?

オンライン英和辞典: 「hA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2
直接アクセス: ハロン , 言分 , 過去 , 苦痛 , 刑期 , 怪我 , 所感 , 仕業 , 自業自得 , 退職

ハロン

語源:Ha Long (vn.)   キーワード: アジア   
翻訳:Ha Long, Halong
ハロン湾: はろんわん: Ha Long Bay [Halong] <<<
次もチェック: ベトナム


言分

発音: いいぶん   漢字: ,    違う綴り: 言い分  
翻訳:something to say, one's claim, objection, complaint, opinion
言分を述べる: いいぶんをのべる: say [have] one's say <<<
言分を通す: いいぶんをとおす: carry one's point <<<
言分が有る: いいぶんがある: have an objection, have something to complain <<<
言分が無い: いいぶんがない: have no objection, have nothing to complain <<<
言分の無い: いいぶんのない: impeccable, blameless, irreproachable
言分を聞く: いいぶんをきく: hear what a person has to say, let a person expose his opinion***** <<<
次もチェック: 異議 , 言訳

過去

発音: かこ   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 文法   
翻訳:past (n.), preterite
過去の: かこの: past (a.), bygone
過去に: かこに: in the past
過去の人: かこのひと: has-been***** <<<
過去を懐しむ: かこをなつかしむ: yearn for the past <<<
過去形: かこけい: past tense <<<
過去分詞: かこぶんし: past participle
過去完了: かこかんりょう: past perfect tense <<< 完了
大過去: だいかこ: pluperfect tense <<<
半過去: はんかこ: imperfect tense <<<
次もチェック: , 現在 , 未来

苦痛

発音: くつう   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:pain, torment, torture, agony, suffering, hardship
苦痛を感じる: くつうをかんじる: feel a pain <<<
苦痛に耐える: くつうにたえる: endure pain <<<
苦痛が無くなる: くつうがなくなる: The pain has gone [left me]***** <<<
苦痛を与える: くつうをあたえる: cause a pain <<<
苦痛を和らげる: くつうをやわらげる: relieve the pain <<<

刑期

発音: けいき   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:prison term
刑期を勤める: けいきをつとめる: serve one's term of imprisonment <<<
刑期を終える: けいきをおえる: serve out one's sentence <<<
刑期が満ちる: けいきがみちる: His sentence [prison term] has expired***** <<<
刑期が満了する: けいきがまんりょうする
次もチェック: 刑務所


怪我

発音: けが   漢字: ,    違う綴り: ケガ   キーワード: 医学   
翻訳:injury, wound, hurt, cut, chance, accident
怪我をする: けがをする: hurt oneself, get hurt, be injured, cut oneself, be wounded
怪我をさせる: けがをさせる: injure, hurt, wound, inflict an injury (on)
怪我を負わせる: けがをおわせる <<<
怪我で: けがで: accidentally, by accident
怪我の: けがの: accidental
怪我の功名: けがのこうみょう: Every cloud has a silver lining, chance success, lucky hit, fluke*****
怪我人: けがにん: injured [wounded] person <<<
怪我勝ち: けががち: accidental victory <<<
怪我負け: けがまけ: accidental defeat <<<
軽い怪我: かるいけが: slight injury <<<
大怪我: おおけが: serious [heavy] injury <<< , 重傷
手に怪我をする: てにけがをする: injure one's hand <<<
次もチェック:

所感

発音: しょかん   漢字: ,   
翻訳:one's impressions, what one has in mind*****
所感を述べる: しょかんをのべる: give one's impressions (of, about), speak about what one has in mind <<<

仕業

発音: しわざ   漢字: ,   
翻訳:act, action, deed, one's doing
誰の仕業だ: だれのしわざだ: Who has done it?***** <<<
同意語: 行為

自業自得

発音: じごうじとく   漢字: , , ,   
翻訳:natural consequences of one's own deed
自業自得だ: じごうじとくだ: One must lie one the bed one has made, Serves [It serves] you [him] right! Thank yourself for that*****

退職

発音: たいしょく   漢字:退 ,    キーワード: 仕事   
翻訳:retirement, resignation
退職する: たいしょくする: resign [leave, vacate] an office, retire from office [service]
退職者: たいしょくしゃ: retired employee, person who has left the company***** <<<
退職金: たいしょくきん: retiring allowance, discharge allowance <<<
退職手当: たいしょくてあて <<< 手当
退職勧告: たいしょくかんこく: advice to resign <<< 勧告
退職奨励: たいしょくしょうれい: encouragement to retire <<< 奨励
退職官吏: たいしょくかんり: retired official <<< 官吏
退職資金: たいしょくしきん: retirement fund <<< 資金
退職年金: たいしょくねんきん: retirement annuity <<< 年金
退職年限: たいしょくねんげん: retirement age limit
次もチェック: 退社


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから20個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します