?

オンライン英和辞典:キーワード:交通

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4

直接アクセス: , , , , , 輿 , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 18
翻訳:ride, cavalryman, trooper
キ, ギ
騎る: のる: ride <<<
熟語:騎手 , 騎兵 , 騎士 , 騎馬

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 6
翻訳:draw, pull, haul, tug, tow
エイ
曳く: ひく
熟語:曳航
語句:驢馬曳き
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 8
翻訳:stoop, bend, crouch, as if, as though, just like
エン
宛も: あたかも: as if, as though, just like, so to speak, as it were
宛む: かがむ: stoop, lean over, bend forward, crouch <<<
宛: あて: addressed to (jp.)
宛: ずつ: for each (jp.)
熟語:宛名

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: , 交通    画数: 11
翻訳:rail beneath a gate, bind (bor.)
コン
梱: しきみ: rail beneath a gate <<< 敷居
梱: こり: pack (jp.) <<< 小包
熟語:梱包


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 13
翻訳:hood, tarpaulin
コウ
幌: ほろ: folding top, hood, tarpaulin
幌を掛ける: ほろをかける: pull up a top [hood] <<<
熟語:札幌
語句:幌馬車
次もチェック: ,

輿

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 17
翻訳:palanquin

輿: こし
輿を担ぐ: こしをかつぐ: carry a palanquin <<<
熟語:神輿

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 19
翻訳:rut, wheel track, furrow
テツ
轍: わだち
轍を踏む: てつをふむ: repeat the same failure <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 21
翻訳:roar, rumble, peal
ゴウ
轟く: とどろく: roar (v.), rumble, peal, boom, thunder, reverberate
轟き: とどろき: roar (n.), rumble, peal, throbbing (jp.)
語句:雷鳴が轟く


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 英訳国語辞典(日)
  2. 英訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから38個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します