?

オンライン独和辞典: キーワード:芸術

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: 作家 , 撮影 , 斬新 , 色紙 , 漆器 , 写真 , 写生 , 肖像 , 象徴 , 所蔵

作家

発音: さっか   漢字: ,    キーワード: 芸術 , 文学   
翻訳:Dichter, Schriftsteller
次もチェック: 作者

撮影

発音: さつえい   漢字: ,    キーワード: 芸術 , ショー   
翻訳:fotographische Aufnahme, Fotografieren, Filmen, Filmaufnahme
撮影する: さつえいする: eine fotografische Aufnahme machen, fotografieren, filmen, einen Film drehen, knipsen
撮影を禁ず: さつえいをきんず: Fotografieren verboten <<<
撮影機: さつえいき: Filmkamera <<<
撮影所: さつえいしょ: Filmatelier, Filmstudio <<<
撮影室: さつえいしつ: Studio (eines Fotografen) <<<
撮影者: さつえいしゃ: Fotograf <<<
撮影監督: さつえいかんとく: Aufnahmeleiter, Regisseur <<< 監督
撮影技師: さつえいぎし: Kameramann <<< 技師
撮影台本: さつえいだいほん: kurbelfertiges Drehbuch
次もチェック: 写真 , カメラ

斬新

発音: ざんしん   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Neuheit, Novität
斬新な: ざんしんな: ganz neu, neu und erfinderisch, bis jetzt unbekannt, noch nie gesehen |dagewesen], erstmalig, originelle, apart, ganz eigenartig [neuartig], neuzeitlich
斬新な流行: ざんしんなりゅうこう: die aparte Mode <<< 流行
次もチェック: 最新

色紙

発音: しきし   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:kunstvolles Papier zur Kalligrafie
次もチェック: 書道


漆器

発音: しっき   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Lackware

写真

発音: しゃしん   漢字: ,    キーワード: 芸術 , 光学   
翻訳:Lichtbild, Fotografie, Foto
写真の: しゃしんの: fotografisch
写真を取る: しゃしんをとる: fotografieren, aufnehmen, knipsen, ein Foto machen <<<
写真機: しゃしんき: Fotoapparat, Kamera <<< , カメラ
写真家: しゃしんか: Fotograf <<<
写真屋: しゃしんや: Fotostudio <<<
写真術: しゃしんじゅつ: Lichtbildkunst, Fotografie <<<
写真版: しゃしんばん: Fotogravüre, Fototypie <<<
写真帳: しゃしんちょう: Fotoalbum <<<
写真アルバム: しゃしんあるばむ
写真判定: しゃしんはんてい: Fotofinish, Zielfoto <<< 判定
写真コンテスト: しゃしんこんてすと: Fotowettbewerb, Fotokontest
青写真: あおじゃしん: Lichtpause, Blaupause, Lichtpausverfahren, Zyanotypie, Schema, Skizze <<<

写生

発音: しゃせい   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Skizzieren nach der Natur
写生する: しゃせいする: (nach der Natur) zeichnen [malen], skizzieren, nachzeichen
写生画: しゃせいが: Skizze, Zeichnung <<<
写生帳: しゃせいちょう: Skizzenbuch, Zeichenbuch, Skizzenblock, Zeichenblock <<<
次もチェック: スケッチ

肖像

発音: しょうぞう   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Bildnis, Porträt
肖像権: しょうぞうけん: Recht auf Porträt <<<
肖像画: しょうぞうが: Porträt <<<
肖像画を描く: しょうぞうがをかく: porträtieren, Porträt malen <<<
肖像画家: しょうぞうがか: Porträtmaler, Porträtist <<< 画家

象徴

発音: しょうちょう   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Symbol, Sinnbild, Wahrzeichen
象徴の: しょうちょうの: symbolisch, sinnbildlich
象徴的: しょうちょうてき <<<
象徴する: しょうちょうする: symbolisieren, sinnbildlich
象徴化する: しょうちょうかする <<<
象徴派: しょうちょうは: Schule der Symbolisten <<<
象徴主義: しょうちょうしゅぎ: Symbolismus <<< 主義
象徴主義者: しょうちょうしゅぎしゃ: Symbolist <<<

所蔵

発音: しょぞう   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:Besitz
所蔵の: しょぞうの: in js. Besitz
所蔵する: しょぞうする: besitzen


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから169個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します