?

オンライン露和辞典:キーワード:日本史

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4

直接アクセス: 地頭 , 縄文 , 神宮 , 切腹 , 大名 , 天守 , 天皇 , 土佐 , 殿様 , 南蛮

地頭

発音: じとう   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:истдзито,управляющий (в поместьях в эпоху Хэйан),сёгунский комиссар (в поместьях в эпоху Камакура),управляющий (во владениях даймё в эпоху Муромати)

縄文

発音: じょうもん   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:Дзёмон(период)
縄文時代: じょうもんじだい: Дзёмон (12000 г. до нэ. до 300 г. до нэ. в Японии) <<< 時代
次もチェック: Jomon_period

神宮

発音: じんぐう   漢字: ,    キーワード: 宗教 , 日本史   
翻訳:синтоистский храм
神宮外苑: じんぐうがいえん: парк Мэйдзи Дзингу
神宮球場: じんぐうきゅうじょう: стадион Мэйдзи Дзингу <<< 球場
明治神宮: めいじじんぐう: храм Мэйдзи <<< 明治
伊勢神宮: いせじんぐう: храм Исэ <<< 伊勢
次もチェック: 神社

切腹

発音: せっぷく   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:харакири
切腹する: せっぷくする: совершить харакири


大名

発音: だいみょう   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:ист. даймё(феодал, феодальный князь)
大名行列: だいみょうぎょうれつ: шествие феодалов <<< 行列
大名旅行: だいみょうりょこう: дорогой тур[путешествие] <<< 旅行
守護大名: しゅごだいみょう: военный губернатор ,управляющий провинцией <<< 守護
次もチェック: 領主 , Daimyo

天守

発音: てんしゅ   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:истглавная башня [замка]
天守閣: てんしゅかく <<<
次もチェック:

天皇

発音: てんのう   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:японский император
天皇制: てんのうせい: монархический строй, монархия (в Японии) <<<
天皇陛下: てんのうへいか: Его Величество Император <<< 陛下
天皇一家: てんのういっか: императорская фамилия, император и его семья <<< 一家
昭和天皇: しょうわてんのう: Хирохито, император эры Сёва (1901-1989) <<< 昭和
明治天皇: めいじてんのう: император Мэйдзи (1852-1912) <<< 明治
次もチェック: 皇帝

土佐

発音: とさ   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:Тоса (старое название префектуры Коти)
土佐国: とさのくに <<<
土佐犬: とさけん, とさいぬ: Тоса-ину,японский мастиф <<<
次もチェック: 高知

殿様

発音: とのさま   漢字:殿 ,    キーワード: 日本史   
翻訳:барин; ист. ваша (его) светлость (о даймё)
殿様振る: とのさまぶる: важничать, разыгрывать важного барина <<<
殿様蛙: とのさまがえる: чернопятнистая лягушка <<<
同意語: 大名

南蛮

発音: なんばん   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:истюжные варвары (о населении Индокитая, Индонезии и Филиппин, а также о проживающих там португальцах и испанцах)
南蛮人: なんばんじん: ист. 'южные варвары'(о населении Индокитая, Индонезии и Филиппин, а также о проживающих там португальцах и испанцах) <<<
南蛮船: なんばんせん: корабль из Испании или Португалии (в периоды Муромати и Эдо) <<<
南蛮絵: なんばんえ: европейские картины, ввозимые в Японию из западных стран во время периода Момояма <<<
南蛮寺: なんばんじ: католическая церковь (в 16-м веке) <<<
南蛮宗: なんばんしゅう: католицизм,христиан <<<
南蛮屏風: なんばんびょうぶ: ширма намбан <<< 屏風


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから33個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します