?

オンライン独和辞典: キーワード:音楽

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
直接アクセス: 反復 , 伴奏 , 拍子 , 標題 , 編曲 , 民謡 , 洋楽 , , ,

反復

発音: はんぷく   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:Wiederholung
反復する: はんぷくする: wiederholen, nochmals machen [sagen], nachsprechen
反復して: はんぷくして: mehrmals, wiederholt, immer wieder
反復記号: はんぷくきごう: Wiederholungszeichen <<< 記号

伴奏

発音: ばんそう   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:musikalische Begleitung, Musikbegleitung
伴奏する: ばんそうする: begleiten, akkompagnieren
伴奏者: ばんそうしゃ: Begleiter, Begleiterin (f.) <<<
伴奏無しで: ばんそうなしで: ohne Begleitung, a cappela <<<

拍子

発音: ひょうし   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:Takt, Rhythmus, Anlass, Gelegenheit, Gunst des Augenblicks
拍子を取る: ひょうしをとる: den Takt halten [schlagen] <<<
拍子を合わせる: ひょうしをあわせる: im Takt bleiben <<<
拍子抜けする: ひょうしぬけする: Eine Entspannung tritt ein, Man sieht sich enttäuscht <<<
手拍子: てびょうし: Handschlag <<<
手拍子を取る: てびょうしをとる: mit den Händen den Takt schlagen [angeben] <<<
何かの拍子で: なにかのひょうしで: aus man weiß nicht aus welchem Anlass <<<
何かの拍子に: なにかのひょうしに
次もチェック: リズム

標題

発音: ひょうだい   漢字: ,    違う綴り: 表題   キーワード: , 音楽   
翻訳:Titel, Rubrik, Überschrift, Kopf
同意語: タイトル

編曲

発音: へんきょく   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:Arrangement, Arrangierung
編曲する: へんきょくする: arrangieren

民謡

発音: みんよう   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:Volkslied

洋楽

発音: ようがく   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:westliche [europäische] Musik


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学 , 音楽    画数: 6
翻訳:biegen, beugen, krümmen
キョク
曲: きょく: Musik (jp.), Melodie <<< ミュージック , 音楽
曲がる: まがる: sich beugen, sich krümmen
曲げる: まげる: biegen, beugen, krümmen, krumm machen, neigen, verderben (jp.)
曲がった: まがった: gebogen, gekrümmt, krumm
曲り: まがり: Biegung, Krümmung, Kurve, Schlängelung <<< カーブ
曲り角: まがりかど: Straßenecke <<<
曲り易い: まがりやすい: biegsam, beugsam, leicht krümmbar, nachgiebig, flexibel, geschmeidig <<<
曲りくねる: まがりくねる: (sich) schlängeln, mäandern, mäandrieren
曲りくねった: まがりくねった: verkrümmt, gewunden, (sich) schlängelnd, geschlängelt
曲りなりに: まがりなりに: irgendwie, auf irgendeine [irgendwelche] Weise, mit Weh und Ach, mit knapper Not
曲: くせ: Tendenz (jp.), Neigung <<<
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 音楽    画数: 13
翻訳:Gelenk, Knötchen, Prinzip, Paragraph, Strophe, Gelegenheit
セツ, セチ
節を曲げる: せつをまげる: gegen seine Grundsätze verstoßen <<<
節を売る: せつをうる: sich prostituieren <<<
節: ふし: Gelenk, Knöchel, Knorren, Knoten, Ast, Punkt, Stelle, Melodie, Ton, Weise
節だらけの: ふしだらけの: knorrig, knotig, ästig
節の多い: ふしのおおい <<<
節を付ける: ふしをつける: einen Text komponieren [vertonen], einen Text in Musik setzen <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 音楽    画数: 14
翻訳:Gesang, Lied

歌う: うたう: singen
歌: うた: Gesang, Lied, Ballade
歌を歌う: うたをうたう: ein Lied singen, summen
歌を習う: うたをならう: Gesangstunden nehmen, singen lernen <<<
歌を作る: うたをつくる: dichten, Gedichte verfassen [schreiben], ein Gedicht machen <<<
次もチェック: ,


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから124個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します