?

オンライン伊和辞典:キーワード:家

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:magazzino, cantina, granaio, armeria
コ, ク
庫: くら <<< ,
熟語:在庫 , 車庫 , 書庫 , 倉庫 , 兵庫 , 金庫
語句:石炭庫 , 貯蔵庫 , 武器庫 , 兵器庫 , 冷蔵庫 , 冷凍庫 , 格納庫 , 火薬庫 , 機関庫

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族 ,    画数: 10
翻訳:casa, dimora, abitazione, residenza, famiglia
カ, ケ
家: いえ
家の無い: いえのない: senzatetto <<<
家の中で: いえのなかで: interno, dentro la casa <<<
家の外で: いえのそとで: esterno, fuori dalla casa <<<
家に居る: いえにいる: stare a casa <<<
家に居ない: いえにいない: essere fuori, non essere in casa <<<
家に帰る: いえにかえる: tornare a casa, rincasare <<<
家を持つ: いえをもつ: sistemarsi <<<
家を空ける: いえをあける lasciare la casa libera, essere fuori <<<
家: うち: casa <<<
家: や: pers.
熟語:家鴨 , 作家 , 借家 , 自家 , 実家 , 生家 , 農家 , 民家 , 家賃 , 我家 , 王家 , 大家 , 家業 , 家屋 , 家具 , 家計 , 家系 , 家財 , 家臣 , 家事 , 家人 , 家政 , 家族 , 家畜 , 家庭 , 家電 , 家内 , 家宝 , 画家 , 家来 , 国家 , 後家 , 一家 , 商家
語句:隣の家 , 近くの家 , 前の家 , 海の家 , 愛犬家 , 愛好家 , 愛妻家 , 採集家 , 作詞家 , 策略家 , 作曲家 , 産業家 , 財産家 , 財政家 , 資産家 , 思想家 , 資本家 , 社交家 , 写真家 , 宗教家 , 収集家 , 狩猟家 , 手腕家 , 小説家 , 書道家 , 神道家 , 神秘家 , 事業家 , 実行家 , 実際家 , 柔道家 , 熟練家 , 図案家 , 声楽家 , 精神分析家 , 政治家 , 勢力家 , 戦術家 , 専門家 , 戦略家 , 創作家 , 造園家 , 体育家 , 探検家 , 彫刻家 , 著作家 , 貯蓄家 , 天文家 , 投機家 , 投稿家 , 投資家 , 投書家 , 登山家 , 読書家 , 努力家 , 二階家 , 人情家 , 博愛家 , 発展家 , 培養家 , 批評家 , 百姓家 , 評論家 , 美食家 , 美術家 , 風刺家 , 文章家 , 文筆家 , 勉強家 , 法律家 , 翻訳家 , 冒険家 , 漫画家 , 夢想家 , 迷信家 , 野心家 , 養蜂家 , 落語家 , 楽天家 , 酪農家 , 理想家 , 料理家 , 理論家 , 歴史家 , 煉瓦造りの家 , 煉瓦の家 , 浪費家 , 意匠家 , 一階の家 , 飲酒家 , 陰謀家 , 運動家 , 衛生家 , 園芸家 , 演出家 , 厭世家 , 演奏家 , 音楽家 , 革命家 , 活動家 , 空手家 , 感激家 , 鑑識家 , 鑑賞家 , 感情家 , 鑑定家 , 外交家 , 企業家 , 切手収集家 , 脚本家 , 弓道家 , 教育家 , 規律家 , 勤勉家 , 銀行家 , 空想家 , 経済家 , 建築家 , 剣道家 , 倹約家 , 芸術家 , 道徳家 , 鉱業家 , 工芸家 , 交際家 , 骨董家 , 製図家 , 陶芸家 , 不平家 , オルレアン家 , パステル画家
同意語: , , ホーム

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:finestra
ソウ
窓: まど: finestra, spioncino, lucernario
窓を開ける: まどをあける: aprire la finestra <<<
窓を閉める: まどをしめる: chiudere la finestra <<<
窓から眺める: まどからながめる: guardare qualcosa fuori dalla finestra <<<
窓から見る: まどからみる <<<
熟語:同窓 , 窓際 , 窓口
語句:覗き窓 , 通風窓 , 天井窓 , 二重窓 , 屋根窓 , 欄間窓 , 円形窓 , 格子窓 , 回転窓 , 陳列窓 , 窓ガラス

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:scale, gradini, scala, posizione, grado, classe
カイ
階: きざはし: scale, gradini
階: はしご: scala <<< 梯子
階: しな: classe, grado, posizione <<<
熟語:段階 , 二階 , 位階 , 一階 , 音階 , 階級 , 階段
語句:上の階 , 最上階
同意語: フロアー


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 ,    画数: 12
翻訳:spazio, tra, durante, intervallo
カン, ケン
間: あいだ: spa 間か: しずか: calmo, tranquillo <<<
間かに: ひそかに: segretamente <<<
間てる: へだてる: separare <<<
間: ま: tempo libero, intervallo, tempo, spazio (jp.)
間を空ける: まをあける: lasciare spazio <<<
間を置く: まをおく <<<
間を置いて: まをおいて: a intervalli <<<
間が有る: まがある: avere tempo <<<
間も無く: まもなく: presto, a breve, in breve tempo <<<
間が悪い: まがわるい: essere sfortunato, essere goffo <<<
間が悪く: まがわるく: sfortunatamente <<<
間に合う: まにあう: essere in tempo per, servire a, essere utile, essere abbastanza <<<
間に合わせる: まにあわせる: arrangiarsi, far bastare, gestire con <<<
熟語:合間 , 週間 , 瞬間 , 時間 , 隙間 , 世間 , 谷間 , 中間 , 手間 , 床の間 , 仲間 , 人間 , 年間 , 昼間 , 幕間 , 間違 , 民間 , 夜間 , 欄間 , 居間 , 間隔 , 間食 , 間接 , 期間 , 客間 , 空間 , 区間 , 月間 , 小間
語句:瞬く間に , 久しい間 , 次の間 , 長い間 , 長い間には , 奥の間 , 鏡の間 , 一寸の間に , 半年間の , 二人の間で , 一週間 , 一瞬間 , 一瞬の間に , 一生の間に , 何時の間にか , 何時の間に , 応接間 , 御茶の間 , 五日間 , 九日間 , 六日間 , 四日間
同意語: スペース

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 藏   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:nascondere (org.), inserire, immagazzinare, Tibet (pref., suff.)
ゾウ
蔵: くら: magazzino, deposito, cella, granaio
蔵に入れる: くらにいれる: immagazzinare <<<
蔵める: おさめる: inserire, immagazzinare <<<
蔵す: かくす: nascondere, celare <<<
熟語:所蔵 , 地蔵 , 貯蔵 , 武蔵 , 冷蔵
同意語:
次もチェック: チベット

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 16
翻訳:casa, palazzo
カン
館: やかた: villa, palazzo
熟語:水族館 , 本館 , 旅館 , 会館 , 開館 , 館長
語句:資料館 , 体育館 , 大使館 , 図書館 , 白亜館 , 博物館 , 美術館 , 武道館 , 牧師館 , 領事館 , 映画館 , 絵画館 , 公使館 , 国技館

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 4
翻訳:pozzo
セイ, ジョウ, ショウ
井: い: pozzo
井の中の蛙大海を知らず: いのなかのかわずたいかいをしらず: Il ragno nel suo buco non conosce il mondo esterno (let.
井: いど: pozzo
熟語:天井 , 福井 , 井戸 , 井守

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:pavimento, terreno, letto
ショウ, ソウ
床: ゆか: pavimento, terreno
床を張る: ゆかをはる: pavimentare <<<
床しい: ゆかしい: elegante (jp.), riservato, raffinato, delicato <<< エレガント
床しさ: ゆかしさ: eleganza, grazia, delicatezza, raffinatezza <<< エレガンス
床: とこ: letto, alcova (jp.), barbiere <<< ベッド
床に着く: とこにつく: andare a letto, mettersi a letto, coricarsi, essere allettato <<<
床を離れる: とこをはなれる: alzarsi dal letto, lasciare il letto <<<
床を上げる: とこをあげる: riporre il letto, riporre il futon <<<
床を敷く: とこをしく: preparare il letto, stendere il futon per dormire <<<
熟語:床屋 , 床の間 , 温床 , 起床
語句:奥床しい , 床体操 , 床面積 , 髪結床 , モザイクの床

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:distretto, paese, tempio, camera (conf.)
ボウ, ボッ
坊: ぼう: bonzo (jp.), bambino (fam.)
坊ちゃん: ぼっちゃん: Figliolo, tuo [vostro] figlio (rif. a figlio d'altri), sbarbatello, giovane ingenuo
坊や: ぼうや
坊: まち: paese <<<
坊: へや: camera <<< 部屋
坊: いえ: casa <<<
坊: てら: tempio, chiesa <<<
熟語:赤ん坊 , 桜ん坊 , 寝坊 , 坊主
語句:見栄坊


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから39個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します