英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
直接アクセス: 風刺 , 編集 , 放映 , 放送 , 報道 , 満載 , 無名 , 夕刊 , 有名 , 世論

風刺

発音: ふうし
漢字: ,
キーワード: メディア , 政治
翻訳:satire, lampoon (n.), sarcasm
風刺する: ふうしする: satirize, lampoon (v.)
風刺の: ふうしの: satiric, satirical, sarcastic
風刺的: ふうしてき <<<
風刺家: ふうしか: critic <<<
風刺詩: ふうしし: satire, satirical poem <<<
風刺画: ふうしが: cartoon, caricature <<<
風刺漫画: ふうしまんが <<< 漫画
風刺画家: ふうしがか: cartoonist, caricaturist <<< 画家
風刺小説: ふうししょうせつ: satirical novel <<< 小説

編集

発音: へんしゅう
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:edition
編集する: へんしゅうする: edit
編集者: へんしゅうしゃ: editor, compiler, cutter <<<
編集長: へんしゅうちょう: chief editor <<< , デスク
編集部: へんしゅうぶ: editorial staff <<<
編集所: へんしゅうしょ: editorial office <<<
新聞を編集する: しんぶんをへんしゅうする: edit a newspaper <<< 新聞

放映

発音: ほうえい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:telecast (n.)
放映する: ほうえいする: telecast (v.), air on
放映中: ほうえいちゅう: on air <<<
放映時間: ほうえいじかん: airtime <<< 時間

放送

発音: ほうそう
漢字: ,
キーワード: メディア , ショー
翻訳:broadcasting
放送する: ほうそうする: broadcast
放送局: ほうそうきょく: (broadcasting) station <<<
放送網: ほうそうもう: (tv) network <<<
放送劇: ほうそうげき: broadcast play <<<
放送時間: ほうそうじかん: broadcasting hours <<< 時間
放送番組: ほうそうばんぐみ: (tv) program <<< 番組
放送記者: ほうそうきしゃ: (tv) reporter <<< 記者
放送妨害: ほうそうぼうがい: jamming <<< 妨害
生放送: なまほうそう: live broadcast <<<
全国放送: ぜんこくほうそう: national network broadcast <<< 全国
広告放送: こうこくほうそう: commercial broadcast <<< 広告
中継放送: ちゅうけいほうそう: relay broadcasting <<< 中継
同時放送: どうじほうそう: simulcast, live program <<< 同時
衛星放送: えいせいほうそう: satellite broadcasting <<< 衛星
国内放送: こくないほうそう: domestic broadcasting <<< 国内
民間放送: みんかんほうそう: private broadcasting <<< 民間
無線放送: むせんほうそう: radiobroadcasting, broadcasting by wireless <<< 無線
校内放送: こうないほうそう: school PA [public address] system <<< 校内
国際放送: こくさいほうそう: international broadcasting <<< 国際
立体放送: りったいほうそう: stereophonic [binaural] broadcast <<< 立体
海外放送: かいがいほうそう: overseas broadcasting <<< 海外
深夜放送: しんやほうそう: midnight broadcasting, midnight TV [radio] program <<< 深夜
字幕放送: じまくほうそう: program with subtitles <<< 字幕
現地放送: げんちほうそう: on-the-spot broadcast <<< 現地
録音放送: ろくおんほうそう: transcription broadcasting <<< 録音
録音放送する: ろくおんほうそうする: transcribe <<< 録音
ライブ放送: らいぶほうそう: direct broadcasting <<< ライブ
デジタル放送: でじたるほうそう: digital broadcasting <<< デジタル
ニュース放送: にゅーすほうそう: newscast, news broadcast <<< ニュース
ラジオ放送: らじおほうそう: radiobroadcasting <<< ラジオ
テレビ放送: てれびほうそう: tv broadcasting <<< テレビ
ローカル放送: ろーかるほうそう: local broadcast <<< ローカル
ステレオ放送: すてれおほうそう: stereo broadcasting <<< ステレオ

報道

発音: ほうどう
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:news, report, press, communication
報道する: ほうどうする: report, inform, communicate
報道界: ほうどうかい: journalism <<<
報道者: ほうどうしゃ: reporter <<<
報道員: ほうどういん <<<
報道陣: ほうどうじん: news front, reportorial camp <<<
報道班: ほうどうはん: press corps <<<
報道の自由: ほうどうのじゆう: freedom of press <<< 自由
報道規制: ほうどうきせい: press control <<< 規制
報道管制: ほうどうかんせい: gagging order
報道機関: ほうどうきかん: news organization <<< 機関

満載

発音: まんさい
漢字: ,
キーワード: 交通 , メディア
翻訳:full of loads, full of articles
満載する: まんさいする: be loaded to capacity (with), be fully loaded (with), be crowded with, be full of
満載荷重: まんさいにじゅう: full load, loadability, load-carrying [load-bearing] capacity

無名

発音: むめい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:namelessness, anonymity
無名の: むめいの: nameless, unnamed, anonymous
無名氏: むめいし: anonymous person <<<
無名作家: むめいさっか: obscure writer <<< 作家
無名戦士: むめいせんし: unknown soldier <<< 戦士
無名戦士の墓: むめいせんしのはか: tomb of the unknown <<<
反意語: 有名

夕刊

発音: ゆうかん
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:evening paper, evening edition
関連語: 朝刊

有名

発音: ゆうめい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:fame, celebrity, notoriety
有名な: ゆうめいな: famous, noted, well-known, celebrated, renowned, illustrious, notorious
有名に成る: ゆうめいになる: become famous, win [acquire, come to] fame, leap into fame, gain notoriety <<<
有名人: ゆうめいじん: celebrity, big-name (person) <<< , セレブ
有名税: ゆうめいぜい: penalty of greatness <<<
有名校: ゆうめいこう: famous school <<<
同意語: 著名
反意語: 無名

世論

発音: よろん, せろん
漢字: ,
キーワード: 政治 , メディア
翻訳:public opinion
世論に訴える: よろんにうったえる: appeal to public opinion [the public] <<<
世論の一致: よろんのいっち: consensus of public opinion <<< 一致
世論調査: よろんちょうさ: poll <<< 調査
世論調査員: よろんちょうさいん: pollster <<<
関連語: アンケート


Top Home