?

オンライン葡和辞典:12画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 12
翻訳:habitar, habitação, ninho
セイ
棲む: すむ: habitar, viver
熟語:同棲
次もチェック:

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 12
翻訳:ocupado (masculino), ocupada (feminino)
ソウ
惣しい: いそがしい: estar ocupado (masculino), estar ocupada (feminino) <<<
惣じて: そうじて: geralmente, em geral <<<
惣: ふさ: pessoal

カテゴリー:JIS1   違う綴り: 曽   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:uma vez, antes, formalmente, isto é, a saber, em outras palavras
ソウ, ゾウ, ソ, ゾ
曾て: かつて: uma vez, ao mesmo tempo, antes, formalmente <<<
曾ち: すなわち: ou seja, isto é, quer dizer, em outras palavras <<<
曾: すえ: pessoal
曾: ます: pessoal
語句:曾祖父 , 曾祖母

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 植物    画数: 12
翻訳:uma espécie de árvores zelkova (Aphananthe aspera), Styrax japonica
リョウ
椋: むく: uma espécie de árvores zelkova (Aphananthe aspera)
椋: ちしゃ: Styrax japonica
熟語:椋鳥
次もチェック:


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 12
翻訳:abater, assassinar, massacrar

屠る: ほふる: abater, assassinar, massacrar, derrotar
熟語:屠殺
次もチェック:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:garganta, voz
コウ
喉: のど
喉が渇く: のどがかわく: estar [sentir] com sede [sedento] (masculino), [sedenta] (feminino) <<<
喉が鳴る: のどがなる: lamber os lábios (querer comer) <<<
喉を鳴らす: のどをならす: ronronar <<<
喉が痛い: のどがいたい: ter uma dor de garganta <<<
喉を痛める: のどをいためる <<<
喉を潤す: のどをうるおす: apaziguar a sede, saciar a sede <<<
喉を絞める: のどをしめる: apertar a garganta de uma pessoa, estrangular (uma pessoa) <<<
喉に痞える: のどにつかえる: enfiar na garganta <<<
喉が良い: のどがいい: ter uma voz doce <<<
喉を聞かせる: のどをきかせる: cantar para (uma pessoa) <<<
熟語:咽喉
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 12
翻訳:sapo, rã
ア, ワ
蛙: かえる
蛙: かわず
蛙が鳴く: かえるがなく: coaxar [resmungar] <<<
蛙の子は蛙: かえるのこはかえる: tal pai, tal filho
蛙の面に水: かえるのつらにみず: é a mesma coisa que falar com as paredes
熟語:雨蛙
語句:殿様蛙

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 12
翻訳:rinoceronte, duro e pontiagudo (fig.)
セイ, サイ
熟語:金木犀
語句:一角犀 , スマトラ犀

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 家族    画数: 12
翻訳:sobrinho, genro
セイ
ソウ
甥: おい: sobrinho
甥: むこ: genro <<< 婿
甥の子: おいのこ: sobrinho-neto <<<
反意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 12
翻訳:cortar com tesoura (v.), tosear
セン
揃える: そろえる: organizar, colocar em ordem, completar [aperfeiçoar]
揃う: そろう: tornar [ser] completo (jp.), ser organizado em ordem, reunir, encontrar, montar, concordar, ser uniforme, combinar
揃った: そろった: completo, perfeito, uniforme, mesmo, igual (masculino), completa, perfeita, mesma (feminino)
揃って: そろって: tudo junto, em um corpo, todos iguais
揃い: そろい: um conjunto (jp.), um terno スーツ
揃いの: そろいの: uniforme, do mesmo padrão <<< ユニホーム
揃る: きる: cortar com tesoura (v.), tosar <<<
語句:咲き揃う , 粒が揃った , 口を揃えて , 声を揃えて , 足並を揃える , 足並が揃った , 人数が揃う
次もチェック:


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから272個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します