?

オンライン伊和辞典:キーワード:位置

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 10
翻訳:posto, sedile, sedersi

座: ざ: teatro (jp.)
座る: すわる: sedersi, prendere posto, accomodarsi, accovacciarsi
座らせる: すわらせる: far sedere, lasciar sedere
座り: すわり: stabilità
座りが良い: すわりがいい, すわりがよい: essere stabile <<<
座りが悪い: すわりがわるい: essere instabile <<<
座り込み: すわりこみ: sit-in, occupazione <<<
座り込む: すわりこむ: fare un sit-in, occupare un posto in segno di protesta <<<
座: くら: grado (jp.), rango, classe
座す: います: esistere (gent., jp.), essere qui
熟語:蠍座 , 座礁 , 座高 , 座敷 , 座席 , 座禅 , 座標 , 座薬 , 星座 , 即座 , 当座 , 便座 , 王座 , 御座成 , 蟹座 , 銀座 , 講座 , 口座
語句:隣に座る , 司教座 , 獅子座 , 天秤座 , 白鳥座 , 双子座 , 座布団 , 蛇遣い座 , 水瓶座 , 山羊座 , 射手座 , 海豚座 , 牡牛座 , 乙女座 , 歌舞伎座 , 小熊座 , スターの座 , チャンピオンの座 , オリオン座
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 10
翻訳:ordinare, mettere in fila, accompagnare
レン
連: れん: risma di fogli (jp.)
連なる: つらなる: essere connesso [collegato], stare in fila
連ねる: つらねる: mettere (le cose) in fila, riordinare
連れる: つれる: portare una persona con sé, essere accompagnato da, essere seguito da
に連れて: につれて: quando (X), allora (Y). Per esempio
連: つれ: compagno, compagnia
連れ帰る: つれかえる: riaccompagnare qualcuno a casa <<<
連れ込む: つれこむ: portare qualcuno in, trascinare qualcuno in <<<
連れ込み宿: つれこみやど: love hotel, hotel giapponese per le coppie
連れ出す: つれだす: portare fuori (una persona) <<<
連れ立つ: つれだつ: andare con, andare assieme a, accompagnare (una persona) <<<
連れ戻す: つれもどす: portare indietro (una persona) <<<
連に: しきりに: spesso, frequentemente, continuamente, incessantemente <<<
連: むらじ: Muraji, titolo nobiliare ereditario (jp.)
熟語:注連縄 , 連合い , 道連れ , 連結 , 連立 , 連携 , 連合 , 連鎖 , 連載 , 連日 , 連珠 , 連続 , 連帯 , 連隊 , 連中 , 連動 , 連発 , 連邦 , 連盟 , 連絡 , 関連 , 国連 , 子連れ , 一連 , 常連
語句:供を連れる , 夫婦連れで , 二人連れ , 二人連れで , 家族連れ , 家族連れで
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 11
翻訳:collegamento, contatto, tocco
セツ, ショウ
接する: せっする: toccare, venire in contatto con, confinare con, essere adiacente a, essere contiguo a, incontrarsi con, ricevere, occuparsi di
接わる: まじわる: associare, incrociare, unire, collegare <<<
接ぐ: つぐ: collegamento, giuntura, colla
接なぐ: つなぐ
熟語:接近 , 接触 , 接待 , 接着 , 接点 , 接頭 , 接吻 , 接合 , 接続 , 接尾 , 直接 , 接木 , 面接 , 溶接 , 応接 , 間接
語句:踵を接する , 境を接する , 異性に接する , 境界を接する

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 11
翻訳:inclinare (org.), lato, faccia
ソク, ショク
misurare, pesare, sondare
側: そば: vicino (a.), vicinato
側に: そばに: a fianco di, vicino a, accanto, attorno, nel vicinato
側に寄る: そばによる: avvicinarsi a <<<
側てる: そばだてる: drizzare le orecchie
側か: ほのか: fioco, tenue <<<
側: かわ, がわ: lato
熟語:外側 , 側近 , 両側 , 裏側 , 内側 , 縁側 , 片側
語句:賛成側 , 政府側の , 反対側 , 攻撃側 , 此方側に
同意語: , サイド


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 12
翻訳:obbedire, seguire, obbediente, docile
ジュン
順: じゅん: ordine, turno
順に: じゅんに: in ordine, a turni, uno dopo l'altro
順を追って: じゅんをおって: in ordine, dall'inizio alla fine <<<
順う: したがう: obbedire, seguire <<<
順: すなお: obbediente, docile <<< 素直
熟語:順位 , 順調 , 順番 , 手順 , 筆順 , 道順 , 書き順
語句:年の順に , 指名順に , 先任順 , 到着順に , 年代順の , 年代順に , 番号順 , 申込順 , 先着順に

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 12
翻訳:interno, parte interna, profondità, fondo
オウ
奥: くま: posto nascosto <<<
奥: おく: interiore, parte interna, profondità, moglie (jp.)
奥さん: おくさん: Signora <<< 奥様
奥まった: おくまった: ritirato, isolato, appartato
奥深い: おくぶかい: profondo <<<
奥深い家: おくぶかいいえ: casa estesa
奥深い森: おくぶかいもり: foresta fitta
奥床しい: おくゆかしい: rifinito, elegante, grazioso, modesto, riservato <<<
奥の院: おくのいん: la parte più interna del santuario <<<
奥の間: おくのま: la stanza più interna <<<
奥の手: おくのて: carta vincente <<< , 切札
奥の手が有る: おくのてがある: avere un asso nella manica
奥の手を出す: おくのてをだす: giocare la carta vincente
奥の手を使う: おくのてをつかう
熟語:山奥 , 奥様 , 奥歯 , 奥行 , 奥手

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 13
翻訳:rovescio, retro, dentro, interno

裏: うら: rovescio, lato sbagliato, contrario, retro, rivestimento, suola
裏を見よ: うらをみよ: Girati <<<
裏には裏が在る: うらにはうらがある: 'Ci sono ruote tra le ruote' = c'è qualcoa oltre ci? che l'occhio vede
裏を返せば: うらをかえせば: if stated reversely <<<
裏: うち: dentro, interno <<<
熟語:手裏剣 , 囲炉裏 , 裏側 , 裏切 , 裏庭 , 裏技
語句:足の裏 , 天井裏で , 表紙裏 , 裏表紙 , 舞台裏 , 屋根裏 , 路地裏 , 陰謀の裏をかく , 裏階段 , 裏街道 , 楽屋裏で , 極秘裏に , ネット裏
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 13
翻訳:lontano, distante, remoto
エン, オン
遠い: とおい
遠い昔に: とおいむかしに: ai vecchi tempi <<<
遠くに: とおくに: lontano, in lontananza, distante
遠くで: とおくで
遠くから: とおくから: da lontano
遠くに成る: とおくになる: become [grow] distant <<<
遠く及ばない: とおくおよばない: non essere alla pari di, essere molto inferiore a <<<
遠からず: とおからず: presto, brevemente, nel futuro prossimo
遠ざかる: とおざかる: allontanarsi, andare via da, tenesi lontano da, estraniarsi, alienarsi
遠ざける: とおざける: tenere a distanza, tenere lontano da, alienare,cacciare via, evitare
熟語:望遠 , 望遠鏡 , 永遠 , 遠征 , 遠視 , 遠足 , 遠洋 , 遠慮 , 敬遠
語句:縁が遠い , 耳が遠い , 待ち遠しい , 遠い将来に , 遠い親類 , 相当遠い , 大分遠い , 遠距離
同意語:
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 15
翻訳:lato, orizzonte, irragionevole
オウ, コウ
横: よこ: lato, fianco, larghezza
横を向く: よこをむく: guardare da un'altra parte <<<
横の: よこの: orizzontale, laterale
横に: よこに: laterale, di traverso, di lato
横に並べる: よこにならべる: sistemare di lato <<<
横に成る: よこになる: lie (down), lay oneself down <<<
横たわる: よこたわる
横にする: よこにする: sdraiarsi
横たえる: よこたえる
横: よこしま: cattivo, malvagio <<<
熟語:縦横 , 横顔 , 横綱 , 横幅 , 横浜 , 横向 , 横断 , 横領 , 横目 , 横縞
語句:横座標 , 横断面 , 横文字 , 横隔膜
同意語: , サイド
反意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 3
翻訳:raggiungere, ottenere
キュウ
及ぶ: およぶ: raggiungere, ammontare, coprire, estendersi, comprendere (come superficie)
及ぶ限り: およぶかぎり: al meglio delle proprie possibilità <<<
及ばない: およばない: non raggiungere, non comprendere (come ampiezza)
及ぼす: およぼす: condizionare qlco. O qlcu., causare
及び: および: e, oltre a
及びも付かない: およびもつかない: essere fuori dalla propria portata, non essere all'altezza (spec. Di persona) <<<
及び腰に成る: およびごしになる: piegarsi
及: と: insieme
及: たか, ちか: pers.
熟語:普及 , 言及
語句:遠く及ばない , 言うに及ばない , 言うに及ばず , 被害を及ぼす , 影響を及ぼす


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから56個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します