?

オンライン露和辞典:キーワード:法律

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

直接アクセス: 専有 , 前条 , 対決 , 代理 , 懲戒 , 調書 , 調停 , 勅令 , 定款 , 適用

専有

発音: せんゆう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:монопольное владение
専有の: せんゆうの: частный
専有する: せんゆうする: монополизировать
専有権: せんゆうけん: право монопольного [исключительного] владения <<<
専有者: せんゆうしゃ: монопольный владелец <<<
次もチェック: 専用

前条

発音: ぜんじょう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:предыдущая статья, предыдущий пункт
前条の: ぜんじょうの: в предыдущей статье

対決

発音: たいけつ   漢字: ,    キーワード: スポーツ , 法律   
翻訳:очная ставка
対決する: たいけつする: делать очную ставку
対決させる: たいけつさせる: дать очную ставку
力の対決: ちからのたいけつ: противостояние сил <<<

代理

発音: だいり   漢字: ,    キーワード: 仕事 , 法律   
翻訳:представительство,заместительство,представитель, уполномоченный, заместитель, временно исполняющий обязанности (кого-либо)
代理する: だいりする: быть (чьим-либо) представителем, представлять (кого-либо), замещать (кого-либо)
代理の: だいりの: уполномоченный,представительный
代理の先生: だいりのせんせい: замещающий учитель <<< 先生
代理で: だいりで: через [посредство] кого-либо
代理店: だいりてん: агентство (гл. обр. торговое) <<< , ディーラー
代理人: だいりにん: представитель, агент, поверенный <<<
代理権: だいりけん: полномочия, право представительства <<<
代理投票: だいりとうひょう: голосование по доверенности <<< 投票
代理大使: だいりたいし: дипповеренный в делах <<< 大使
代理判事: だいりはんじ: заместитель[помощник] судьи
代表代理: だいひょうだいり: заместитель делегата <<< 代表


懲戒

発音: ちょうかい   漢字: ,    キーワード: 政治 , 法律   
翻訳:дисциплинарное взыскание
懲戒する: ちょうかいする: налагать дисциплинарное взыскание
懲戒処分: ちょうかいしょぶん: дисциплинарные меры <<< 処分
懲戒免職: ちょうかいめんしょく: увольнение как дисциплинарное взыскание <<< 免職

調書

発音: ちょうしょ   漢字:調 ,    キーワード: 法律   
翻訳:протокол, акт
調書を取る: ちょうしょをとる: записать в протокол (акт) <<<
調書を作る: ちょうしょをつくる <<<
尋問調書: じんもんちょうしょ: опросный лист <<< 尋問

調停

発音: ちょうてい   漢字:調 ,    キーワード: 法律   
翻訳:арбитраж, посредничество
調停する: ちょうていする: улаживать (конфликт), примирять (ссорящихся), регулировать, приводить в порядок
調停に付する: ちょうていにふする: передать на арбитраж <<<
調停の労を執る: ちょうていのろうをとる: る взять на себя посредничество
調停案: ちょうていあん: компромиссный проект,план примирения <<<
調停者: ちょうていしゃ: посредник, арбитр, примиритель <<<
任意調停: にんいちょうてい: добровольный арбитраж <<< 任意

勅令

発音: ちょくれい   漢字: ,    キーワード: 法律 , 歴史   
翻訳:устимператорский указ
ナントの勅令: なんとのちょくれい: Нантский эдикт <<< ナント

定款

発音: ていかん   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:устав

適用

発音: てきよう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:применение
適用する: てきようする: применять
適用しうる: てきようしうる: применимый(к чему-либо)
適用を誤る: てきようをあやまる: неправильно использовать <<<
適用出来ない: てきようできない: неприменимый <<< 出来


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから88個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します