?

オンライン伊和辞典: 「Ta」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 4
翻訳:spesso, grasso, molto
, タイ
太い: ふとい: spesso, grasso, coraggioso (jp.), audace
太い声: ふといこえ: voce profonda <<<
太る: ふとる: ingrassare
太だ: はなはだ: molto, estremamente <<<
熟語:太極 , 太鼓 , 太平洋 , 太陽 , 太刀 , 太郎 , 太股 , 丸太 , 皇太子
語句:肝の太い , 眉の太い , 脂肪太り , 脂肪太りの , 神経が太い , 太い眉毛
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 農業    画数: 5
翻訳:risaia
デン, テン
田: : risaia
田を耕す: たをたがやす: arare una risaia <<<
田を作る: たをつくる: coltivare una risaia <<<
田: かり: caccia, raccolta <<<
熟語:秋田 , 水田 , 田計里 , 田畑 , 田園 , 豊田 , 成田 , 羽田 , 半田 , 本田 , 松田 , 油田 , 田舎 , 塩田 , 御田
語句:早稲田

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:altro, un altro, eccetto

他: ほか: un altro, qualcun altro, qualcos'altro, eccetto a, oltre a
他の: ほかの: un altro, altro, diverso da
他の人: ほかのひと: qualcun altro <<<
他の誰か: ほかのだれか <<<
他で: ほかで: da qualche altra parte
他ならぬ: ほかならぬ: niente di meno che, nient'altro che
熟語:自他 , 他界 , 他社 , 他人 , 排他 , 他所
語句:他動詞
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:molto, numeroso, abbondante

多い: おおい: molto, numeroso, abbondante
より多い: よりおおい: più di
多い程良い: おおいほどいい, おおいほどよい: più è meglio
多る: まさる: essere superiore <<< ,
多に: まさに: certamente <<<
熟語:雑多 , 多角 , 多額 , 多彩 , 多才 , 多少 , 多数 , 多分 , 多忙 , 多様 , 多量 , 滅多 , 我楽多 , 御多福
語句:幾ら多くても , 葦の多い , 儲けが多い , 疣の多い , 山の多い , 石の多い , 肉の多い , 岩の多い , 雨の多い , 砂の多い , 客が多い , 量が多い , 漁が多い , 汁の多い , 恐れ多い , 恐れ多くも , 多細胞 , 雑草の多い , 脂質の多い , 脂肪の多い , 収入が多い , 樹液の多い , 需要が多い , 人口が多い , 繊維の多い , 得意が多い , 読者が多い , 多民族 , 多民族国家 , 友人が多い , 要求の多い , 養分の多い , 獲物の多い , 思い出多い , 回数の多い , 家族が多い , 岩石の多い , 多機能の , 口数の多い , 苦労の多い , 言葉の多い , 子分が多い , 塩分の多い , カロリーが多い , サラリーが多い , ビタミンの多い , リスクの多い
反意語:


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:quiete, calma, conciliatorio
ダ,
妥やか: おだやか
妥: やす: pers.
熟語:妥協 , 妥当
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 爬虫類    画数: 11
翻訳:serpente
ジャ, ダ,
蛇: へび
蛇の様な: へびのような: serpentino <<<
熟語:蛇口 , 大蛇 , 毒蛇 , 白蛇 , 蛇苺 , 蛇遣い , 蛇年

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 14
翻訳:caricare, posizionare, piazzare
ダ,
駄: だ: povero (pref., jp.), scarpe
駄せる: のせる: caricare, montare, sovrapporre <<< ,
熟語:駄目 , 無駄 , 下駄
語句:駄洒落 , 駄洒落を言う , 駄菓子

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:timone, guida
, ダ
柁: かじ
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:timone
, ダ
舵: かじ
舵が効かない: かじがきかない: Il timone non funziona <<<
舵を取る: かじをとる: essere al timone, guidare una nave, amministrare (un'impresa) <<<
舵を繰る: かじをくる <<<
舵の柄: かじのえ: timone <<<
熟語:操舵
語句:水平舵 , 方向舵
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 13
翻訳:pretesto, scusa

詫び: わび: scusa
詫びを入れる: わびをいれる: chiedere scusa per qlco., scusarsi con qlcu. <<<
詫びる: わびる
詫つ: かこつ: addurre un pretesto <<<


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 伊訳国語辞典(日)
  2. 伊訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから10個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します