?

オンライン独和辞典:「e」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

直接アクセス: 液体 , 駅長 , 疫病 , 駅前 , 笑窪 , 会釈 , 枝豆 , 閲覧 , 江戸 , 絵具

液体

発音: えきたい   漢字: ,    キーワード: 物理   
翻訳:Flüssigkeit, Flüssige, Fluid, Fluidum
液体の: えきたいの: flüssig
液体にする: えきたいにする: verflüssigen
液体に成る: えきたいになる: sich verflüssigen <<<
液体化: えきたいか: Verflüssigung <<<
液体燃料: えきたいねんりょう: flüssiger Brennstoff <<< 燃料
液体空気: えきたいくうき: flüssige Luft <<< 空気
液体水素: えきたいすいそ: Flüssigwasserstoff <<< 水素
液体酸素: えきたいさんそ: Flüssigsauerstoff <<< 酸素
液体窒素: えきたいちっそ: Flüssigstickstoff <<< 窒素
液体ヘリウム: えきたいへりうむ: flüssiges Helium
液体アンモニア: えきたいあんもにあ: Salmiakgeist <<< アンモニア
次もチェック: 固体 , 気体

駅長

発音: えきちょう   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:Bahnhofsvorstand, Stationsvorstand, Bahnhofsvorsteher, Stationsvorsteher
駅長室: えきちょうしつ: Büro des Stationsvorstehers <<<
次もチェック: 駅員

疫病

発音: えきびょう   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:Seuche, Epidemie, epidemische Krankheit, Pest, Pestilenz

駅前

発音: えきまえ   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:Vorderseite des [eines] Bahnhofs
駅前広場: えきまえひろば: Bahnhofplatz <<< 広場


笑窪

発音: えくぼ   漢字:   
翻訳:Grübchen
笑窪を作る: えくぼをつくる: Grübchen bilden (auf) <<<
笑窪が出来る: えくぼができる: Grübchen bekommen <<< 出来

会釈

発音: えしゃく   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:Gruß, Begrüßung, Verbeugung, Verneigung
会釈する: えしゃくする: grüßen, begrüßen, salutieren, eine Verbeugung machen
次もチェック: 挨拶

枝豆

発音: えだまめ   漢字: ,    キーワード: 野菜   
翻訳:grüne Sojabohne
次もチェック: 青豆

閲覧

発音: えつらん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:Durchsicht, Lesen, Prüfung von etw. Geschriebenem
閲覧する: えつらんする: durchsehen, lesen, etw. Geschriebenes prüfen
閲覧券: えつらんけん: Eintrittsschein (für eine Bibliothek) <<<
閲覧料: えつらんりょう: Benutzungsgebühren zu einer Bibliothek <<<
閲覧室: えつらんしつ: Lesezimmer <<<
閲覧者: えつらんしゃ: Leser <<<
閲覧票: えつらんひょう: Bestellzettel <<<
次もチェック: 観覧

江戸

発音: えど   漢字: ,    キーワード: 日本   
翻訳:Edo (alter Name von Tokio)
江戸城: えどじょう: Schloss Edo <<< , 皇居
江戸川: えどがわ: Fluss Edo <<<
江戸川区: えどがわく: Stadtbezirk Edo (von Tokio) <<<
江戸時代: えどじだい: Edo Era [Periode] (1603-1868) <<< 時代
江戸幕府: えどばくふ: Schogunat Edo
次もチェック: 東京 , Edo

絵具

発音: えのぐ   漢字: ,    違う綴り: 絵の具   キーワード: 芸術   
翻訳:Malfarbe, Ölfarbe
絵具を塗る: えのぐをぬる: Farben auftragen, färben, kolorieren, malen <<<
絵具皿: えのぐざら: Palette <<<
絵具板: えのぐいた <<<
絵具箱: えのぐばこ: Farbenkasten, Malkasten <<<
絵具筆: えのぐふで: Pinsel <<<
絵具刷毛: えのぐばけ <<< 刷毛


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから102個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します