?

オンライン仏和辞典: 「QC」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: 項目 , 考慮 , 心得 , 固執 , 誇示 , 固着 , 痕跡 , 混入 , 根本 , 誤魔化し

項目

発音: こうもく   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:article, chapitre
項目別: こうもくべつ: article par article <<<
項目に分ける: こうもくにわける: diviser qc. en articles [chapitres] <<<
要求項目: ようきゅうこうもく: programme revendicatif <<< 要求
次もチェック: 事項 , アイテム

考慮

発音: こうりょ   漢字: ,   
翻訳:considération, réflexion, délibération
考慮する: こうりょする: considérer, tenir en compte de, réfléchir à, prendre qc. en considération
考慮して: こうりょして: eu [pour] égard à qc., en raison de qc., en tenant compte de qc., en considération de qc., par égard pour
考慮中: こうりょちゅう: pas encore décidé, encore en balance <<<
次もチェック: 配慮 , 思考

心得

発音: こころえ   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:ce qu'il faut savoir, connaissances élémentaires [préalables], notion, règlement
心得が有る: こころえがある: avoir l'expérience de qc., savoir qc., avoir déjà pratiqué qc. <<<
心得違い: こころえちがい: malentendus, indiscrétion <<<
心得違いをする: こころえちがいをする: faire des malentendus, se méprendre, se tromper sur
職務心得: しょくむこころえ: règlement des employés <<< 職務
課長心得: かちょうこころえ: chef de section intérimaire <<< 課長
作法を心得た: さほうをこころえた: poli <<< 作法
作法を心得ない: さほうをこころえない: impoli, malpoli <<< 作法

固執

発音: こしつ, こしゅう   漢字: ,   
翻訳:obstination, ténacité, opiniâtreté, entêtement, insistance, persistance
固執する: こしつする,こしゅうする: tenir à qc., être fidèle à qc., persister dans qc., s'obstiner à qc [inf.], s'entêter dans qc.
同意語: 頑固 , 強情


誇示

発音: こじ   漢字: ,   
翻訳:étalage, démonstration, parade, déploiement, exhibition
誇示する: こじする: faire parade [montre] de qc., faire étalage de qc., exhiber, faire démonstration de qc.

固着

発音: こちゃく   漢字: ,   
翻訳:adhérence
固着する: こちゃくする: adhérer à qc., coller à qc., tenir fortement à qc., se fixer à qc.
次もチェック: 接着

痕跡

発音: こんせき   漢字:    キーワード: 歴史   
翻訳:trace, empreinte, marque, tache, vestiges
痕跡を留める: こんせきをとどめる: laisser des traces <<<
痕跡を残す: こんせきをのこす <<<
痕跡を認める: こんせきをみとめる: trouver les traces de qc. <<<
同意語: 名残

混入

発音: こんにゅう   漢字: ,    キーワード: 食べ物   
翻訳:mélange, mixture
混入する: こんにゅうする: se mêler à qc., se mélanger à [avec], se confondre avec, mêler, entremêler, mélanger

根本

発音: こんぽん   漢字: ,   
翻訳:essentiel, principe, essence, fond, source, origine, racine, base
根本的: こんぽんてき: essentiel, principal, foncier, radical, fondamental <<<
根本的に: こんぽんてきに: foncièrement, fondamentalement, essentiellement, dès le principe, radicalement
根本を覆す: こんぽんをくつがえす: renverser les fondement de qc. <<<
根本原理: こんぽんげんり: principe de fond <<< 原理
根本問題: こんぽんもんだい: question de fond <<< 問題
次もチェック: 基本

誤魔化し

発音: ごまかし   漢字: , ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:tromperie, tricherie, fraude, faux semblant, frime, camouflage, fardage
誤魔化しの: ごまかしの: faux (a.), fallacieux, frauduleux, trompeur, simulé, feint
誤魔化し物: ごまかしもの: faux (n.), contrefaçon, imitation <<< , 偽物
誤魔化す: ごまかす: tricher, tromper qn., frauder, détourner qc., tripoter, falsifier, user de subterfuge


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから250個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します