?

オンライン葡和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:novamente, mais uma vez, repetir
サイ, サ
再び: ふたたび: novamente, de novo, mais uma vez
再びする: ふたたびする: fazer (alguma coisa) novamente, repetir
熟語:再会 , 再開 , 再起 , 再建 , 再現 , 再婚 , 再審 , 再生 , 再度 , 再発 , 再来
語句:再確認 , 再稼働 , 再感染 , 再起動 , 再検査 , 再検査する , 再検討 , 再検討する , 再統一 , 再来月 , 再来週 , 再来週の今日 , 再来年 , 再利用 , 再利用する , 再出発 , 再出発する , 再処理

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 100   部首:    キーワード: 数字    画数: 6
翻訳:cem, centena, muitos
ハク, ヒャク
百も: ひゃくも: perfeitamente (jp.), absolutamente
百: もも: cem, centena (anc.)
百む: はげむ: esforçar-se, ser diligente <<<
熟語:八百 , 百姓 , 百日 , 百年 , 百万 , 百科 , 百貨店 , 百足 , 百舌 , 百合 , 百円 , 百人
語句:百面相 , 百も承知

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:dois, par, ambos, espécies, tipo (n.)
リョウ
両: りょう: unidade de dinheiro antigo (cerca de 15g de ouro, jp.)
両つ: ふたつ: dois (masculino), duas (feminino) (usado para quantidade de itens ou objetos) <<<
両: たぐい: espécie (par de espécies), tipo <<<
熟語:車両 , 両方 , 両替 , 両側 , 両者 , 両親 , 両性 , 両生 , 両手 , 両立
語句:両陛下

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 8
翻訳:delimitar, planejar, projetar, foto (ext.), pintura, desenhar
カイ, ガ, カク
画る: かぎる: delimitar <<<
画る: はかる: planejar (v.), projeto
画: はかりごと: plano (n.), estratagema
画: え: foto, pintura, desenho <<<
画く: えがく: desenhar 描
熟語:映画 , 絵画 , 画家 , 画素 , 画像 , 画面 , 画廊 , 企画 , 計画 , 動画 , 版画 , 壁画 , 漫画 , 洋画 , 録画 , 画一 , 字画
語句:鉛筆画 , 写生画 , 幻灯画 , 着色画 , 抽象画 , 天井画 , 透視画 , 日本画 , 風景画 , 風刺画 , 風俗画 , 複製画 , 画用紙 , 裸体画 , 肖像画 , 時期を画する , 人物画 , 水墨画 , 西洋画 , 全身画 , 想像画 , クレヨン画 , パステル画 , フレスコ画 , ペン画


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 8
翻訳:formar uma linha [fila], ficar lado a lado, linha, média
ヘイ, ホウ
並ぶ: ならぶ: ficar de pé em uma linha [fila], formar uma linha [fila], alinhar em uma fila, ser elaborado, ficar lado a lado, ficar em pé (de), classificar [intervalo] com
並べる: ならべる: organizar, colocar (coisas) em ordem, colocar (coisas) lado a lado, exibir, mostrar, alinhar
並び: ならび: fila, linha, do mesmo lado
並び無い: ならびない: sem par, incomparável, inigualável <<<
並び無き: ならびなき <<<
並びに: ならびに: e também, junto com
並: なみ: média, lugar comum
並: みな: todos <<<
熟語:足並 , 並木 , 並行 , 町並 , 山並
語句:肩を並べる , 横に並べる , 五目並べ , 店頭に並べる , 人間並みの , スタートに並ぶ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 3
翻訳:participar, dar (bor.), ofertar

与える: あたえる: dar, oferecer
与する: くみする: de lado com, estar do lado, participar, juntar, apoiar, participar
与し易い: くみしやすい: fácil de lidar, tratável <<<
与: より: ao invéz de, em vez de
与に: ために: porque, por causa, pela razão de <<<
与かる: あずかる: participar
与び: および: e, assim como <<<
与に: ともに: junto <<<
熟語:給与 , 分与 , 与党 , 賞与 , 付与
語句:餌を与える , 賞を与える , 罰を与える , 職を与える , 暗示を与える , 資格を与える , 印象を与える , 影響を与える , 援助を与える , 指示を与える , 恩赦を与える , 確信を与える , 学位を与える , 機会を与える , 脅威を与える , 許可を与える , 苦痛を与える , 権限を与える , 権利を与える , 口実を与える , 食物を与える , 打撃を与える , 忠告を与える , 手当てを与える , 特典を与える , 特許を与える , 任務を与える , 被害を与える , 侮辱を与える , 変化を与える , 報酬を与える , 褒美を与える , 満足を与える , 利益を与える , 霊感を与える , 衝撃を与える , 承諾を与える , 賞与を与える , 情報を与える , 助言を与える , 損害を与える , 損失を与える , 損傷を与える , 屈辱を与える , 代休を与える , 黙示を与える , アドバイスを与える , ショックを与える , タイトルを与える , チップを与える , ヒントを与える

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 単位    画数: 3
翻訳:medida de comprimento (ca. 3 metros)
ジョウ
丈: じょう: artista, pintor (pol. jp.)
丈: たけ: comprimento, medida, altura, estatura
丈の高い: たけのたかい: alto (masculino), alta (feminino), estatura elevada <<<
丈の低い: たけのひくい: curto, baixo <<<
丈の長い: たけのながい: longo, comprido <<<
丈の短い: たけのみじかい: curto <<<
丈: だけ: apenas, meramente, nada mais que, só, ninguém além de, tanto quanto, quanto mais, suciente
熟語:着丈 , 丈夫 , 袖丈 , 頑丈
語句:一度丈
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 4
翻訳:mútuo, recíproco, um ao outro
ゴ, コ
互い: たがい
互いの: たがいの: mútuo, recíproco, um ao outro, um do outro
互いに: たがいに: mutuamente, um ao outro
互い違いに: たがいちがいに: alternadamente <<<
熟語:交互 , 相互

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 5
翻訳:colina, outeiro, monte
キュウ
丘: おか
熟語:砂丘
語句:火口丘 , シオンの丘
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 5
翻訳:por ora, por enquanto, além disso, aliás
シャ, ソ
且つ: かつ: além disso, aliás, alem do mais
且に: まさに: prestes a (fazer), a ponto de
且く: しばらく: por ora, por enquanto <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから25個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します