?

オンライン伊和辞典:7画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位    画数: 7
翻訳:gruppo, mazzo, sacco
ソク, ショク
ソク: dieci fagotti (jp.)
束: たば: mazzo, sacco
束にする: たばにする: fare un mazzo, legare in un fascio
束ねる: たばねる
束: つか: unità di lunghezza (jp.)
熟語:収束 , 束縛 , 束子 , 花束 , 約束 , 結束 , 拘束

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 7
翻訳:basso, corto, piatto, inferiore
テイ
低い: ひくい: basso, corto, umile, avaro
低い鼻: ひくいはな: naso piatto [corto] <<<
低い声で話す: ひくいこえではなす: parlare a bassa voce
低く: ひくく: in basso, giù
低める: ひくめる: abbassare, portare giù, scendere, calare
低くする: ひくくする
低まる: ひくまる: abbassarsi, diventare basso, declinare, affondare
低く成る: ひくくなる <<<
熟語:最低 , 低温 , 低下 , 低地
語句:腰の低い , 踵の低い , 背の低い , 率を低める , 丈の低い , 低姿勢 , 低姿勢を取る , 低周波 , 身長が低い , 次元の低い , 低水準 , 体温が低い , 地位が低い , 程度の低い , 低く見積もる , 身分が低い , 低緯度 , 温度が低い , 低学年 , 気温が低い , 低気圧 , 給料が低い , 血圧が低い , 低血圧 , 低カロリーの , 低ドイツ語 , レベルが低い , 低レベル
反意語:
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: カレンダー    画数: 7
翻訳:autunno
シュウ
秋: あき: autunno
秋に: あきに: in autunno
秋の: あきの: autunnale, d'autunno
秋らしい: あきらしい
熟語:秋田 , 秋葉 , 秋刀魚 , 秋波 , 秋分 , 初秋 , 千秋 , 晩秋 , 立秋
語句:行く秋 , 秋場所 , 秋の彼岸
反意語:
次もチェック: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築 , 戦争    画数: 7
翻訳:avvolgere, richiudere, circondare

囲う: かこう: circondare, racchiudere, preservare, mettere da parte
囲い: かこい: staccionata, recinto
囲いをする: かこいをする: recintare
囲い者: かこいもの: mantenuta <<< ,
囲む: かこむ: circondare, rinchiudere, cerchiare, assediare
囲み: かこみ: assedio
囲みを解く: かこみをとく: sollevare l'assedio <<<
囲みを破る: かこみをやぶる: demolire l'assedio <<<
囲る: めぐる: girare attorno <<<
熟語:周囲 , 範囲 , 雰囲気 , 包囲 , 囲碁 , 囲炉裏 , 胸囲
語句:丸で囲む , 取り囲む , 城を囲む , 海に囲まれた , 円卓を囲む , 括弧で囲む , 格子囲い
次もチェック: , フェンス


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 7
翻訳:buttare, gettare via
トウ
投げ: なげ: lancio, caduta, liquidazione, abbandono
投げる: なげる: buttare, gettare, lanciare, scagliare, rimettere, abbandonare
投げ上げる: なげあげる: tirare a sorte <<<
投げ出す: なげだす: respingere, allontanarsi, allargarsi, arrendersi, rinunciare, buttarsi giù, abbandonare <<<
投げ入れる: なげいれる: gettare dentro <<<
投げ込む: なげこむ <<<
投げ返す: なげかえす: tirare indietro, rilanciare <<<
投げ捨てる: なげすてる: buttare via, gettare via <<<
投げ付ける: なげつける: tirare qualcosa a, gettare, lanciare <<<
熟語:投棄 , 投下 , 投機 , 投降 , 投稿 , 投獄 , 投資 , 投手 , 投書 , 投入 , 投票 , 投薬 , 投槍 , 投信
語句:身を投じる , 槍を投げる , 獄に投じる , 賽を投げる , 賽は投げられた , 放り投げる , 球を投げる , 票を投じる , 匙を投げる , 賽子を投げる , 資本を投じる , 手裏剣を投げる , 人気を投じる , 爆弾を投げる , 円盤投げ , キスを投げる , タオルを投げる , テープを投げる , ハンマー投げ , ブーメランを投げる , ボール投げをする

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 武道 , 工業    画数: 7
翻訳:arte, tecnica, abilità, trucco

技: わざ
技を磨く: わざをみがく: praticare <<<
技を掛ける: わざをかける: applicare una tecnica <<<
熟語:闘技 , 特技 , 裏技 , 演技 , 球技 , 競技 , 技師 , 技術 , 技能 , 国技
語句:柔道の技 , 選択技 , 必殺技 , 格闘技
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:re, signore, tu (gent.)
クン
君: きみ
君は: きみは: tu sei
君に: きみに: tu, a te
君を: きみを: tu (ogg.)
君を愛する: きみをあいする: Ti amo <<<
君の: きみの: il tuo
君の物: きみのもの: tuo <<<
熟語:君主
語句:君自身 , 君と一緒に
次もチェック: 貴方

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 7
翻訳:vapore

汽: ゆげ <<< 湯気
熟語:汽車 , 汽船 , 汽笛
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:dimenticare
ボウ
忘れる: わすれる: dimenticare, rimuovere (un problema) dalla mente, non pensare più a, lasciarsi qualcosa alle spalle, dimenticarsi di portare [prendere] qualcosa
忘れずに: わすれずに: senza dimenticare
忘れられる: わすれられる: essere dimenticato, essere seppellito
忘れられない: わすれられない: indimenticabile, non riuscire a togliersi qualcosa dalla mente
忘れ難い: わすれがたい <<<
忘れっぽい: わすれっぽい: essere smemorato, avere una pessima memoria
熟語:忘年会 , 物忘れ , 勿忘草 , 忘れ物 , 忘却
語句:我を忘れる , 我を忘れて , 見忘れる , 置き忘れる , 恨みを忘れる , 初心忘るべからず , 台詞を忘れる , 前後を忘れる , 綺麗に忘れる

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:maschio, uomo, mascolino
ダン, ナン
男: おとこ: uomo, maschio, amante
男の: おとこの: maschile, da uomo
男の人: おとこのひと: uomo, maschio <<< , 男性
男の子: おとこのこ: bambino, figlio, neonato <<< , 男子
男らしい: おとこらしい: mascolino, da maschio
男らしさ: おとこらしさ: mascolinità
男を上げる: おとこをあげる: aumentare la reputazione <<<
男を下げる: おとこをさげる: perdere la reputazione <<<
男が廃る: おとこがすたる: perdere l'onore <<<
男が立たない: おとこがたたない <<<
男を拵える: おとこをこしらえる: avere un amante, avere una relazione con un uomo
男と女: おとことおんな: uomo e donna <<<
男の様な女: おとこのようなおんな: donna mascolina
男: お: pers.
熟語:長男 , 次男 , 男根 , 男子 , 男爵 , 男娼 , 男女 , 男性 , 美男 , 雪男 , 色男 , 狼男 , 男前 , 下男 , 男優 , 男装
語句:良い男 , 海の男 , 怪しい男 , 随分な男だ , 男生徒 , 第三の男 , 伊達男 , 中年男 , 男友達 , 男同士 , 男便所 , 名物男 , 怪力の男 , 好色男 , ハンサムな男
反意語:
次もチェック:


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから183個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します