?

オンライン西和辞典:11画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:precipicio, barranco, despeñadero, acantilado
ガイ, ギ
崖: がけ
崖っぷち: がけっぷち: filo del acantilado, borde del precipicio
崖から落ちる: がけからおちる: caer de un precipicio <<<
崖: かぎり: límite, limitación <<<
熟語:崖崩れ

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 11
翻訳:agarrar, coger, aferrar, empuñar, conseguir, aprovechar, captar
カク
掴む: つかむ
語句:襟首を掴む , 手掛りを掴む , 要点を掴む , 尻尾を掴む , 高値掴み , 正体を掴む , チャンスを掴む

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 11
翻訳:coger, tomar, sacar, recoger
キク
掬う: すくう: coger, tomar, sacar, recoger
掬む: くむ: sacar, extraer <<<
語句:匙で掬う , 金魚を掬う , 金魚掬い , ショベルで掬う , スプーンで掬う

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 11
翻訳:refrescante, fresco, muy agradable, delicioso, renovado, despejado, evidente, claro, obvio, manifiesto, cierto, seguro, fluido, desenvuelto, elocuente, diferenciarse, diferir
ソウ
爽やか: さわやか: frescura, frescor
爽やかな: さわやかな: refrescante, fresco, muy agradable, delicioso, renovado, despejado, fluido, desenvuelto, elocuente
爽やかな朝: さわやかなあさ: mañana fresca <<<
爽やかな味: さわやかなあじ: sabor refrescante <<<
爽らか: あきらか: evidente, claro, obvio, manifiesto, cierto, seguro <<<
爽う: たがう: diferenciarse [diferir] de algo, no corresponder [no ser correspondiente] a algo <<<
熟語:颯爽 , 爽快


カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 11
翻訳:enrollar, arrollar, liar, envolver
ケン, カン
捲く: まく
捲る: まくる: levantar, remangar, arremangar
捲る: めくる: meter de abajo, hojear (un libro)
捲し立てる: まくしたてる: hablar por los codos [sin cesar] <<<
語句:斬り捲る , 尻を捲る , 袖を捲る , 喋り捲る , 吹き捲る , ページを捲る
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 11
翻訳:torcer, retorcer, girar, derrotar (ext.), vencer
ネン
捻る: ひねる: torcer, retorcer, girar
捻り: ひねり: vuelta
捻り潰す: ひねりつぶす: aplastar con los dedos <<<
捻くる: ひねくる: hacer girar, retorcer las cosas
捻くれる: ひねくれる: ser torcido, ser perverso
捻くれた: ひねくれた: retorcido, torcido, perverso
捻じる: ねじる: torcer, retorcer <<<
捻れ: ねじれ: torsión, torcedura
捻れる: ねじれる: torcerse, retorcerse
捻れた: ねじれた: torcido, retorcido, perverso
熟語:捻挫
語句:首を捻る , 蛇口を捻る

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 健康    画数: 11
翻訳:atontarse, chochear, descolorarse, desteñirse, palidecer
コウ
惚ける: ぼける: atontarse, chochear, descolorarse, desteñirse, palidecer, volverse borroso, difuminarse <<<
惚けた: ぼけた: atontado, chocho, caduco, borroso, desenfocado
惚れる: ほれる: enamorarse [prendarse] de uno (jp.)
惚ける: とぼける: hacerse el [la] inocente [el tonto, la tonta]
惚けた顔をする: とぼけたかおをする: tener cara de bobo <<<
熟語:自惚れ , 恍惚
語句:遊び惚ける , 寝惚ける , 一目惚れ , 一目惚れする , 時差惚け

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 武器    画数: 11
翻訳:cortar con una espada [cuchillo]
ザン, セン, ゼン
斬る: きる
斬り殺す: きりころす: matar a uno con la espada <<<
斬り付ける: きりつける: golpear con la espada <<<
斬り捲る: きりまくる: segar la vida de uno <<<
斬り結ぶ: きりむすぶ: cruzar espadas con uno <<<
熟語:斬首 , 斬新
次もチェック:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:copa

梶: こずえ: copa <<<
梶: かじ: timón (jp.), gobernalle
熟語:梶木

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:gota

雫: しずく: gota
雫が垂れる: じずくがたれる: Gotas caen <<<
次もチェック:


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから290個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します