?

オンライン伊和辞典:14画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 植物    画数: 14
翻訳:vite, viticcio, tralcio, allungare, stendere, spiegare, crescere, correre
マン, バン
蔓: つる: vite, viticcio, tralcio
蔓が這う: つるがはう: Una vite si insinua <<<
熟語:蔓延
語句:藤の蔓 , 葡萄の蔓
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 14
翻訳:leccare, lappare, succhiare, assaggiare, provare, una volta (prest.), un tempo, prima, anticamente
ショウ, ジョウ
嘗める: なめる: leccare, lappare, succhiare, disprezzare, mancare di rispetto, sminuire <<<
嘗みる: こころみる: assaggiare, provare, fare una prova <<<
嘗て: かつて: un tempo, una volta, in passato, anticamente <<<
嘗る: まつる: deificare, venerare, adorare <<<
語句:飴を嘗める , 飴を嘗めさせる

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:acuto, intelligente, sveglio, furbo
ソウ
聡い: さとい
聡: とし, あき, とみ, あきら: pers.
熟語:聡明
語句:利に聡い

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:stancare, esausto, odiare, disprezzare
エン, オン, ヨウ
厭きる: あきる: annoiarsi, perdere interesse <<<
厭う: いとう: non amare, disprezzare, odiare, essere stanco di
厭わない: いとわない: non provare dispiacere (nel fare qlco.), essere disposto a (fare qlco.)
厭わしい: いとわしい: disgustoso
厭す: おす: tener giù, spingere <<< , ,
熟語:厭世
語句:世を厭う , 労を厭わない


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 文法 ,    画数: 14
翻訳:computare, scrivere, comporre, rilegare, cucire
テイ, テツ
綴る: つづる: computare, scrivere, comporre (un documento), rilegare (un libro), cucire <<< スペル
綴り: つづり: spelling, ortografia
綴りの: つづりの: di ortografia
綴りの誤り: つづりのあやまり: errore di ortografia <<<
綴り合せ: つづりあわせ: rilegare <<<
綴り合せる: つづりあわせる: rilegare [cucire] insieme <<<
綴じる: とじる: rilegare (un libro), cucire

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 14
翻訳:pellame conciato, cuoio
ホウ, ハク
鞄: なめしがわ: pellame conciato, cuoio
鞄: かばん: borsa (jp.), valigetta, borsello
鞄を提げる: かばんをさげる: portare una borsa <<<
語句:書類鞄 , 旅行鞄
同意語: バッグ
次もチェック:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 武器    画数: 14
翻訳:guaina, fodero, custodia
ソウ, ショウ
鞘: さや: guaina, fodero, custodia, commissione (jp.)
鞘に収める: さやにおさめる: riporre la spada nel fodero, rifoderare (la spada) <<<
鞘を払う: さやをはらう: sguainare la spada <<<
鞘を取る: さやをとる: prendere una commissione <<<
語句:刀の鞘

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:compromettere, corrodere, rovinare, eclissare
ショク
蝕む: むしばむ: compromettere, corrodere, rovinare
蝕まれる: むしばまれる: essere compromesso, essere rovinato
語句:部分蝕

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:piega, pieghetta
ショウ, ロウ
摺: ひだ: piega, orecchietta <<<
摺む: たたむ: piegare <<<
摺る: する: stampare (jp.), strofinare, limare <<< ,
熟語:手摺
語句:引き摺る

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 14
翻訳:strappare, stracciare, lacerare
タン, ダン
綻びる: ほころびる: essere strappato, cominciare a schiudersi, sorridere
綻ぶ: ほころぶ
綻び: ほころび: scucitura
綻びた: ほころびた: scucito
綻びを直す: ほころびをなおす: rammendare una scucitura <<<
綻びを繕う: ほころびをつくろう <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから153個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します