?

オンライン仏和辞典: キーワード:武道

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3
直接アクセス: 柔道 , 水遁 , 相撲 , 手刀 , 道場 , 土遁 , 薙刀 , 忍術 , 忍法 , 寝業

柔道

発音: じゅうどう   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:judo
柔道の技: じゅうどうのわざ: techniques de judo <<<
柔道家: じゅうどうか: judoka, joueur de judo <<<
柔道着: じゅうどうぎ: costume [kimono] de judo, judogi <<<
次もチェック: Judo

水遁

発音: すいとん   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:technique de ninja pour se cacher [s'en fuir] en utilisant [à travers] l'eau
水遁の術: すいとんのじゅつ <<<
次もチェック: 土遁 , 火遁 , 忍者

相撲

発音: すもう   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:sumo, lutte
相撲を取る: すもうをとる: faire un match de sumo, lutter avec [contre] <<<
相撲の手: すもうのて: prise de sumo <<<
相撲に成らない: すもうにならない: pas de comparaison <<<
相撲取り: すもうとり: lutteur de sumo <<<
相撲協会: すもうきょうかい: association de lutteurs de sumo <<< 協会
大相撲: おおずもう: grand tournoi de sumo <<<
腕相撲: うでずもう: bras de fer <<<
次もチェック: Sumo

手刀

発音: てがたな   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:côté de la main


道場

発音: どうじょう   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:salle d'exercice, ashram
道場破り: どうじょうやぶり: intrus d'un dojo <<<

土遁

発音: どとん   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:technique de ninja pour se cacher [s'en fuir] en utilisant [à travers] du sol
土遁の術: どとんのじゅつ <<<
次もチェック: 火遁 , 水遁 , 忍者

薙刀

発音: なぎなた   漢字: ,    違う綴り: 長刀   キーワード: 武道   
翻訳:fauchard

忍術

発音: にんじゅつ   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:art martial de ninja
忍術使い: にんじゅつつかい: ninja <<< 使 , 忍者
同意語: 忍法
次もチェック: Ninjutsu

忍法

発音: にんぽう   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:art martial de ninja, ninpo
同意語: 忍術

寝業

発音: ねわざ   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:prise au sol [tapis]


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから30個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します