?

オンライン仏和辞典: 「D」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 反抗 , 半数 , 博打 , 罵倒 , 非常 , 人質 , 人妻 , 皮肉 , 悲鳴 , 表現

反抗

発音: はんこう   漢字: ,   
翻訳:résistance, opposition, révolte
反抗する: はんこうする: s'opposer à, se révolter [se mutiner] contre, résister à
反抗的: はんこうてき: révolté, rebelle, indocile <<<
反抗期: はんこうき: période [âge] d'opposition <<<
次もチェック:

半数

発音: はんすう   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:moitié
半数体: はんすうたい: haploïde <<<
半数性: はんすうせい: haploïdie <<<
半数改選: はんすうかいせん: réélection d'une moitié des membres
過半数: かはんすう: majorité <<<
過半数を得る: かはんすうをえる: obtenir la majorité <<<
過半数を占める: かはんすうをしめる: avoir la majorité <<<
次もチェック: 二倍

博打

発音: ばくち   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:jeu d'argent, jeu de hasard
博打を打つ: ばくちをうつ: jouer de l'argent <<<
博打で勝つ: ばくちでかつ: gagner au jeu <<<
博打で負ける: ばくちでまける: perdre au jeu <<<
博打打: ばくちうち: joueur <<<
博打場: ばくちじょう: maison de jeux <<<
大博打: おおばくち: gros jeu, va-tout <<<
次もチェック: , , ギャンブル

罵倒

発音: ばとう   漢字:   
翻訳:invectives, injure violente, insulte
罵倒する: ばとうする: accabler qn. d'injures [d'invectives], insulter qn.


非常

発音: ひじょう   漢字: ,    キーワード: 保安 , 政治   
翻訳:urgence
非常な: ひじょうな: extrême, grand
非常に: ひじょうに: très, fort, bien, beaucoup, tout
非常口: ひじょうぐち: sortie de secours <<<
非常線: ひじょうせん: barrage de police <<<
非常時: ひじょうじ: cas urgent, état d'urgence <<<
非常事態: ひじょうじたい <<< 事態
非常階段: ひじょうかいだん: escalier de secours
非常警報: ひじょうけいほう: alarme
非常召集: ひじょうしょうしゅう: convocation urgente
非常手段: ひじょうしゅだん: grands moyens <<< 手段
次もチェック:

人質

発音: ひとじち   漢字: ,    キーワード: 犯罪 , 戦争   
翻訳:otage
人質に成る: ひとじちになる: servir d'otage <<<
人質に取る: ひとじちにとる: garder [retenir] qn. comme otage, prendre qn. pour otage <<<
人質にする: ひとじちにする
人質を立てる: ひとじちをたてる: donner un otage <<<

人妻

発音: ひとづま   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:femme d'autrui, femme mariée
次もチェック: 夫人

皮肉

発音: ひにく   漢字: ,   
翻訳:ironie, sarcasme, trait satirique
皮肉な: ひにくな: ironique, satirique, piquant
皮肉にも: ひにくにも: ironiquement
皮肉る: ひにくる: ironiser, parler ironiquement de, persifler, lancer des traits d'ironie à qn.
皮肉を言う: ひにくをいう <<<
皮肉屋: ひにくや: moqueur <<<

悲鳴

発音: ひめい   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:cri de terreur, hurlement
悲鳴を上げる: ひめいをあげる: pousser des cris, hurler <<<
悲鳴声: ひめいごえ: voix d'hurlement <<<

表現

発音: ひょうげん   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:expression, représentation
表現する: ひょうげんする: exprimer, montrer, représenter
表現し難い: ひょうげんしがたい: inexprimable, indescriptible <<<
表現的: ひょうげんてき: expressif <<<
表現上の: ひょうげんじょうの <<<
表現力: ひょうげんりょく: expressivité <<<
表現派: ひょうげんは: école d'expressionnistes, expressionnistes <<<
表現主義: ひょうげんしゅぎ: expressionnisme <<< 主義
次もチェック: 表情


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから400個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します