?

オンライン仏和辞典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 禁煙 , 疑問 , 逆上 , 業務 , 工夫 , 君子 , 具現 , 軍隊 , 稽古 , 形勢

禁煙

発音: きんえん   漢字: ,    キーワード: 健康   
翻訳:Défense de fumer
禁煙する: きんえんする: s'abstenir [se garder] de fumer
禁煙席: きんえんせき: place non fumeur <<<
禁煙室: きんえんしつ: pièce non fumeur <<<
禁煙車: きんえんしゃ: wagon [compartiment] non fumeur <<<
禁煙車両: きんえんしゃりょう <<< 車両
構内禁煙: こうないきんえん: interdit de fumée dans dans l'enceinte <<< 構内
反意語: 喫煙
次もチェック: 煙草

疑問

発音: ぎもん   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:doute, interrogation, question
疑問の: ぎもんの: douteux, incertain, interrogatif
疑問を持つ: ぎもんをもつ: se douter, s'interroger <<<
疑問を抱く: ぎもんをいだく <<<
疑問点: ぎもんてん: point douteux <<<
疑問符: ぎもんふ: point d'interrogation <<<
疑問文: ぎもんぶん: phrase interrogative <<<
疑問形: ぎもんけい: forme interrogative <<<
疑問詞: ぎもんし: interrogatif (n.) <<<
疑問副詞: ぎもんふくし: adverbe interrogatif <<< 副詞
疑問代名詞: ぎもんだいめいし: pronom interrogatif
疑問形容詞: ぎもんけいようし: adjectif interrogatif

逆上

発音: ぎゃくじょう   漢字: ,   
翻訳:emportement, accès [explosion] de colère
逆上する: ぎゃくじょうする: être pris de fureur, s'emporter, exploser, fulminer
逆上させる: ぎゃくじょうさせる: mettre qn. hors de soi
次もチェック:

業務

発音: ぎょうむ   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:office, service, devoir, travaux
業務に励む: ぎょうむにはげむ: travailler dur, s'occuper de ses affaires <<<
業務に勤しむ: ぎょうむにいそしむ <<<
業務を怠る: ぎょうむをおこたる: négliger ses devoirs <<<
業務用: ぎょうむよう: pour une utilisation professionnelle <<<
業務上: ぎょうむじょう: professionnel <<<
業務上過失: ぎょうむじょうかしつ: faute professionnelle <<< 過失
業務上過失致死: ぎょうむじょうかしつちし: homicide involontaire en négligence professionnelle <<< 致死
業務拡張: ぎょうむかくちょう: expansion des affaires <<< 拡張
業務提携: ぎょうむていけい: coopération des affaires <<< 提携
業務規則: ぎょうむきそく: réglementation professionnelle <<< 規則
業務報告: ぎょうむほうこく: rapport d'activité <<< 報告
業務管理: ぎょうむかんり: gestion d'affaires <<< 管理
業務管理者: ぎょうむかんりしゃ: gestionnaire, gérant <<<
業務時間: ぎょうむじかん: heures ouvrables <<< 時間
業務命令: ぎょうむめいれい: ordre patronal <<< 命令
清掃業務: せいそうぎょうむ: services de nettoyage <<< 清掃
管理業務: かんりぎょうむ: gestion (d'un bureau) <<< 管理
日常業務: にちじょうぎょうむ: travail journalier [quotidien] <<< 日常
信託業務: しんたくぎょうむ: transaction séquestre <<< 信託
次もチェック: 営業 , 仕事


工夫

発音: くふう, こうふ   漢字: ,    キーワード: 建築   
翻訳:moyen, procédé, astuce, ressource, tour, expédient, combine, invention, terrassier
工夫する: くふうする: chercher un moyen pour
工夫を凝らす: くふうをこらす: s'ingénier à <<<
工夫が足りない: くふうがたりない: manquer d'imagination <<<
保線工夫: ほんせんこうふ: ouvrier de la voie ferrée, ouvrier ferroviaire <<< 保線
道路工夫: どうろこうふ: cantonnier <<< 道路
線路工夫: せんろこうふ: poseur de rails, responsable de l'entretien de la voie <<< 線路

君子

発音: くんし   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:saint, sage, homme de vertu
君子危うきに近寄らず: くんしあやうきにちかよらず: 'Dans le doute, abstiens-toi', Défiance est mère de sûreté
君子は豹変す: くんしはひょうへんす: les sages s'adaptent facilement aux changements de circonstances

具現

発音: ぐげん   漢字: ,   
翻訳:réalisation, incarnation
具現する: ぐげんする: se réaliser, s'incarner
同意語: 実現 , 体現
次もチェック: 化身 , 権化

軍隊

発音: ぐんたい   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:armée, force, troupes
軍隊の: ぐんたいの: militaire
軍隊に入る: ぐんたいにはいる: entrer dans l'armée, se mettre sous les drapeaux, s'enrôler, endosser l'uniforme <<<
軍隊式: ぐんたいしき: manière [façon] militaire <<<
軍隊生活: ぐんたいせいかつ: vie militaire <<< 生活
軍隊指揮: ぐんたいしき: commandement d'une armée <<< 指揮
軍隊輸送: ぐんたいゆそう: transport d'une troupe <<< 輸送
軍隊教育: ぐんたいきょういく: entraînement [éducation] militaire, instruction des troupes <<< 教育
次もチェック: 軍事

稽古

発音: けいこ   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:exercice, entraînement, répétition, leçon
稽古する: けいこする: s'exercer, s'entraîner
稽古を付ける: けいこをつける: donner des leçons <<<
稽古着: けいこぎ: tenue d'entraînement <<<
稽古場: けいこじょう: salle d'entraînement [de répétition] <<<
稽古日: けいこび: jour d'entraînement [de leçon, de répétition] <<<
稽古事: けいこごと: arts d'agrément <<<
同意語: 練習

形勢

発音: けいせい   漢字: ,    キーワード: 戦争 , スポーツ   
翻訳:conjoncture, situation, tournure
形勢が良い: けいせいがいい: La situation est favorable <<<
形勢が悪い: けいせいがわるい: La situation est défavorable <<<
形勢が悪化する: けいせいがあっかする: La situation s'aggrave <<< 悪化
形勢を見る: けいせいをみる: suivre le cours des événements <<<
形勢を観望する: けいせいをかんぼうする
形勢が一変する: けいせいがいっぺんする: La situation prend une nouvelle tournure, Le vent tourne


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから400個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します