨絵

発音: すみえ   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Indian ink picture, black and white drawing, ink wash painting

住処

発音: すみか   漢字: ,    違う綴り: 住家, 棲家   キーワード:   
翻訳:dwelling (house), residence

炭火

発音: すみび   漢字: ,    キーワード: エネルギー   
翻訳:charcoal fire
炭火で焼く: すみびでやく: grill on a charcoal fire <<<


相撲

発音: すもう   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:sumo wrestling
相撲を取る: すもうをとる: wrestle [have a wrestling] with <<<
相撲の手: すもうのて: wrestling trick <<<
相撲に成らない: すもうにならない: be no match <<<
相撲取り: すもうとり: sumo wrestler <<<
相撲協会: すもうきょうかい: Sumo Wrestlers' Association <<< 協会
大相撲: おおずもう: grand sumo (wrestling) tournament <<<
腕相撲: うでずもう: hand [arm] wrestling <<<
次もチェック: Sumo

掏摸

発音: すり   違う綴り: スリ   キーワード: 犯罪   
翻訳:pickpocket
掏摸に遭う: すりにあう: have one's pocket picked <<<
掏摸を働く: すりをはたらく: pick a person's pocket <<<

擂身

発音: すりみ   漢字:    違う綴り: 擂り身, すり身   キーワード: 食べ物   
翻訳:ground fish [meat]
魚の擂身: さかなのすりみ: ground fish paste <<<
鰯の擂身: いわしのすりみ: ground sardine paste <<<

寸法

発音: すんぽう   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:measure (n.), dimension
寸法を取る: すんぽうをとる: measure (v.), take the measure <<<
寸法を測る: すんぽうをはかる <<<
寸法書き: すんぽうがき: dimensions, measurements <<<
寸法通りに: すんぽうどおりに: according to the measurements <<<
同意語: サイズ

所為

発音: せい   漢字: ,   
翻訳:cause, effect, fault
の所為で: のせいで: owing [due] to, on account of
気の所為で: きのせいで: (feel) somehow, imagining things <<<
年の所為で: としのせいで: because of [owing to] one's age <<<
寒さの所為で: さむさのせいで: because of the cold weather <<<
の所為にする: のせいにする: put [pin] (a matter) down to, lay (a fault) at a person's door

誠意

発音: せいい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:sincerity, faith
誠意の有る: せいいのある: sincere, true, honest <<<
誠意の無い: せいいのない: insincere, glib <<<
誠意を示す: せいいをしめす: show one's good faith <<<
誠意を持って: せいいをもって: in good faith, with sincerity <<<
誠意を以て: せいいをもって <<<
誠意を疑う: せいいをうたがう: doubt a person's sincerity <<<
次もチェック: 真心


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1552個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します