?

オンライン独和辞典: キーワード:ショー

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
直接アクセス: 花道 , 爆笑 , 場面 , 番組 , 悲劇 , 披露 , 舞台 , 蛇遣い , 放送 , 本番

花道

発音: はなみち   漢字: ,    キーワード: ショー , 仕事   
翻訳:Bühnensteg, Seitenbühne
花道を飾る: はなみちをかざる: in Würde zurücktreten <<<

爆笑

発音: ばくしょう   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:schallendes [homerisches] Gelächter
爆笑する: ばくしょうする: in ein lautes [schallendes] Gelächter ausbrechen, ein lautes Gelächter erheben, vor Lachen brüllen

場面

発音: ばめん   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Szene, Auftritt, Schauplatz, Stelle, Ort, Raum, Situation
場面が変わる: ばめんがかわる: Die Szene ändert sich <<<
次もチェック: シーン

番組

発音: ばんぐみ   漢字: ,    キーワード: メディア , ショー   
翻訳:Programm, Spielfolge, Repertoire, Spielplan
番組に入れる: ばんぐみにいれる: in das Programm aufnehmen <<<
番組通りにする: ばんぐみどおりにする: programmmäßig spielen, dem Programm folgen <<<


悲劇

発音: ひげき   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Tragödie, Rührstück, Unglück, Schrecklichkeit, Übel, Unstern
悲劇の: ひげきの: tragisch
悲劇的: ひげきてき <<<
悲劇俳優: ひげきはいゆう: Tragöde <<< 俳優
悲劇役者: ひげきやくしゃ <<< 役者
悲劇作家: ひげきさっか: Tragödiendichter, Trauerspieldichter <<< 作家
次もチェック: 喜劇

披露

発音: ひろう   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Empfehlung, Vorstellung, Bekanntmachung
披露する: ひろうする: empfehlen, vorstellen, bekannt machen, ankündigen

舞台

発音: ぶたい   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Bühne, Bretter, Schaubühne, Schauplatz
舞台を踏む: ぶたいをふむ: auf die Bühne treten <<<
舞台に立つ: ぶたいにたつ <<<
舞台を去る: ぶたいをさる: von der Bühne abtreten <<<
舞台を退く: ぶたいをしりぞく <<< 退
舞台が変わる: ぶたいがかわる: Die Szene wechselt <<<
舞台裏: ぶたいうら: Kulisse <<<
舞台劇: ぶたいげき: Drama, Bühnenstück <<<
舞台監督: ぶたいかんとく: Regie, Inszenierung, Regisseur <<< 監督
舞台装置: ぶたいそうち: Bühnenausstattung, Bühnenbild, Dekoration <<< 装置
舞台効果: ぶたいこうか: dramatische Wirkung <<< 効果
舞台照明: ぶたいしょうめい: Bühnenbeleuchtung <<< 照明
初舞台: はつぶたい: Debüt <<<
桧舞台: ひのきぶたい: ehrenreiche Bühne <<<
桧舞台を踏む: ひのきぶたいをふむ: auf einer öffentlichen [ehrenreichen] Bühne auftreten <<<
回り舞台: まわりぶたい: Drehbühne <<<
次もチェック: 劇場

蛇遣い

発音: へびつかい   漢字: ,    違う綴り: 蛇使い   キーワード: ショー   
翻訳:Schlangenbeschwörer
蛇遣い座: へびつかいざ: Schlangenträger, Ophiuchus <<<

放送

発音: ほうそう   漢字: ,    キーワード: メディア , ショー   
翻訳:Sendung, Fernsehsendung, Rundfunksendung
放送する: ほうそうする: senden, übertragen
放送局: ほうそうきょく: Sender, Fernsehsender, Rundfunksender <<<
放送網: ほうそうもう: Fernsehnetwork, Fernsehnetz <<<
放送劇: ほうそうげき: Hörspiel <<<
放送時間: ほうそうじかん: Sendezeiten <<< 時間
放送番組: ほうそうばんぐみ: Fernsehprogramm, Radioprogramm <<< 番組
放送記者: ほうそうきしゃ: Fernsehreporter, Radioreporter <<< 記者
放送妨害: ほうそうぼうがい: Störsendung <<< 妨害
生放送: なまほうそう: Livesendung, Live-Sendung, Originalsendung, direkte Übertragung <<<

本番

発音: ほんばん   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Spiel vor dem Publikum [der Kamera]


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから135個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します