?

オンライン仏和辞典:「k」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179

直接アクセス: 皇居 , 公共 , 交響 , 抗菌 , 抗議 , 講義 , 鉱業 , 興行 , 工業 , 航空

皇居

発音: こうきょ   漢字: ,    キーワード: 日本   
翻訳:palais impérial (japonais)

公共

発音: こうきょう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:public (n.)
公共の: こうきょうの: public (a.), commun, publique (f.)
公共心: こうきょうしん: moralité publique <<<
公共物: こうきょうぶつ: propriété publique, bien public <<<
公共財産: こうきょうざいさん <<< 財産
公共団体: こうきょうだんたい: communauté, corps public <<< 団体
公共衛生: こうきょうえいせい: santé publique <<< 衛生
公共施設: こうきょうしせつ: établissement public <<< 施設
公共部門: こうきょうぶもん: secteur public <<< 部門
公共事業: こうきょうじぎょう: travaux [services] publiques <<< 事業
公共生活: こうきょうせいかつ: vie publique <<< 生活
同意語: 公衆

交響

発音: こうきょう   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:vibration mutuelle
交響曲: こうきょうきょく: symphonie <<<
交響楽: こうきょうがく <<<
交響楽団: こうきょうがくだん: orchestre symphonique <<< 楽団

抗菌

発音: こうきん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:antibactérie
抗菌性: こうきんせい: antibiotique (a.), antibactérien <<<
抗菌剤: こうきんざい: antibiotique (n.) <<<


抗議

発音: こうぎ   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:protestation, objection
抗議する: こうぎする: protester, objecter
抗議集会: こうぎしゅうかい: réunion de protestation <<< 集会
抗議運動: こうぎうんどう: mouvement de protestation <<< 運動

講義

発音: こうぎ   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:cours
講義する: こうぎする: donner (faire) un cours
講義に出る: こうぎにでる: suivre un cours, assister à une conférence <<<
講義に出席する: こうぎにしゅっせきする <<< 出席
講義を怠ける: こうぎをなまける: sécher le cours <<<
講義録: こうぎろく: polycopié de cours <<<
公開講義: こうかいこうぎ: cours public <<< 公開
次もチェック: 講座 , 授業

鉱業

発音: こうぎょう   漢字: ,    キーワード: テクノロジー , 商業   
翻訳:industrie minière

興行

発音: こうぎょう   漢字: ,    キーワード: ショー , スポーツ   
翻訳:représentation, exhibition, spectacle
興行する: こうぎょうする: organiser une représentation
興行団: こうぎょうだん: troupe de spectacle <<<
興行師: こうぎょうし: propriétaire de représentation, forain <<<
興行主: こうぎょうぬし: imprésario <<<
興行界: こうぎょうかい: monde du spectacle <<<
深夜興行: しんやこうぎょう: spectacle nocturne <<< 深夜
夜間興行: やかんこうぎょう: soirée <<< 夜間
長期興行: ちょうきこうぎょう: représentation durable <<< 長期
次もチェック: 巡業

工業

発音: こうぎょう   漢字: ,    キーワード: 工業   
翻訳:industrie
工業の: こうぎょうの: industriel
工業化: こうぎょうか: industrialisation <<<
工業化する: ごうぎょうかする: industrialiser
工業国: こうぎょうこく: pays industriel <<<
工業生産: こうぎょうせいさん: production industrielle <<< 生産
工業団地: こうぎょうだんち: parc industriel, zone industrielle <<< 団地
工業地帯: こうぎょうちたい: zone industrielle <<< 地帯
工業都市: こうぎょうとし: ville industrielle <<< 都市
工業大学: こうぎょうだいがく: école d'ingénieurs, université technique <<< 大学
工業デザイン: こうぎょうでざいん: design industriel <<< デザイン
重工業: じゅうこうぎょう: industrie lourde <<<
軽工業: けいこうぎょう: industrie légère <<<
家内工業: かないこうぎょう: industrie domestique <<< 家内
機械工業: きかいこうぎょう: industrie mécanique <<< 機械
缶詰工業: かんづめこうぎょう: industrie de conserve, conserverie <<< 缶詰
金属工業: きんぞくこうぎょう: métallurgie, industries métallurgiques <<< 金属
精密工業: せいみつこうぎょう: industrie de précision <<< 精密
石油工業: せきゆこうぎょう: industrie pétrolière <<< 石油
織物工業: おりものこうぎょう: industrie textile, tissage <<< 織物
繊維工業: せんいこうぎょう: industrie textile <<< 繊維
油脂工業: ゆしこうぎょう: industrie pétrolière et des matières grasses <<< 油脂
電子工業: でんしこうぎょう: industrie électronique <<< 電子
自動車工業: じどうしゃこうぎょう: industrie automobile <<< 自動車
ソーダ工業: そーだこうぎょう: industrie de la soude <<< ソーダ
次もチェック: 鉱業 , 産業

航空

発音: こうくう   漢字: ,    キーワード: 戦争 , 飛行機   
翻訳:aviation, vol, aéronautique, navigation aérienne
航空の: こうくうの: aérien, aéronautique
航空隊: こうくうたい: régiment aérien <<<
航空路: こうくうろ: route aérienne, ligne aérienne <<<
航空券: こうくうけん: billet d'avion <<<
航空機: こうくうき: avion <<<
航空便: こうくうびん: poste aérienne, courrier par avion <<< 便
航空学: こうくうがく: aéronautique <<<
航空会社: こうくうがいしゃ: compagnie aérienne <<< 会社
航空運賃: こうくううんちん: tarif aérien <<< 運賃
航空写真: こうくうしゃしん: photographie aérienne <<< 写真
航空学校: こうくうがっこう: école d'aviation <<< 学校
航空基地: こうくうきち: base aérienne <<< 基地
航空母艦: こうくうぼかん: porte-avion <<< 母艦 , 空母
航空事故: こうくうじこ: accident d'avion <<< 事故
航空ショー: こうくうしょー: manifestation aérienne <<< ショー
民間航空: みんかんこうくう: aviation civile <<< 民間
スカンジナビア航空: すかんじなびあこうくう: SAS (Scandinavian Airlines System) <<< スカンジナビア
次もチェック: 飛行


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1790個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します