?

オンライン露和辞典:キーワード:文法

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

直接アクセス: 部首 , 文型 , 文章 , 文体 , 文法 , 変化 , 方言 , 補足 , 母音 , 未来

部首

発音: ぶしゅ   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:иероглифический ключ

文型

発音: ぶんけい   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:речевая конструкция

文章

発音: ぶんしょう   漢字: ,    キーワード: 文法 , 文学   
翻訳:сочинение;литстиль, фраза, предложение
文章を書く: ぶんしょうをかく: писать (текст) <<<
文章を練る: ぶんしょうをねる: шлифовать [ совершенствовать] стиль <<<
文章が巧い: ぶんしょうがうまい: быть хорошим писателем <<<
文章家: ぶんしょうか: стилист, мастер слова <<<
文章論: ぶんしょうろん: синтаксис, стилистика <<<
文章法: ぶんしょうほう <<<
文章体: ぶんしょうたい: письменный слог, книжный стиль <<<
簡潔な文章: かんけつなぶんしょう: лаконичное предложение <<< 簡潔
次もチェック: 文書 , 作文 , テキスト

文体

発音: ぶんたい   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:литстиль
文体の: ぶんたいの: стилистический
文体を練る: ぶんたいをねる: совершенствовать свой стиль, работать над стилем <<<
文体論: ぶんたいろん: стилистика <<<
文体論学者: ぶんたいろんがくしゃ: специалист в области стилистики <<< 学者
文体を真似る: ぶんたいをまねる: имитировать стиль <<< 真似


文法

発音: ぶんぽう   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:грамматика
文法の: ぶんぽうの: грамматический
文法上: ぶんぽうじょう <<<
文法書: ぶんぽうしょ: грамматика (книга) <<<
文法学者: ぶんぽうがくしゃ: грамматист <<< 学者
英文法: えいぶんぽう: грамматика английского языка <<<
仏文法: ふつぶんぽう: грамматика французского языка <<<
独文法: どくぶんぽう: грамматика немецкого языка <<<
規範文法: きはんぶんぽう: прескриптивизм (лингвистика) <<< 規範
初級文法: しょきゅうぶんぽう: базовая грамматика <<< 初級
変形文法: へんけいぶんぽう: трансформационная грамматика <<< 変形

変化

発音: へんか, へんげ   漢字: ,    キーワード: 文法 , スポーツ   
翻訳:изменение, разнообразие, перемена, [видо]изменение, метаморфоза, оборотень
変化する: へんかする: меняться, трансформироваться, варьироваться
変化し易い: へんかしやすい: изменчивый,переменный <<<
変化に富んだ: へんかにとんだ: разнообразный,меняющийся, непостоянный <<<
変化の有る: へんかのある <<<
変化に乏しい: へんかにとぼしい: однообразный, монотонный, неизменный, постоянный <<<
変化の無い: へんかのない <<<
変化を与える: へんかをあたえる: вызывать изменения <<<
変化形: へんかけい: вариация <<<
変化球: へんかきゅう: мяч, который падает, как только достигает базы(бейсбол) <<<
格変化: かくへんか: сопряжение,склонение <<<
形態変化: けいたいへんか: метаморфоза <<< 形態
動詞変化: どうしへんか: сопряжение глагола <<< 動詞
名詞変化: めいしへんか: склонение существительного <<< 名詞
化学変化: かがくへんか: химическая реакция <<< 化学
気圧変化: きあつへんか: изменение атмосферного давления <<< 気圧
刻々と変化する: こっこくとへんかする: меняться каждую секунду[час] <<< 刻々
同意語: 変動

方言

発音: ほうげん   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:диалект
方言の: ほうげんの: диалектальный
方言学: ほうげんがく: диалектология <<<
方言学者: ほうげんがくしゃ: диалектолог <<< 学者

補足

発音: ほそく   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:дополнение
補足の: ほそくの: дополнительный, добавочный
補足的: ほそくてき <<<
補足的に: ほそくてきに: дополнительно
補足する: ほそくする: дополнять
補足語: ほそくご: дополнение <<<

母音

発音: ぼいん   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:гласный звук
母音の: ぼいんの: гласный
半母音: はんぼいん: полугласный звук <<<
長母音: ちょうぼいん: долгий гласный <<<
短母音: たんぼいん: краткий гласный <<<
鼻母音: びぼいん: носовые гласные <<<
単母音: たんぼいん: монофтонг <<<
変母音: へんぼいん: умлаут <<<
次もチェック: 子音

未来

発音: みらい   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 文法   
翻訳:будущее, грядущее,буд. будущее существование, грамбудущее время
未来の: みらいの: будущий, грядущий, наступающий
未来に: みらいに: в будущем
未来派: みらいは: футуризм, футуристы <<<
未来学: みらいがく: футурология <<<
未来学者: みらいがくしゃ: футуролог <<< 学者
未来完了: みらいかんりょう: будущее совершённое время <<< 完了
未来時制: みらいじせい: будущее время
未来永劫: みらいえいごう: навеки, на веки веков
次もチェック: 将来


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから99個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します