?

オンライン伊和辞典: キーワード:道具

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
直接アクセス: 利用 , 轆轤 , , , , , , , ,

利用

発音: りよう   漢字: ,    キーワード: 道具 , 交通   
翻訳:uso, utilizzo
利用する: りようする: utilizzare, usare, approfittarsi, sfruttare, sfruttare al meglio
利用出来る: りようできる: disponibile <<< 出来
利用出来ない: りようできない: non disponibile
利用者: りようしゃ: utente <<< , ユーザー
利用度: りようど: tasso di utilizzo <<<
利用価値: りようかち: valore di utilità <<< 価値
再利用: さいりよう: riciclaggio <<< , リサイクル
再利用する: さいりようする: riciclare, recuperare, riutilizzare
同意語: 使用

轆轤

発音: ろくろ   キーワード: 道具   
翻訳:tornio
轆轤師: ろくろし: tornitore <<<
轆轤細工: ろくろざいく: torneria <<< 細工


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 4
翻訳:tagliare, sminuzzare,fare a pezzi, intagliare, squarciare, segare, tosare, affettare, punzonare
セツ, サイ
切ない: せつない: doloroso, angosciante, straziante <<< 苦痛
切る: きる: tagliare, sminuzzare, fare a pezzi, intagliare, squarciare, segare, tosare, affettare, punzonare, riagganciare (il telefono), spegnere, mettere in pausa, staccare
切れる: きれる: rompere, ferirsi, consumare, essere sveglio, esaurire, essere esausto, disconnettersi
切: きれ: pezzo (jp.), striscia, fetta, un po' di
切: きり: fine (jp.)
切り落とす: きりおとす: tagliare via, potare <<<
切り刻む: きりきざむ: sminuzzare, tagliare in pezzi, tritare <<<
切り崩す: きりくずす: dare un taglio, livellare, aprire un varco, dividere <<<
切り捨てる: きりすてる: ridurre, omettere, tagliare via <<<
切り倒す: きりたおす: tagliare, abbattere (un albero) <<<
切り詰める: きりつめる: accorciare, ridurre, economizzare, limitare <<<
切り取る: きりとる: tagliare via <<<
切り離す: きりはなす: fare a pezzi, recidere, distaccare <<<
切り払う: きりはらう: tagliare via, potare (ramoscelli), disboscare <<<
次もチェック: , カット

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 5
翻訳:discorso, eloquenza, dialetto (suff.)
ベン, バン, ヘン
弁: かんむり: corona <<<
弁える: わきまえる: capire, discernere
弁: はなびら: petalo <<< 花弁
弁ける: わける: separare <<<
弁う: あらそう: disputare, gareggiare <<<
弁: べん: valve, ventil, speech manner (jp.), accent, dialect
弁が立つ: べんがたつ: avere una lingua fluente <<<
次もチェック: バルブ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 9
翻訳:lucidare, sfregare, migliorare, perfezionare, macinare, affilare
ケン
研く: みがく: lucidare, sfregare, spazzolare, migliorare (un'abilità), perfezionare, coltivare, allenare, praticare <<<
研ぐ: とぐ: macinare, affilare, lucidare

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 9
翻訳:avvolgere, incartare, rotolo, volume (libro)
カン, ケン
巻: まき: rotolo, volume (libro)
巻く: まく: arrotolare, avvolgere
巻き包む: まきつつむ: incartare <<<
巻き繰る: まきくる: legare <<<
巻き上がる: まきあがる: raggomitolarsi <<<
巻き上げる: まきあげる: derubare <<<
巻き起こす: まきおこす: creare (una percezione), dare vita a (una controversia) <<<
巻き返す: まきかえす: far arretrare <<<
巻き込む: まきこむ: arrotolare, avvolgere, avviluppare, inghiottire <<<
巻き付く: まきつく: avvolgere, attorcigliare <<<
巻き付ける: まきつける: arrotolare, avvolgere, stringere attorno <<<
巻き戻す: まきもどす: riavvolgere <<<
同意語: , ロール


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 10
翻訳:ago, amo, spina, aculeo, pungiglione
シン
針: はり
針で刺す: はりでさす: pungere con l'ago <<<
針で刺すような痛み: はりでさすようないたみ: dolore pungente
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 14
翻訳:connessione, barriera, comportare, riguardo a
カン
関する: かんする: essere connesso con, essere in correlazione con, relazionarsi con, riguardare
関した: かんした: relativo a, connesso a
関る: あずかる: prendere parte, occuparsi di <<<
関: からくり: macchinario, dispositivo <<< 絡繰
関: かんぬき: sbarra, catenaccio <<<
関: せき: the customs, barrier, tit. of sumo (jp.)

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 道具 , 単位    画数: 4
翻訳:ascia, accetta
キン
斤: おの: ascia <<<
斤: まさかり: ascia
斤: きん: unità di peso (circa 600 gr, jp.)

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 道具 , 芸術    画数: 9
翻訳:manico, manovella, impugnatura, elsa, asta
ヘイ, ヒョウ
柄: え: manico, impugnatura, maniglia, manovella
柄を付ける: えをつける: mettere un manico a qlco. <<<
柄: つか: elsa, impugnatura
柄: がら: motivo (jp.), disegno, modello, statura, corporatura, carattere, tipo <<< 模様 , パターン
柄の大きい: がらのおおきい: di grossa corporatura <<<
柄の小さい: がらのちいさい: di corporatura minuta <<<
柄の悪い: がらのわるい: maleducato [volgare] <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから106個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します