?

オンライン伊和辞典:14画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 数学    画数: 14
翻訳:contare, calcolare, numero, supporre
サン
算える: かぞえる: contare, calcolare, numerare, supporre <<<
算: かず: numero <<<
熟語:採算 , 算数 , 試算 , 清算 , 算盤 , 足算 , 通算 , 引算 , 予算 , 割算 , 暗算 , 掛算 , 加算 , 概算 , 計算 , 決算

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 工業    画数: 14
翻訳:tagliare, fare (ext.), creare, produrre
セイ
製つ: たつ: tagliare (un panno) <<<
製る: つくる: fare, creare, produrre <<< ,
熟語:製菓 , 製作 , 製造 , 製品 , 特製 , 剥製 , 複製 , 木製 , 既製 , 製図
語句:錫製の , 真鍮製 , 自家製 , 中国製 , 陶器製の , 日本製 , 羊毛製の , 外国製 , 機械製の , 金属製 , アクリル製 , アメリカ製 , イタリア製 , スイス製 , チタン製 , ドイツ製 , フランス製 , ブリキ製の

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:sbagliare, errore, sbagliato

誤る: あやまる: sbagliare, fare un errore, errare
誤り: あやまり: errore, sbaglio, svista
熟語:誤解 , 誤記 , 誤字 , 誤魔化し , 誤差
語句:綴りの誤り , 読み誤る , 道を誤る , 狙いを誤る , 手段を誤る , 処置を誤る , 診断を誤る , 針路を誤る , 選択を誤る , 適用を誤る , 手続を誤る , 誤発注 , 発音の誤り , 判断を誤る , 方針を誤る , 用法を誤る , 一生の誤り , 印刷の誤り , 解釈を誤る , 活字の誤り , 計算を誤る
同意語: エラー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:scriversi, annotare

誌す: しるす: scriversi, annotare <<<
熟語:雑誌 , 会誌
語句:週刊誌 , 情報誌 , 同人誌 , 沿革誌 , 季刊誌 , 郷土誌 , 月刊誌 , ビジネス誌


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:riconoscere, ammettere
ニン
認める: みとめる: riconoscere, ammettere, notare, osservare, concludere, giudicare, considerare
認める: したためる: scrivere (jp.), redigere, firmare
熟語:承認 , 認識 , 認証 , 認定 , 否認 , 確認 , 公認 , 認知
語句:存在を認められる , 適当と認める , 犯行を認める , 価値を認める , 痕跡を認める

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築    画数: 14
翻訳:torre (ext.), palazzo, viadotto
カク
閣: かんぬき: barra, catenaccio <<<
閣: たかどの: torre, palazzo alto
閣: かけはし: viadotto, ponte sospeso <<< 掛橋
閣める: とどめる: fermarsi, stare (per la notte), cessare, mettere fine a, contenere, limitare <<< ,
熟語:内閣 , 閣僚 , 閣下
語句:天守閣

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 14
翻訳:occasione, orlo, lato, pericoloso, avventuroso, indecente, tempo, quando
サイ
際: きわ: orlo, limite, margine
際わる: まじわる: associare con <<<
際: あい: spazio
際: しお: occasione, chance
熟語:実際 , 手際 , 窓際 , 交際 , 国際
語句:終焉の際に , 生誕際 , 瀬戸際 , 瀬戸際に , 登校の際に , 有事の際に , 往生際 , 芸術際 , 下校の際に

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:esercitazione, lucidare, esercitarsi, rifinire
レン
練る: ねる: lucidare, impastare, elaborare, migliorare, esercitarsi, mitigare
練: ねりぎぬ: tessuto di seta sbozzimata
熟語:試練 , 熟練 , 洗練 , 練粉 , 未練 , 練習 , 訓練
語句:練歯磨 , 文章を練る , 文体を練る , 練り辛子

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:impilare, ammucchiare, ripetere, plurale, ancora
フク
複ねる: かさねる: impilare, accumulare, ripetere <<<
複び: ふたたび: ancora <<<
熟語:複合 , 複雑 , 複写 , 複数 , 複製
語句:複比例 , 複滑車

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:verde, verdura
リョク, ロク
緑: みどり: verde
緑の: みどりの: verde (a.)
緑がかった: みどりがかった: verdastro, verdognolo
緑っぽい: みどりっぽい
熟語:新緑 , 緑色 , 葉緑素 , 緑茶
語句:緑の窓口 , 緑の黒髪
同意語: グリーン


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから153個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します