afficher en japonais
Numero de page: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23
Acces direct: , , , , , , , , ,

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: temps , calendrier
Nombre de traits: 5
traduction: (pas) encore, plus, ann?e du mouton (zodiaque chinois), deux heures de l'apr?s-midi
mi, bi
未だ: imada: pas encore
未だ: mada: (pas) encore, plus
未だ来ない: madakonai: pas encore arrive <<<
未だ寝てる: madaneteru: encore train de dormir <<<
未だ足りない: madatarinai: pas encore assez <<<
未だしも: madashimo: mieux vaux, plutot
未: hitsuji: mouton (zod.) <<<
Mots kanji: 未明 , 未満 , 未熟 , 未来 , 未知 , 未定 , 未練 , 未開 , 未婚 , 未亡人
Expressions: 未発表 , 未成熟 , 未完成 , 未成年 , 未成年の , 未成年者 , 未成年犯罪 , 未成年労働 , 未開拓地 , 未加工の , 未確認 , 未使用 , 未使用品 , 未経験の , 未経験者

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: transport
Nombre de traits: 5
traduction: sortie, quitter
shutsu, sui
出る: deru: sortir, quitter
出掛ける: dekakeru: partir, sortir <<<
出す: dasu: faire sortir
出し合う: dashiau: contribuer conjointement <<<
出し入れ: dashiire: depenses et recettes, retrait et depot <<<
出し惜しむ: dashioshimu: epargner qc., ne pas donner volontiers, donner a regret, chicaner, lesiner <<<
出しっ放しにする: dashippanashinisuru: laisser trainer, laisser couler (l'eau) <<<
出し抜く: dashinuku: devancer les desirs de qn., prendre les devants sur qn. <<<
出し抜けに: dashinukeni: brusquement, a l'improviste, inopinement, a bruler-pourpoint, au depourvu <<<
出しゃ張る: deshabaru: s'ingerer [s'immiscer] (dans les affaires d'autrui) <<<
出損なう: desokonau: rater une occasion de sortir [s'engager] <<<
出揃う: desorou: apparaitre tous ensemble <<<
出過ぎる: desugiru: commettre une indiscretion, the trop fort <<<
Mots kanji: 出来 , 出身 , 出場 , 提出 , 出口 , 輸出 , 露出 , 出土 , 出勤 , 御目出度 , 出典 , 出願 , 出資 , 演出 , 出張 , 出国 , 出席 , 出演 , 引出 , 船出 , 出港 , 抽出 , 進出 , 滲出 , 外出 , 出荷 , 流出 , 出金 , 支出 , 救出 , 出汁 , 申出 , 思い出 , 振出 , 差出 , 出血 , 検出 , 出生 , 排出 , 脱出 , 出発 , 出会 , 出版 , 門出 , 日出 , 出産 , 出世 , 出鱈目 , 噴出 , 歳出 , 出頭 , 突出 , 出端 , 出馬
Expressions: 火を出す , 助け出す , 声を出す , 声が出ない , 放り出す , 繰り出す , 漕ぎ出す , 追い出す , 艶を出す , 金を出す , 投げ出す , 世に出る , 割り出す , 張り出す , 熱が出る , 端が出る , 音を出す , 呼び出す , 押し出す , 思い出す , 膿が出る , 膿を出す , 外へ出す , 外へ出る , 風が出る , 顔を出す , 聞き出す , 水が出る , 泣き出す , 見い出す , 競りに出す , 持ち出す , 取り出す , 打ち出す , 打って出る , 差し出がましい , 請け出す , 届け出る , 届け出 , 吸い出す , 締め出す , 染みが出る , 茶を出す , 蕾が出る , 唾が出る , 顎を出す , 萌え出る , 芽が出る , 瘤が出る , 虹が出る , 積み出す , 洗いに出す , 洗い出す , 乗り出す , 海に出る , 港を出る , 痔が出る , 叩き出す , 滲み出る , 煙を出す , 煙が出る , 掴み出す , 芯を出す , 嗅ぎ出す , 逃げ出す , 編み出す , 駆け出す , 暇を出す , 旅に出る , 嚔が出る , 星の出ていない , 首を出す , 雲が出る , 力を出す , 送り出す , 船が出る , 摘み出す , 走り出る , 走り出す , 咳が出る , 誘き出す , 吐き出す , 暴れ出す , 案を出す , 大きく出る , 月が出る , 月の出 , 日が出る , 右に出る , 市に出す , 糸を出す , 考え出す , 舌を出す , 村を出る , 疲れが出る , 涎が出る , 涎が出そうな , 溢れ出す , 溢れ出る , 探り出す , 尿を出す , 手を出す , 本を出す , 迫り出す , 忍び出る , 足を出す , 吹き出す , 答えを出す , 葉を出す , 葉が出る , ?が出る , ?にも出さない , 掻き出す , 血が出る , 血を出す , 精を出す , 這い出る , 這い出す , 連れ出す , 産み出す , 罷り出る , 笑い出す , 浮き出る , 売に出す , 売に出る , 醸し出す , 願い出る , 明るみに出す , 明るみに出る , 堀り出す , 踏み出す , 膳に出す , 飛び出す , 切り出す , 話に出る , 買って出る , 突き出る , 抜き出す , 抜きん出る , 抜きん出た , 抜け出す , 流れ出す , 流れ出る , 講義に出る , 攻勢に出る , 修繕に出す , 世間に出る , 御化が出る , 牢屋を出る , 旅行に出かける , 宿題を出す , 甘味が出る , 不渡を出す , 命令を出す , 顔色に出す , 勇気を出す , 料理を出す , 調子が出る , 看板を出す , 甲板に出る , 食事を出す , 火事を出す , 売店を出す , 露店を出す , 新聞に出る , 広告を出す , 刑務所を出る , 戦線に出る , 礼状を出す , 店頭に出す , 高熱が出る , 警報を出す , 新芽を出す , 光沢を出す , 下取に出す , 切札を出す , 食欲が出る , 御茶を出す , 学校を出る , 受取を出す , 襤褸を出す , 赤字が出る , 賞金を出す , 尻尾を出す , 気分を出す , 要求を出す , 映画に出る , 指令を出す , 戦争に出る , 難問を出す , 奉公に出す , 市場に出す , 報酬を出す , 快速を出す , 下請に出す , 問題を出す , 貴族の出 , 知恵を出す , 動議を出す , 里子に出す , 元気を出す , 法廷に出る , 表札を出す , 斥候に出る , 斥候を出す , 裏目に出る , 礼拝に出る , ドックを出る , バルコニーに出る , スクリーンに出る , ボーナスが出る , ラリーに出る , コンテストに出る , ジャブを出す , リベートを出す
antonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: histoire
Nombre de traits: 5
traduction: remplacer, substituer, changer, ?poque
tai, dai
代: dai: temps, regne, generation
代が変わる: daigakawaru: changer les mains <<<
代わり: kawari: ce qui remplace, remplacant, substitut, suppleant, un autre bol, une autre portion
代わりの: kawarino: qui remplace [substitue, supplee] qc. [qn.], de rechange
代わりに: kawarini: au lieu de, a la place de, en remplacement de, en echange de qc.
代わりをする: kawariosuru: prendre la place de, remplacer, substituer, servir de, faire office de
代わる: kawaru: changer (vi.)
代える: kaeru: changer (vt.), remplacer
代わる代わる: kawarugawaru: tour a tour, alternativement, l'un apres l'autre
代: yo: epoque, periode, age, temps <<<
代: shiro: riziere
Mots kanji: 交代 , 中生代 , 古生代 , 新生代 , 前代 , 古代 , 初代 , 代表 , 千代 , 代金 , 代価 , 世代 , 現代 , 近代 , 年代 , 時代 , 代数 , 代書 , 代走 , 代弁 , 代休 , 身代 , 代理 , 代物 , 代用 , 先代
Expressions: 成り代わる , 治療代 , 洗濯代 , 原生代 , 師範代 , 飲食代 , 九十代 , 送料代 , 先祖代々の , 弁当代 , 六十代 , 八十代 , 五十代 , 七十代 , 四十代 , 代議員 , 代名詞 , 残業代 , 馬車代 , 二十代の , 暖簾代 , 部屋代 , テキスト代
synonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: position
Nombre de traits: 5
traduction: ext?rieur, dehors, hors
gai, ge, ui
外: hoka: autre <<<
外: soto: exterieur
外で: sotode: dehors, en plein air, a l'exterieur
外で遊ぶ: sotodeasobu: jouer dehors <<<
外で待つ: sotodematsu: attendre dehors <<<
外で食べる: sotodetaberu: manger dehors <<<
外へ: sotoe: a [vers] l'exterieur
外へ出す: sotoedasu: faire sortir <<<
外へ出る: sotoederu: sortir <<<
外から: sotokara: de dehors, de l'exterieur
外の: sotono: exterieur, externe, au grand air, en plein air, a l'exterieur
外: yoso: ailleurs <<< 他所
外す: hazusu: exclure, decrocher, disloquer
外れる: hazureru: manquer, se decrocher, se detacher, lacher
Mots kanji: 外相 , 外科 , 除外 , 疎外 , 外灯 , 外来 , 外資 , 以外 , 意外 , 体外 , 市外 , 郊外 , 屋外 , 野外 , 外為 , 外伝 , 外貨 , 外交 , 外出 , 外傷 , 外人 , 外国 , 外務 , 外套 , 外部 , 外食 , 外見 , 外観 , 外側 , 赤外線 , 内外 , 紫外線 , 海外 , 外車 , 例外 , 国外 , 号外 , 外泊 , 外気 , 外壁
Expressions: 其の外 , 席を外す , 鎖を外す , 顎が外れる , 閂を外す , 法に外れた , 箍を外す , 殊の外 , 家の外で , 狙いが外れる , 籤に外れる , 的を外れる , 的外れの , 場を外ずす , 踏み外す , 季節外れ , 車輪が外れる , 規格外 , 調子が外れる , 調子外れの , 抽選で外れる , 外で食事する , 眼鏡を外す , 管轄外の , 軌道を外れる , 作法に外れる , 時候外れの , 針路を外れる , 急所を外れる , 時期外れの , 見込が外れる , 期待外れ , 馬具を外す , 定員外の , 権限外の , 航路から外れる , 見当が外れる , 想定外 , 指輪を外す , 仲間外れにする , 関節を外す , 入歯を外す , 正道を外れる , 要点を外れる , 時間外 , 蚊帳を外す , 問題から外れる , 問題外である , 掛金を外す , 思惑が外れる , 梯子を外す , 射程外に , 目算が外れる , 潮時を外す , シーズン外 , マスクを外す , コースを外れる , ボタンを外す , ピントが外れる , クラッチを外す , レールから外れる , ピンを外す , ポイントが外れる , チャックを外す , ハンモックを外す
antonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: temps
Nombre de traits: 5
traduction: fin, extr?mit?, terme, bout, futur, avenir, final, dernier
matsu, batsu
末: sue: fin, extremite, terme, bout, futur, avenir, descendant
末の: sueno: final, dernier
末は: suewa: dans le futur, a l'avenir
末長く: suenagaku: pour toujours <<<
末頼もしい: suetanomoshii: prometteur <<<
Mots kanji: 月末 , 始末 , 端末 , 末端 , 期末 , 年末 , 結末 , 末期 , 末路 , 末っ子 , 粉末 , 週末 , 顛末 , 断末魔
Expressions: 世紀末 , 学期末 , 年度末に
synonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: unite , corps , optique
Nombre de traits: 5
traduction: oeil, vue, regard, maille, texture, yeux (plur.)
moku, boku
目: moku: unite pour compter des points de go (jp.)
目: me: oeil, vue, regard, attention, jugement, maille, point, dent, unite de poids (ca. 3.75 g, jp.)
目の: meno: oculaire, visuel
目が良い: megayoi, megaii: avoir de bons yeux, avoir une bonne vue <<<
目が悪い: megawarui: avoir la vue faible [courte, basse] <<<
目が回る: megamawaru: La tete me tourne <<<
目が無い: meganai: raffoler de qc., etre fou de qc., avoir un faible pour <<<
目が覚める: megasameru: se reveiller, se detromper <<<
目に余る: meniamaru: intolerable, insupportable, qui sort par les yeux <<<
目に見えない: menimienai: invisible, imperceptible <<<
目に留まる: menitomaru: attirer l'attention de qn., tomber sous les yeux de qn. <<<
目を付ける: meotsukeru: remarquer, porter son attention sur, surveiller qn. <<<
目を掛ける: meokakeru: avoir de grandes attentions pour qn., favoriser qn., n'avoir d'yeux que pour qn. <<<
目を引く: meohiku: attirer le regard [l'attention] de qn. <<<
目を回す: meomawasu: s'evanouir, tourner de l'oeil <<<
目を離す: meohanasu: quitter qc. [qn.] des yeux, detacher ses yeux de qc. [qn.] <<<
目を瞑る: meotsuburu: fermer les yeux (sur) <<<
目の粗い: menoarai: grossier (texture) <<<
目で知らせる: medeshiraseru: faire un clin d'oeil a qn. <<< , ウインク
目立つ: medatsu: se distinguer avec nettete, ressortir, briller <<<
目立たない: medatanai: ne pas attirer l'attention <<<
目掛ける: megakeru: se diriger vers, se precipiter sur <<<
目から鱗: mekarauroko: etre eveille a la verite <<<
Mots kanji: 目的 , 目標 , 目安 , 種目 , 真面目 , 目次 , 役目 , 御目出度 , 盲目 , 目当て , 平目 , 目眩 , 目玉 , 科目 , 注目 , 目薬 , 片目 , 目印 , 皆目 , 上目 , 反目 , 駄目 , 目覚 , 目上 , 目下 , 項目 , 籠目 , 鳥目 , 目処 , 一目 , 目白 , 五目 , 着目 , 目前 , 割れ目 , 茶目 , 縫目 , 目盛 , 目脂 , 目尻 , 出鱈目 , 目線 , 横目 , 面目 , 目撃 , 押し目 , 目先 , 目論見 , 目星 , 節目 , 跡目 , 目算 , 名目 , 目障り , 裏目
Expressions: 青い目 , 青い目をした , 鋸の目 , 潤いの有る目 , 網の目 , 賽の目 , 澄んだ目 , 猫の目 , 覚めた目で , 魚の目 , 二枚目 , 目医者 , 三日目に , 二番目の , 充血した目 , 片方の目 , 賽子の目 , 一回目 , 一番目の , 二日目に , 一年目 , 二丁目 , 三番目の , 二回目 , 二回目に , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 十日目 , 目を白黒させる , 四日目 , 九日目 , 六日目 , 五日目 , 他所目 , 他所目にも
synonymes: , アイ

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: comptabilite
Nombre de traits: 5
traduction: attacher, adh?rer, coller, accompagner, toucher, porter, ajouter, donner, offrir
hu
付き: tsuki: attachement, adherence, jonction, contact, chance, fortune, par (chaque), a [pour] cause de
付く: tsuku: s'attacher [adherer, coller] a qc., etre muni de, accompagner, toucher, venir en contact avec, avoir de la chance (jp.)
付ける: tsukeru: coller, attacher [fixer] qc. a qc., noter qc. sur, suivre qn. a son insu, filer qn., appliquer, etre habille, porter, ajouter
付いて居る: tsuiteiru: etre avec, etre chanceux <<<
付いて来る: tsuitekuru: suivre qn., venir avec, filer <<<
付いて行く: tsuiteiku, tsuiteyuku: suivre qn., aller avec, filer, rester au contact de <<<
付け: tsuke: facture, note
付けで買う: tsukedekau: payer en credit <<<
付けを払う: tsukeoharau: regler sa note [ses dettes] <<<
付け回る: tsukemawaru: poursuivre, filer <<<
付け狙う: tsukenerau: guetter, viser, epier, etre a l'affut de qc. <<<
付け上がる: tsukeagaru: s'enorgueillir, se vanter, se croire quelqu'un <<<
付け替える: tsukekaeru: remplacer qc. par qc. <<<
付け加える: tsukekuwaeru: rajouter, joindre, mettre en plus, rapporter, accoler <<<
付け込む: tsukekomu: tirer profit de, faire son profit de, abuser de <<<
付け入る: tsukeiru <<<
付き纏う: tsukimatou: etre toujours sur les talons de qn., etre aux trousses de qn., poursuivre, hanter, s'accrocher a, talonner, harceler, obseder <<<
付える: ataeru: donner, offrir <<<
Mots kanji: 日付 , 付属 , 口付け , 取付け , 交付 , 受付 , 格付け , 着付 , 送付 , 釘付け , 手付 , 藻付 , 買付け , 気付 , 添付 , 納付 , 付着 , 付近 , 貸付 , 振付 , 付合 , 名付け , 付与 , 給付 , 寄付
Expressions: 追い付く , 膝を付く , 膝を付いて , 墨を付ける , 癖が付く , 癖を付ける , 投げ付ける , 渡りを付ける , 盛りが付く , 盛りが付いた , 盛り付ける , 睨み付ける , 肉が付く , 呼び付ける , 鼻に付く , 名を付ける , 押し付ける , 組み付く , 勢いを付ける , 泣き付く , 目を付ける , 見付ける , 気が付く , 気を付ける , 打って付けの , 歯の付いた , 焦げ付く , 及びも付かない , 吸い付く , 吸い付ける , 跡を付ける , 締め付ける , 箸を付ける , 箸を付けない , 染みを付ける , 撫で付ける , 蕾が付く , 蕾を付ける , 錆付く , 綾を付ける , 乗り付ける , 蓋の付いた , 叩き付ける , 斬り付ける , 縋り付く , 糊を付ける , 房の付いた , 嗅ぎ付ける , 駆け付ける , 励みが付く , 傷を付ける , 傷が付く , 役に付く , 襞を付ける , 道を付ける , 味を付ける , 裏を付ける , 裏付け , 裏付ける , 土が付く , 近付く , 近付ける , 刃の付いた , 撥ね付ける , 撥ね付けられる , 曰く付きの , 擦り付ける , 片を付ける , 片付ける , 片付く , 片が付く , 示しが付かない , 燃え付く , 守りに付く , 考え付く , 衣を付ける , 虫が付く , 巻き付く , 巻き付ける , 根が付く , 噛み付く , 垢が付く , 垢の付いた , 札を付ける , 縫い付ける , 箔を付ける , 柄を付ける , 凍て付く , 節を付ける , 足が付く , 決め付ける , 食い付く , 血の付いた , 身に付ける , 馳せ付ける , 値を付ける , 結び付く , 結び付ける , 点を付ける , 板に付く , 縁を付ける , 纏い付く , 売り付ける , 愚に付かぬ , 踏み付ける , 踏ん付ける , 飛び付く , 陰を付ける , 話が付く , 話を付ける , 印を付ける , 色が付く , 色を付ける , 色が付いた , 首輪を付ける , 利子が付く , 日記に付ける , 日記を付ける , 勝負を付ける , 価格を付ける , 担保付 , 連絡を付ける , 汚点を付ける , 模様を付ける , 風味を付ける , 決心が付く , 決心が付かない , 期限を付ける , 期限付の , 表紙を付ける , 配当付き , 付け睫毛 , 演技を付ける , 甘味を付ける , 等級を付ける , 付け黒子 , 印象付ける , 得意が付く , 格差を付ける , 索引を付ける , 勇気を付ける , 勇気付ける , 家具付き , 調子付く , 勘定を付ける , 活気付く , 活気付ける , 目印を付ける , 金具を付ける , 抽選付 , 口紅を付ける , 白粉を付ける , 帳簿を付ける , 脂肪が付く , 香水を付ける , 食事付き , 条件付の , 条件付で , 条件を付ける , 体系付ける , 特徴付ける , 名称を付ける , 名称を付する , 色気付く , 注釈付の , 味噌を付ける , 一息付く , 懸賞を付ける , 斑点の付いた , 斑点を付ける , 理屈を付ける , 調停に付する , 見込を付ける , 因縁を付ける , 点数を付ける , 馬具を付ける , 荷札を付ける , 見通が付かない , 落着を付ける , 半田付け , 半田付けする , 何事に付け , 目処が付く , 公判に付す , 見当を付ける , 見当が付かない , 裁判に付する , 筋肉を付ける , 時代が付く , 習慣を付ける , 稽古を付ける , 符号を付ける , 一日に付き , 記号を付ける , 保険を付ける , 折紙付きの , 折紙を付ける , 工面が付く , 競売に付する , 渾名を付ける , 格好が付く , 格好を付ける , 番号付け , 番号を付ける , 注文を付ける , 黒白を付ける , 脚絆を付けて , 目盛を付ける , 目盛の付いた , 知恵が付く , 簿記を付ける , 物心が付く , 実務に付く , 体力が付く , 元気付ける , 元気付く , 正気付く , 決着を付ける , 決着が付く , 目星を付ける , 見切を付ける , 勿体を付ける , 爪痕を付ける , ヒューズを付ける , ボタンを付ける , スタミナを付ける , ハンディキャップを付ける , マークを付ける , レースを付ける , プレミアムを付ける , プレミアム付き , ページを付ける , ページ付け , フィルター付き , シャープを付ける , マスカラを付ける , リボンを付ける , フードが付い , ポマードを付ける , クレームを付ける , バター付きパン
mots lies:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: guerre , sport
Nombre de traits: 5
traduction: taper, frapper, battre, coup
da, chou, tei
打つ: utsu: taper, frapper, battre, emouvoir, toucher, enfoncer, fouetter
打たれる: utareru: etre battu [touche]
打ち明ける: uchiakeru: confier, s'ouvrir, epancher <<<
打ち落とす: uchiotosu: abattre (un avion), rabattre, decapiter <<< , 撃墜
打ち返す: uchikaesu: renvoyer, rejeter, battre <<<
打ち勝つ: uchikatsu: vaincre, triompher de qn., surmonter qc., l'emporter sur <<<
打ち砕く: uchikudaku: rompre, briser <<<
打ち込む: uchikomu: enfoncer, ficher, planter, tirer (une balle) <<<
打ち殺す: uchikorosu: tuer d'une balle <<<
打ち倒す: uchitaosu: battre <<<
打ち解ける: uchitokeru: ouvrir son coeur, devenir franc <<<
打ち抜く: uchinukuuchinuku: percer, perforer, traverser <<<
打ちのめす: uchinomesu: terrasser, rosser, abattre, briser
打ち払う: uchiharau: chasser, repousser <<<
打ち立てる: uchitateru: fonder, etablir <<<
打ち出す: uchidasu: commencer le feu, faire qc. en repousse, lancer, annoncer <<<
打ち取る: uchitoru: abattre qn., vaincre <<<
打ち止める: uchitomeru: abattre, tuer <<<
打ち損なう: uchisokonau: rater (le but) <<<
打ち延ばす: uchinobasu: marteler <<<
打ち寄せる: uchiyoseru: deferler, venir attaquer en masse <<<
打って出る: uttederu: faire une sortie <<<
打って変わる: uttekawaru: changer completement <<<
打って付けの: uttetsukeno: qui convient a qn., propre a <<<
Mots kanji: 打倒 , 博打 , 仕打 , 手打 , 打撃 , 火打石 , 打撲 , 舌打 , 打掛 , 打水 , 打者 , 打開 , 打診 , 値打
Expressions: 時を打つ , 雷に打たれる , 拳で打つ , 鞭で打つ , 網を打つ , 棒で打つ , 槌で打つ , 杭を打つ , 釘を打つ , 胸を打つ , 胸を打たれる , 楔を打つ , 手を打つ , 点を打つ , 軽く打つ , 先手を打つ , 博打を打つ , 博打打 , 電報を打つ , 一発打つ , 不意打 , 太刀打 , 金具を打つ , 急所を打つ , 電撃に打たれる , 決定打 , 相槌を打つ , 犠牲打 , 打楽器 , 平手で打つ , 平手打ち , 金鎚で打つ , 番号を打つ , 天井を打つ , リベットを打つ , ピリオドを打つ , コンマを打つ , コンクリート打ち , タイプを打つ , バットで打つ
synonymes: ,

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: position , temps
Nombre de traits: 6
traduction: avant, devant, avenir, devancer, anticiper
sen
先: saki: devant, avant, futur, avenir, bout, extremite, pointe
先んじる: sakinjiru: devancer, anticiper
先んずれば人を制す: sakinzurebahitooseisu: 'Premier arrive, premier servi'
先: sakki: tout a l'heure <<< 先程
先が長い: sakiganagai: avoir une longue vie devant <<<
先の見える: sakinomieru: prevoyant <<< , 遠視
先の見えない: sakinomienai: a courte vue <<< , 近視
先の知れない: sakinoshirenai: incertain <<<
先の尖った: sakinotogatta: pointu au bout <<<
先を争う: sakioarasou: disputer le pas a qn. <<<
先を急ぐ: sakioisogu: se depecher <<<
先に: sakini: avant, plus tot, au prealable, prealablement, d'avance, par avance
先に行く: sakiniiku: aller de l'avant, se preceder <<<
先に金を払う: sakinikaneoharau: payer d'avance
先走る: sakibashiru: agir avec precipitation <<<
先ず: mazu: d'abord
Mots kanji: 先制 , 優先 , 先手 , 先口 , 先導 , 先物 , 先任 , 手先 , 先月 , 先輩 , 旅先 , 先日 , 先進 , 先程 , 水先 , 指先 , 先端 , 先週 , 先頭 , 祖先 , 先祖 , 先行 , 鼻先 , 先生 , 爪先 , 先史 , 先着 , 先見 , 目先 , 鉾先 , 先代
Expressions: 鼻の先 , 槍の先 , 指の先 , 此れより先 , 靴の先 , 舌の先 , 軒先に , 購入先 , 問合せ先 , 連絡先 , 移転先 , 旅行先 , 出張先 , 送付先 , 養子先 , 仕入先 , 得意先 , 先住民 , 支払先 , 出荷先 , 発注先 , 配達先 , 転送先 , 振込先 , 取引先 , 時代に先んじる , 就職先 , 勤務先 , 奉公先 , 引越先 , 注文先 , 滞在先 , ペン先
synonymes:
antonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
Nombre de traits: 6
traduction: ?tre, exister, avoir
yuu, u
有る: aru: etre, se trouver, exister, il y a, consister en [dans], consister a inf., resider en [dans], avoir, se produire, arriver imp., avoir lieu
有ります: arimasu: Nous l'avons, Il y en a
有りません: arimasen: Nous ne l'avons pas, Il n'y en a pas
有らゆる: arayuru: tout, toute, tous, toutes
有りの儘の: arinomamano: pur, tout nu, sans fard <<<
有りの儘に: arinomamani: franchement <<<
有り難い: arigatai: obligeant, bienveillant, edifiant, instructif, agreable <<< , 有難う
有り難く: arigataku: avec reconnaissance <<<
有り難がる: arigatagaru: etre reconnaissant [oblige] a qn. de qc. <<<
有り勝ちな: arigachina: commun, habituel, accessoire <<<
有り触れた: arihureta: commun, ordinaire, banal, trivial <<<
有りそうな: arisouna: probable, vraisemblable, possible
有りそうも無い: arisoumonai: improbable, invraisemblable, impossible <<<
有り得る: ariuru: pouvoir, possible <<<
有つ: motsu: avoir, posseder <<<
Mots kanji: 有害 , 有人 , 有力 , 有限 , 専有 , 保有 , 有難う , 有給 , 有能 , 有料 , 有袋類 , 稀有 , 有効 , 所有 , 有機 , 有無 , 有利 , 有志 , 有段 , 含有 , 有名 , 共有 , 有事 , 私有 , 有頂天
Expressions: 匂いの有る , 艶の有る , 金が有る , 癖が有る , 熱が有る , 熱の有る , 息が有る , 風の有る , 間が有る , 心有る , 気が有る , 害の有る , 益の有る , 学が有る , 繋がりが有る , 染みの有る , 縞の有る , 瘤の有る , 斑の有る , 鱗の有る , 潤いの有る , 品の有る , 含みの有る , 髭の有る , 蹄の有る , 罪の有る , 徳の有る , 利が有る , 訳が有って , 袖の有る , 傷の有る , 鬣の有る , 爪の有る , 襞の有る , 力の有る , 味の有る , 趣の有る , 毒の有る , 才の有る , 曰が有って , 夫の有る , 羽が有る , 考えの有る , 疣の有る , 翼の有る , 角の有る , 角の有る , 覚えが有る , 飾りの有る , 用が有る , 用が有って , 限りの有る , 悩みが有る , 嵩の有る , 蟠りが有る , 親しみの有る , 便りが有る , 腕の有る , 借りが有る , 纏まりの有る , 命の有る , 実の有る , 実の有る , 効能が有る , 自信が有る , 馬力の有る , 需要が有る , 設備が有る , 秩序の有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 効用が有る , 偏見有る , 内容の有る , 根拠の有る , 殺意の有る , 余裕が有る , 知識が有る , 欠陥が有る , 資格が有る , 意欲が有る , 責任有る , 責任が有る , 先口が有る , 用事が有る , 勝負有り , 勝負有った , 魔力の有る , 名案が有る , 連絡の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 変化の有る , 欠点の有る , 人情の有る , 趣味の有る , 愛情の有る , 野心の有る , 野心が有る , 風味の有る , 将来の有る , 利点が有る , 義務が有る , 微熱が有る , 実効が有る , 馴染の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 迫力の有る , 旨味の有る , 反響が有る , 権利が有る , 資金が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 節操の有る , 面影が有る , 関心有る , 活気の有る , 手腕の有る , 理解の有る , 余韻の有る , 愛嬌の有る , 能力が有る , 能力の有る , 学問の有る , 彼女が有る , 意地が有る , 縁談が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 栄光有る , 光栄有る , 傷跡の有る , 意識の有る , 栄養の有る , 気迫が有る , 機能有る , 気品有る , 気品が有る , 統一の有る , 信望が有る , 特徴の有る , 邪気の有る , 隙間が有る , 実益が有る , 色気の有る , 色気が有る , 名誉有る , 条理有る , 理性の有る , 見識が有る , 斑点の有る , 適性の有る , 気力の有る , 魅力の有る , 交際の有る , 傾向が有る , 効果が有る , 効力の有る , 見込の有る , 規律の有る , 勢力の有る , 情緒の有る , 個性の有る , 教養の有る , 手元に有る , 未練が有る , 風格の有る , 資産の有る , 威力の有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 悪意の有る , 下心が有る , 威信の有る , 権限の有る , 何事が有ろうと , 力量の有る , 権威有る , 光沢の有る , 誠意の有る , 距離が有る , 才能の有る , 悪臭の有る , 食欲が有る , 価値が有る , 価値の有る , 根性が有る , 御金が有る , 取引が有る , 返事が有る , 関係が有る , 補習が有る , 沢山有る , 光輝有る , 在庫が有る , 習慣が有る , 借金が有る , 尨毛の有る , 理由の有る , 異議が有る , 異議有り , 信用が有る , 言分が有る , 奥行の有る , 意味の有る , 有る意味で , 羽毛の有る , 弾力の有る , 技能の有る , 器量の有る , 知性の有る , 苦味の有る , 人気が有る , 分別の有る , 月経が有る , 風情の有る , 好意有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 目盛の有るめもりのある , 知恵の有る , 債務が有る , 学力が有る , 嫌味の有る , 特色の有る , 創意の有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 品位有る , 反応が有る , 経験の有る , 防備の有る , 利益の有る , 生命の有る , 思い遣の有る , 駆引の有る , 興味有る , 語弊が有る , 浮腫の有る , 心得が有る , 確執が有る , 値打が有る , 値打の有る , 信憑性が有る , 威厳の有る , 沙汰が有る , センスが有る , リズムの有る , ユーモアが有る , スリルの有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , リスクの有る , メリットが有る
antonymes:
mots lies:


Top Home