?

オンライン西和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 農業    画数: 15
翻訳:laya, arado
ジョ
鋤: すき
鋤で耕す: すきでたがやす: layar el campo, labrar el campo con laya, arar el campo, labrar el campo con un arado <<<
熟語:鋤焼
同意語:
次もチェック: スペード

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 道具    画数: 16
翻訳:sierra, serrucho, segueta
キョ, コ
鋸: のこ, のこぎり: sierra, serrucho, segueta
鋸で挽く: のこでひく, のこぎりでひく: serrar, aserrar <<<
鋸で切る: のこできる, のこぎりできる <<<
鋸の目: のこぎりのめ: diente <<<
鋸の歯: のこぎりのは <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 素材    画数: 16
翻訳:orín, herrumbre, verdete, cardenillo, pátina
セイ, ショウ
錆: さび: orín, herrumbre, verdete, cardenillo, pátina
錆びる: さびる: oxidarse, enmohecerse, herrumbrarse, mancharse de cardenillo
錆付く: さびつく <<<
錆びた: さびた: oxidado, mohoso, herrumbroso
錆びない: さびない: inoxidable
錆を落とす: さびをおとす: desoxidar algo, desherrumbrar algo, quitar el orín a algo <<<
錆を止める: さびをとめる: evitar la oxidación <<<
錆しい: くわしい: detallado, minucioso <<< ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 素材    画数: 16
翻訳:estaño
セキ, シャク
錫: すず
錫の: すずの: de estaño
錫製の: すずせいの <<<


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 布地    画数: 16
翻訳:brocado
キン
錦: にしき: brocado
錦を織る: にしきをおる: briscar <<<
錦を飾る: にしきをかざる: volver triunfante [glorioso] (a su tierra), retornar [regresar] (a su tierra) lleno de honores <<<
熟語:錦織 , 錦鯉

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 道具    画数: 16
翻訳:barrena, taladro, puntiagudo (como el taladro)
スイ
錐: きり: barrena, taladro
同意語: ドリル

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 道具    画数: 16
翻訳:pesa, martillo
ツイ, タイ
鎚: かなづち: martillo <<< 金鎚
熟語:金鎚
同意語: ハンマー

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 17
翻訳:cacerola, olla, caldero, cazo, cazuela

鍋: なべ
鍋の蓋: なべのふた: tapa, tapadera <<<
鍋の柄: なべのえ: mango <<<
鍋で煮る: なべでにる: hervir en una olla <<<
語句:親子鍋 , 鋤焼鍋 , 中華鍋 , シチュー鍋 , タジン鍋

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 保安    画数: 17
翻訳:llave, cuña
ケン
鍵: かぎ: llave, cerradura (jp.), candado, clave
鍵を掛ける: かぎをかける: cerrar algo con llave, echar la llave a algo <<<
鍵を閉める: かぎをしめる <<<
鍵が掛かっている: かぎがかかっている: ser cerrado con llave <<<
鍵で錠を開ける: かぎでじょうをあける: abrir algo con llave
鍵を開ける: かぎをあける <<<
鍵を回す: かぎをまわす: girar la llave <<<
熟語:合鍵
語句:車の鍵
同意語: キー
反意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:ancla, áncora
ビョウ
錨: いかり
錨を揚げる: いかりをあげる: levar anclas <<<
錨を降ろす: いかりをおろす: echar anclas [anclar] en un lugar <<<
錨を降ろした: いかりをおろした: anclado <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから55個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します