?

オンライン独和辞典:「t」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66

直接アクセス: 大綱 , 大公 , 大佐 , 対策 , 滞在 , 大使 , 退社 , 大衆 , 対処 , 対象

大綱

発音: たいこう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:Grundsatz, Grundregel, Grundriss
大綱を述べる: たいこうをのべる: etw. im Auszug sagen [erzählen, mitteilen] <<<
次もチェック: 概要 , 骨子 , 要綱

大公

発音: たいこう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:Großherzog, Großfürst
大公国: たいこうこく: Großherzogtum, Großfürstentum <<<
大公妃: たいこうひ: Großherzogin, Großfürstin <<<

大佐

発音: たいさ   漢字: ,    キーワード: 軍階級   
翻訳:Oberst, Kapitän zur See
次もチェック: 中佐 , 少佐

対策

発音: たいさく   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:Gegenmaßregel
対策を講じる: たいさくをこうじる: Gegenmaßregeln ergreifen (treffen) <<<
景気対策: けいきたいさく: Konjunkturmaßnahme, Konjunkturpolitik <<< 景気
物価対策: ぶっかたいさく: Preispolitik <<< 物価
失業対策: しつぎょうたいさく: die Maßnahmen gegen die Arbeitslosigkeit <<< 失業
不況対策: ふきょうたいさく: Konjunkturbelebungspolitik <<< 不況
治安対策: ちあんたいさく: Sicherheitspolitik <<< 治安
緊急対策: きんきゅうたいさく: Notmaßnahme, Behelfsmaßnahme <<< 緊急
テロ対策: てろたいさく: Maßnahme gegen den Terror <<< テロ


滞在

発音: たいざい   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:Aufenthalt
滞在する: たいざいする: sich aufhalten, sich verweilen
滞在地: たいざいち: Aufenthaltsort <<<
滞在先: たいざいさき: Aufenthaltsort, Aufenthaltsadresse <<<
滞在費: たいざいひ: Aufenthaltskosten <<<
滞在客: たいざいきゃく: Gast, Besucher <<<
滞在許可: たいざいきょか: Aufenthaltserlaubnis, Aufenthaltsgenehmigung <<< 許可
滞在許可証: たいざいきょかしょう: Aufenthaltsbescheinigung <<<
滞在日数: たいざいにっすう: Aufenthaltsdauer <<< 日数
滞在期間: たいざいきかん <<< 期間
不法滞在: ふほうたいざい: illegaler Aufenthalt <<< 不法
長期滞在: ちょうきたいざい: langer Aufenthalt <<< 長期
同意語: 居留 , 駐在

大使

発音: たいし   漢字: , 使    キーワード: 政治 , 旅行   
翻訳:Botschafter
大使館: たいしかん: Botschaft <<<
大使館員: たいしかんいん: Botschaftsattaché <<<
大使夫人: たいしふじん: Botschafterin <<< 夫人
巡回大使: じゅんかいたいし: Wanderbotschafter, wandernder Botschafter <<< 巡回
移動大使: いどうたいし: rasender Botschafter <<< 移動
代理大使: だいりたいし: Geschäftsträger <<< 代理
次もチェック: 領事 , 公使

退社

発音: たいしゃ   漢字:退 ,    キーワード: 仕事   
翻訳:Austreten aus einer Gesellschaft [Firma], von der Gesellschaft nach Hause Gehen
退社する: たいしゃする: eine Gesellschaft [Firma] verlassen, aus einer Gesellschaft [Firma] austreten, von der Gesellschaft nach Hause gehen
退社時間: たいしゃじかん: Zeit wenn man von der Gesellschaft nach Hause geht <<< 時間
次もチェック: 退職

大衆

発音: たいしゅう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:Volks, Masse, Volksmenge
大衆向き: たいしゅうむき: volkstümlich, beliebt, populär <<<
大衆的: たいしゅうてき <<<
大衆化: たいしゅうか: Popularisierung <<< , 普及
大衆化する: たいしゅうかする: popularisieren
大衆紙: たいしゅうし: Boulevardblatt <<<
大衆文化: たいしゅうぶんか: Popkultur <<< 文化
大衆社会: たいしゅうしゃかい: Volksgesellschaft <<< 社会
大衆酒場: たいしゅうさかば: Wirtshaus <<< 酒場
大衆文学: たいしゅうぶんがく: Volksdichtung <<< 文学
大衆作家: たいしゅうさっか: Volksschriftsteller <<< 作家
大衆小説: たいしゅうしょうせつ: Unterhaltungsroman, Volksroman <<< 小説
大衆芸術: たいしゅうげいじゅつ: Volkskunst <<< 芸術
一般大衆: いっぱんたいしゅう: gewöhnliches Volk <<< 一般
勤労大衆: きんろうたいしゅう: arbeitende Masse <<< 勤労
次もチェック: 民衆 , 群集

対処

発音: たいしょ   漢字: ,   
翻訳:Gegenmaßnahmen, Gegenmaßregeln
対処する: たいしょする: Gegenmaßregeln nehmen [ergreifen, treffen] (gegen), geeignete Maßnahmen ergreifen [treffen] (gegen)
前向きに対処する: まえむきにたいしょする: in einer zukunftsweisenden Art erledigen <<< 前向き
次もチェック: 対応

対象

発音: たいしょう   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:Gegenstand, Objekt
対象的: たいしょうてき: objektiv <<<
実験対象: じっけんたいしょう: Versuchsobjekt <<< 実験
課税対象: かざいたいしょう: steuerpflichtig, zollpflichtig, abgabenpflichtig, versteuerbar <<< 課税


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから660個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します