?

オンライン露和辞典:キーワード:交通

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

直接アクセス: 臨時 , 連絡 , 忘れ物

臨時

発音: りんじ   漢字: ,    キーワード: 交通 , 政治 , 仕事   
翻訳:временный рабочий или служащий
臨時の: りんじの: экстренный, чрезвычайный, специальный,на случай, временный
臨時に: りんじに: экстренно, чрезвычайно, специально
臨時雇い: りんじやとい: временный сотрудник <<<
臨時便: りんじびん: специальный [временный] рейс <<< 便
臨時国会: りんじこっかい: внеочередное заседание парламента <<< 国会
臨時政府: りんじせいふ: временное правительство <<< 政府
臨時閣議: りんじかくぎ: внеочередное заседание кабинета министров
臨時休業: りんじきゅうぎょう: временное закрытие (магазина) <<< 休業
臨時列車: りんじれっしゃ: специальный поезд <<< 列車
臨時ニュース: りんじにゅーす: специальный выпуск послёдних известий, экстренное сообщение (по радио) <<< ニュース
次もチェック: 暫定

連絡

発音: れんらく   漢字: ,    キーワード: 交通 , 通信   
翻訳:связь, связность, контакт, сообщение, коммуникации
連絡する: れんらくする: быть в связи, сообщаться, сноситься, связывать
連絡の有る: れんらくのある: соединенный,связанный <<<
連絡の無い: れんらくのない: несвязанный <<<
連絡を付ける: れんらくをつける: устанавливать связь, входить в контакт <<<
連絡を保つ: れんらくをたもつ: поддерживать связь <<<
連絡を絶つ: れんらくをたつ: прерывать связь <<<
連絡を失う: れんらくをうしなう: терять связь(с кем-либо) <<<
連絡駅: れんらくえき: узловая станция <<<
連絡線: れんらくせん: коммуникационные линии, линии связи <<<
連絡船: れんらくせん: рейсовый пароход; военпосыльный катер <<<
連絡係: れんらくがかり: уполномоченный [агент] по связи <<<
連絡先: れんらくさき: контактный адрес <<<
連絡将校: れんらくしょうこう: офицер связи <<< 将校
連絡切符: れんらくきっぷ: транзитный билет <<< 切符
連絡事務所: れんらくじむしょ: отделение связи

忘れ物

発音: わすれもの   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:забытая вещь
忘れ物をする: わすれものをする: [по]забыть (где-либо что-либо)
忘れ物係: わすれものがかり: служащий бюро находок <<<


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 露訳漢和辞典(日)
  2. 露訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから143個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します