?

オンライン独和辞典:「y」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

直接アクセス: 油膜 , 由来 , 百合 , 揺籠 , 湯沸 , 夜明 , 宵闇 , 余韻 , 用意 , 容易

油膜

発音: ゆまく   漢字: ,    キーワード: 環境   
翻訳:Ölfleck, Ölschlick, Ölteppich

由来

発音: ゆらい   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:Ursprung, Herkunft, Quelle, Wiege, Ursache, Geschichte
由来する: ゆらいする: seine Ursprung nehmen [haben] (in), herkommen (von), etw. entstammen, herrühren (von), sich herleiten (von)
由来書: ゆらいしょ: Geschichte (Dokument) <<<
同意語: 起源 , ルーツ
次もチェック: 原因

百合

発音: ゆり   漢字: ,    違う綴り: ユリ   キーワード:   
翻訳:Lilie
百合の球根: ゆりのきゅうこん: Lilienzwiebel <<< 球根
山百合: やまゆり: wilde Lilie <<<
鬼百合: おにゆり: Tigerlilie <<<
白百合: しらゆり: weiße Lilie <<<
海百合: うみゆり: Seelilie, Haarstern <<<

揺籠

発音: ゆりかご   漢字: ,    違う綴り: 揺り籠   キーワード: 子供   
翻訳:Wiege
揺籠から墓場まで: ゆりかごからはかばまで: von der Wiege bis zur Bahre <<< 墓場


湯沸

発音: ゆわかし   漢字: ,    キーワード: 台所用品   
翻訳:Warmwasserheizung, Warmwasserbereiter, Wasserkessel
湯沸し器: ゆわかしき: Warmwasserbereiter <<<
次もチェック: 薬缶

夜明

発音: よあけ   漢字: ,    違う綴り: 夜明け   キーワード: 時間   
翻訳:Tagesanbruch, Morgendämmerung, Morgengrauen, Sonnenaufgang
夜明に: よあけに: bei Tagesanbruch [Morgengrauen], in der Morgendämmerung, in den frühen Morgenstunden
夜明前: よあけまえ: vor dem Tagesanbruch [Sonnenaufgang] <<<
同意語: 明方 , 黎明 , ,
次もチェック: 未明

宵闇

発音: よいやみ   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:Abenddämmerung
同意語: 黄昏

余韻

発音: よいん   漢字: ,    キーワード: オーディオ   
翻訳:Nachklang, Nachhall
余韻の有る: よいんのある: nachklingend, andeutend, vieldeutig, inhaltsreich <<<

用意

発音: ようい   漢字: ,   
翻訳:Vorbereitung, Vorrat, Ausrüstung, Vorsicht
用意する: よういする: vorbereiten, Vorbereitungen treffen (auf), sich vorbereiten
用意が出来る: よういができる: vorbereitet [bereit, fertig] sein (auf) <<< 出来
用意周到な: よういしゅうとうな: gut vorbereitet, vorsichtig, umsichtig, behutsam
不用意: ふようい: Sorglosigkeit, Unachtsamkeit, Unvorsichtigkeit <<<
不用意に: ふよういに: aus Unvorsichtigkeit, unvorsichtigerweise, unbedachtsamerweise
不用意にも: ふよういにも
不用意な: ふよういな: unvorbereitet (für, auf), nicht bereit (zu), unbedacht, unbedachtsam, unvorsichtig, übereilt (in, mit)
不用意な事を言う: ふよういなことをいう: eine leichtsinnige Bemerkung machen
不用意な発言をする: ふよういなはつげんをする <<< 発言
食事を用意する: しょくじをよういする: eine Mahlzeit zubereiten <<< 食事
次もチェック: 準備 , 支度 , 用心

容易

発音: ようい   漢字: ,   
翻訳:Leichtigkeit, Einfachheit, Mühelosigkeit
容易な: よういな: leicht (a.), einfach, mühelos
容易ならぬ: よういならぬ: bedenklich
容易ならぬ事態: よういならぬじたい: bedenkliche Lage <<< 事態
容易に: よういに: leicht (adv.), einfach, mühelos
容易にする: よういにする: erleichtern, vereinfachen
次もチェック: 簡易 , 簡単 , 安易


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから322個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します