イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22
直接アクセス: 何時 , 井戸 , 入口 , 因果 , 飲酒 , 受身 , 上向 , 上目 , 運勢 , 映画

何時

発音: いつ, なんじ
漢字: ,
キーワード: 時間
翻訳:che ora
何時も: いつも: sempre, di solito, abitualmente
何時でも: いつでも: in qualsiasi momento
何時だって: いつだって
何時から: いつから: da quanto tempo, da quando, per quanto tempo
何時か: いつか: un certo tempo, un giorno, una volta, prima, l'altro giorno
何時に: なんじに: a che ora
何時の間にか: いつのまにか: senza saperlo, inosservato <<<
何時の間に: いつのまに
何時迄も: いつまでも: per sempre <<<
何時頃: いつごろ: a che ora <<<
今何時ですか: いまなんじですか: Che ora e? <<<

井戸

発音: いど
漢字: ,
キーワード:
翻訳:pozzo
井戸を掘る: いどをほる: scavare un pozzo <<<
井戸掘り: いどほり: scavo di un pozzo
井戸を浚う: いどをさらう: pulire un pozzo <<<
井戸浚い: いどさらい: pulitura di un pozzo
井戸水: いどみず: acqua dal pozzo <<<
井戸水を汲む: いどみずをくむ: attingere l'acqua da un pozzo <<<
井戸車: いどぐるま: ruota del pozzo <<<
井戸端: いどばた: lato del pozzo <<<
井戸端会議: いどばたかいぎ: pettegolezzi di casalinghe <<< 会議
井戸ポンプ: いどぽんぷ: pompa del pozzo
油井戸: あぶらいど: pozzo di petrolio <<<

入口

発音: いりぐち
漢字: ,
違う綴り: 入り口
キーワード: , 交通
翻訳:ingresso
入口で: いりぐちで: all'ingresso
入口の所で: いりぐちのところで <<<
入口を塞ぐ: いりぐちをふさぐ: bloccare l'ingresso <<<
同意語: 玄関
反意語: 出口

因果

発音: いんが
漢字: ,
キーワード: 仏教
翻訳:causa ed effetto, destino, sfortuna, karma
因果な: いんがな: sfortunato, fatale
因果な子: いんがなこ: bambino sfortunato <<<
因果な事には: いんがなことには: purtroppo, pare un destino, a farlo apposta <<<
因果と諦める: いんがとあきらめる: riconciliarsi con il proprio destino <<<
因果を含める: いんがをふくめる: persuadere ad accettare l'inevitabile <<<
因果律: いんがりつ: legge di causa ed effetto <<<
因果関係: いんがかんけい: casualita, relazione casuale <<< 関係
因果応報: いんがおうほう: retribuzione, nemesi
関連語: 運命 , 不運

飲酒

発音: いんしゅ
漢字: ,
キーワード: 飲物 , 自動車
翻訳:bere l'alcool
飲酒する: いんしゅする: bere (l'alcool)
飲酒癖: いんしゅぐせ: abitudine di bere <<<
飲酒家: いんしゅか: ubriacone <<<
飲酒運転: いんしゅうんてん: guida in stato di ebbrezza <<< 運転
飲酒検査: いんしゅけんさ: esame etilometro, alcooltest <<< 検査
飲酒テスト: いんしゅてすと

受身

発音: うけみ
漢字: ,
違う綴り: 受け身
キーワード: スポーツ , 文法
翻訳:passivo (voce), atteggiamento difensivo
受身の: うけみの: passivo, sulla difensiva
受身に成る: うけみになる: essere sulla difensiva, perdere l'iniziativa <<<

上向

発音: うわむき
漢字: ,
キーワード: 位置
翻訳:tendenza rialzista, verso l'alto
上向市場: うわむきしじょう: mercato rialzista <<< 市場
上向く: うわむく: girare verso l'alto, dimostrare una tendenza al rialzo, guardare in alto
関連語: 仰向

上目

発音: うわめ
漢字: ,
翻訳:sguardo verso l'alto
上目を使う: うわめをつかう: gettare uno sguardo verso l'alto <<< 使
上目で見る: うわめでみる <<<
上目使いで見る: うわめづかいでみる: guardare da sotto le sopracciglia

運勢

発音: うんせい
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:sorte, destino, stella
運勢が良い: うんせいがいい, うんせいがよい: essere fortunato, essere nato sotto una buona stella <<<
運勢が悪い: うんせいがわるい: essere sfortunato, essere nato sotto una cattiva stella <<<
運勢を見る: うんせいをみる: leggere la fortuna a qlcu., predire l'avvenire a qlcu. <<<

映画

発音: えいが
漢字: ,
キーワード: メディア , 映画
翻訳:film, cinema, schermo
映画で見る: えいがでみる: guardare l'immagine <<<
映画を見る: えいがをみる: guardare un film
映画に出る: えいがにでる: apparire sullo schermo <<<
映画を作る: えがをつくる: produrre un film <<<
映画館: えいがかん: cinema (teatro) <<<
映画界: えいがかい: mondo cinematografico <<<
映画祭: えいがさい: festival cinematografico <<<
映画監督: えいがかんとく: regista (cinematografico) <<< 監督
映画俳優: えいがはいゆう: attore [attrice] del cinema <<< 俳優
映画脚本: えいがきゃくほん: scenario del film <<< 脚本
映画音楽: えいがおんがく: musica di film <<< 音楽
映画芸術: えいがげいじゅつ: arte cinematografica <<< 芸術
映画スター: えいがすたー: star [stella] del cinema
映画ファン: えいがふぁん: cinefilo
映画プロデューサー: えいがぷろでゅーさー: produttore cinematografico
関連語: フィルム , スクリーン


Top Home