スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11
直接アクセス: 成績 , 専修 , 選択 , 鍛錬 , 知識 , 中途 , 帳面 , 程度 , 手本 , 出来

成績

発音: せいせき
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:resultado, puntaje
成績が良い: せいせきがいい, せいせきがよい: lograr un buen registro <<<
成績が悪い: せいせきがわるい: tener un mal registro <<<
成績が振るわない: せいせきがふるわない <<<
成績表: せいせきひょう: informe del estudiante <<<
成績簿: せいせきぼ: registro de notas del estudiante <<< 簿
勤務成績: きんむせいせき: expediente personal <<< 勤務
総合成績: そうごうせいせき: resulatdos generales <<< 総合

専修

発音: せんしゅう
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:estudios profesionales
専修科: せんしゅうか: plato especial <<<
専修学校: せんしゅうがっこう: escuela especial <<< 学校

選択

発音: せんたく
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:selección, elección
選択する: せんたくする: seleccionar, elegir
選択に迷う: せんたくにまよう: dificil de escoger, estar en una confusión sobre que elegir <<<
選択に苦しむ: せんたくにくるしむ <<<
選択を誤る: せんたくをあやまる: hacer una mala elección <<<
選択技: せんたくし: elecciones (en una prueba) <<<
選択権: せんたくけん: libertad de elección <<<
選択の自由: せんたくのじゆう <<< 自由
選択科目: せんたくかもく: ramo electivo <<< 科目
選択問題: せんたくもんだい: prueba de selección multiple <<< 問題
ソフィーの選択: そふぃーのせんたく: Sophie's Choice (an American film) <<< ソフィー
関連語: 選定 , 必修

鍛錬

発音: たんれん
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:recocido, forja
鍛錬する: たんれんする: forjar, templar

知識

発音: ちしき
漢字: ,
キーワード: 教育 , 科学
翻訳:conocimiento, información
知識が有る: ちしきがある: tener algún conocimiento <<<
知識が無い: ちしきがない: sin ningún conocimiento <<<
知識が増す: ちしきがます: avanzar en el conocimiento <<<
知識を得る: ちしきをえる: adquirir el conocimiento <<<
知識を深める: ちしきをふかめる: enriquecer el conocimiento de uno <<<
知識を広める: ちしきをひろめる: ampliar el conocimiento de uno <<<
知識人: ちしきじん: intelectual <<<
知識欲: ちしきよく: deseo intelectual, sed de conocimiento <<<
知識階級: ちしきかいきゅう: clase educada, intelectualidad, intelectuales <<< 階級
基礎知識: きそちしき: conocimientos básicos <<< 基礎
科学知識: かがくちしき: conocimiento científico <<< 科学
専門知識: せんもんちしき: experticia <<< 専門
予備知識: よびちしき: conocimiento preliminar <<< 予備

中途

発音: ちゅうと
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:en el medio de una acción o proceso
中途に: ちゅうとに: en medio de algo, sin haber terminado, a medias
中途で: ちゅうとで
中途退学: ちゅうとたいがく: desertación la escuela a medias <<< 退学
中途退学する: ちゅうとたいがくする: desertar la escuela antes de la graduación
中途半端: ちゅうとはんぱ: algo a medio hacer, incompleto <<< 半端
中途半端な: ちゅうとはんぱな: a medio hacer, incompleto (adjetivo)

帳面

発音: ちょうめん
漢字: ,
キーワード: 金融 , 教育
翻訳:cuaderno, libro de contabilidad
帳面に付ける: ちょうめんにつける: hacer una anotación, anotar en un cuaderno <<<
帳面を付ける: ちょうめんをつける: llevar (mantener) recuento (contabilidad)
関連語: 帳簿 , ノート

程度

発音: ていど
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:grado, puntuación, limite
程度の高い: ていどのたかい: alto estándar [nivel] <<<
程度の低い: ていどのひくい: bajo estándar [nivel] <<<
程度を上げる: ていどをあげる: aumentar el estándar <<<
程度を下げる: ていどをさげる: bajar el estándar <<<
程度を越える: ていどをこえる: exceder el limite <<<
在る程度: あるていど: hasta cierto punto <<<
関連語: 基準 , 標準 , レベル , スタンダード

手本

発音: てほん
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:modelo, patrón, ejemplo
手本にする: てほんにする: imitar, modelar, seguir un patrón
手本引き: てほんびき: Un juego de cartas de apuesta japonés <<<

出来

発音: でき
漢字: ,
キーワード: 教育 , 農業
翻訳:incidente, suceso
出来る: できる: ser capaz de, poder realizar una acción, estar apto para la tarea
出来るだけ: できるだけ: tanto como sea posible
出来るだけ早く: できるだけはやく: tan pronto como sea posible <<<
出来ない: できない: no poder, ser incapaz de
出来が良い: できがいい: ser de buena calidad (de trabajo) <<<
出来が悪い: きがわるい: ser de mala calidad (de trabajo) <<<
出来上がる: できあがる: completado, ser terminado <<<
出来栄え: できばえ: resultado, desempeño <<<
出来事: できごと: ocurrencia, evento, incidente <<<
出来物: できもの: tumor, acceso <<<
出来心: できごころ: impulso repentino <<<
出来高: できだか: producción, cosecha, cultivar <<<
不出来: ふでき: mal resultado, fracaso <<<
上出来: じょうでき: éxito <<<
英語が出来る: えいごができる: tener habilidad en Inglés <<< 英語
理解出来る: りかいできる: comprensible <<< 理解
今更出来ない: いまさらできない: Ya no hay remedio <<< 今更
応用出来る: おうようできる: aplicable <<< 応用
応用出来ない: おうようできない: inaplicable <<< 応用
回避出来る: かいひできる: evitable, sorteable, excusable <<< 回避
回避出来ない: かいひできない: inevitable, ineludible, inexcusable <<< 回避
瘡蓋が出来る: かさぶたができる: Se forma una costra <<< 瘡蓋
我慢出来る: がまんできる: soportable, tolerable <<< 我慢
我慢出来ない: がまんできない: no poder aguantar, estar impaciente <<< 我慢
克服出来ない: こくふくできない: insuperable, invencible <<< 克服
霜焼が出来る: しもやけができる: congelarse, verse afectado con sabañones, tener sabañones <<< 霜焼
修繕出来る: しゅうぜんできる: reparable, que se puede reparar <<< 修繕
修繕出来ない: しゅうぜんできない: irreparable, que no se puede reparar <<< 修繕
調教出来ない: ちょうきょうできない: indomable <<< 調教
適用出来ない: てきようできない: inaplicable <<< 適用
信用出来る: しんようできる: fiable, confiable <<< 信用
信頼出来る: しんらいできる: ser de fiar, fidedigno <<< 信頼
転売出来る: てんばいできる: algo que puede ser revendido <<< 転売
友達が出来る: ともだちができる: hacer un amigo <<< 友達
取消の出来る: とりけしのできる: revocable <<< 取消
取消の出来ない: とりけしのできない: irrevocable <<< 取消
等閑に出来ない: なおざりにできない: algo graven, algo que demanda la atención inmediata <<< 等閑
入手出来る: にゅうしゅできる: disponible <<< 入手
日帰りが出来る: ひがえりができる: puedes ir y venir en un solo día <<< 日帰り
比較出来ない: ひかくできない: incomparable <<< 比較
変更出来る: へんこうできる: alterable, cambiable <<< 変更
変更出来ない: へんこうできない: inalterable <<< 変更
譲渡出来る: じょうとできる: enajenable, transferible, negociable, endosable <<< 譲渡
譲渡出来ない: じょうとできない: intransferible, inalienable <<< 譲渡
翻訳出来る: ほんやくできる: traducible <<< 翻訳
身動き出来ない: みうごきできない: no poder moverse <<< 身動き
水溜りが出来る: みずたまりができる: se forma un charco <<< 水溜り
用意が出来る: よういができる: estar listos para algo <<< 用意
抑制出来ない: よくせいできない: incontrolable, mas allá del control <<< 抑制
予測出来る: よそくできる: predecible <<< 予測
了解出来る: りょうかいできる: comprensible, entendible <<< 了解
利用出来る: りようできる: disponible <<< 利用
利用出来ない: りようできない: no disponible <<< 利用
割れ目が出来る: われめができる: agrietar, surcar <<< 割れ目
計算出来る: けいさんできる: calculable <<< 計算
笑窪が出来る: えくぼができる: rizarse <<< 笑窪
関連語: 結果


Top Home