?

オンライン英和辞典: キーワード:本

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
直接アクセス: , , , , , , , , , 稿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:right opinion (org.), find fault with, criticize
ヒョウ, ヘイ
評う: あげつらう: find fault with, criticize <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 音楽    画数: 13
翻訳:joint, knuckle, nodule, paragraph, section, clause, principles, occasion
セツ, セチ
節を曲げる: せつをまげる: go astray from one's principles <<<
節を売る: せつをうる: sell one's honor <<<
節: ふし: joint, knuckle, knot, knob, gnarl, tune, melody, air, tone, intonation, point, knotty, gnarled
節だらけの: ふしだらけの: knotty, gnarled
節の多い: ふしのおおい <<<
節を付ける: ふしをつける: set a song to music <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:write down, put down

誌す: しるす: write down, put down <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:read, recite, perceive
ドク, トク, トウ
読む: よむ: read, chant, recite, perceive, see through
読める: よめる: can read, be legible, be readable, see, understand, perceive
読み: よみ: reading, judgment
読みが深い: よみがふかい: have a keen insight into <<<
読みが浅い: よみがふかい: lack a keen insight into <<<
読み上げる: よみあげる: read out (aloud), recite, read through, finish reading, have done with (a book) <<<
読み誤る: よみあやまる: misread, read wrong, mispronounce <<<
読み違える: よみちがえる: misread, misinterpret <<<
読み落す: よみおとす: miss [overlook] (a word) in reading <<<
読み終る: よみおわる: read through, finish reading, have done with (a book) <<<
読み切る: よみきる <<<
読み返す: よみかえす: read over (again), read and reread <<<
読み直す: よみなおす <<<
読み聞かす: よみきかす: read (a book) to (a person) <<<
読み下す: よみくだす: read on [along], read through <<<
読み熟す: よみこなす: digest (a book), understand <<<
読み取る: よみとる: catch, grasp <<<
読み耽る: よみふける: be absorbed, [lost, deep] in, pare over <<<
読み安い: よみやすい: easy to read, legible <<<
読み難い: よみにくい <<<
読み辛い: よみづらい <<<


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 16
翻訳:record, note, describe
ロク, リョク
録す: しるす: record, write [note, jot] down, put [set] down, describe, give an account (of) <<< ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 18
翻訳:forehead, brow, mark, title
ダイ, テイ
題: だい: title, theme, problem
題: ひたい: forehead, brow <<<
同意語: タイトル

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:steal, extract (a passage from book, conf.), excerpt, abstract
ショウ
抄: しょう: comment (of a book, jp.), annotation
抄る: とる: take away, steal <<<
抄る: かすめとる: steal (v.)
抄: ぬきがき: extract, excerpt, abstract

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: ,    画数: 12
翻訳:nape, main point
コウ
項: こう: clause (jp.), paragraph, item, term, article
項: うなじ: nape

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:examine, control, probe
エツ
閲す: けみす: examine (v.), control, probe

稿

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:straw
コウ
稿: わら: straw <<<
稿: したがき: rough draft (written on paper of straw)


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから130個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します