?

オンライン独和辞典: 「reis」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
直接アクセス: 読物 , 旅客 , 旅券 , 列車 , ピラフ , ライス , カツ , カレー , ガイド , グループ

読物

発音: よみもの   漢字: ,    違う綴り: 読み物   キーワード:   
翻訳:Lektüre
軽い読物: かるいよみもの: leichte Lektüre <<<
難しい読物: むずかしいよみもの: schwierige Lektüre <<<
旅の読物: たびのよみもの: Reiselektüre***** <<<
次もチェック:

旅客

発音: りょかく, りょきゃく   漢字: ,    キーワード: 交通 , 旅行   
翻訳:Fahrgast, Fluggast, Passagier, Reisender
旅客機: りょかっき: Passagierflugzeug, Verkehrsflugzeug <<<
旅客係: りょかくがかり: Auskunftsbeamter <<< , 車掌
旅客列車: りょかくれっしゃ: Personenzug <<< 列車
旅客輸送: りょかくゆそう: Passagierbeförderung, Fahrgastbeförderung, Personenbeförderung, Passagiertransport, Passagierverkehr <<< 輸送
旅客名簿: りょかくめいぼ: Passagierliste
旅客運賃: りょかくうんちん: Fahrgeld, Fahrgebühr, Fahrpreis, Fahrtarif <<< 運賃
旅客手荷物: りょかくてにもつ: Passagiergepäck, Reisegepäck, Passagiergut*****
次もチェック: 乗客

旅券

発音: りょけん   漢字: ,    キーワード: 政治 , 旅行   
翻訳:Reisepass*****
旅券査証: りょけんさしょう: Visum, Sichtvermerk <<< 査証
次もチェック: パスポート

列車

発音: れっしゃ   漢字: ,    キーワード: 交通 , 旅行   
翻訳:Zug
列車に乗る: れっしゃにのる: in den Zug einsteigen <<<
列車で行く: れっしゃでいく: mit der Bahn reisen (fahren, gehen)***** <<<
列車を降りる: れっしゃをおりる: aus dem Zug aussteigen <<<
列車に遅れる: れっしゃにおくれる: den Zug verpassen (versäumen), zum Zug zu spät kommen <<<
列車係: れっしゃがかり: Zugaufsichtsbeamter <<<
列車事故: れっしゃじこ: Eisenbahnunglück <<< 事故
列車妨害: れっしゃぼうがい: Bahnhinderung <<< 妨害
次もチェック: 汽車


ピラフ

語源:pilaf (eg.)   キーワード: 食べ物   
翻訳:Reis mit Hammelfleisch, Butterreis mit Krabben
次もチェック: 焼飯

ライス

語源:rice (eg.)   キーワード: 穀物   
翻訳:Reisgericht*****
ライス・カレー: らいす・かれー: Curry Reis, Indischer Curry <<< カレー
ライス・プディング: らいす・ぷでぃんぐ: Milchreis, Reisauflauf <<< プディング
ライス・ペーパー: らいす・ぺーぱー: Reispapier <<< ペーパー
ライス長官: らいすちょうかん: Staatssekretärin (Condoleezza) Rice
同意語:

カツ

違う綴り: カツレツ   語源:cutlet (eg.)   キーワード:   
翻訳:Kotelett
カツ丼: かつどん: Schüssel Reis mit geschmackvollem Kotelett <<<
豚カツ: とんかつ: Schweineschnitzel <<<
串カツ: くしかつ: Kotelettspießchen <<<

カレー

語源:curry (eg.)   キーワード: 薬味   
翻訳:Curry
カレー・ライス: かれー・らいす: Curryreis***** <<< ライス
カレー・パン: かれー・ぱん: Curry Brötchen <<< パン
カレー・ルー: かれー・るー: (Instant) Currysoße <<< ルー
カレー料理: かれーりょうり: Currygericht
カレー粉: かれーこ: Currypulver <<<
粉カレー: こなかれー

ガイド

語源:guide (eg.)   キーワード: 旅行   
翻訳:Fremdenführer, Reiseführer (Mann)*****
ガイドする: がいどする: führen, leiten
ガイドブック: がいどぶっく: Reiseführer (Buch) <<< ブック
ガイドライン: がいどらいん: Direktive, Richtlinie <<< ライン
次もチェック: 案内

グループ

語源:group (eg.)   キーワード: 旅行   
翻訳:Gruppe
グループを作る: ぐるーぷをつくる: sich gruppieren <<<
グループに成って: ぐるーぷになって: gruppenweise <<<
グループに分ける: ぐるーぷにわける: in Gruppen teilen <<<
グループ旅行: ぐるーぷりょこう: Gruppenreise*****
次もチェック: チーム , ,


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから138個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します