?

オンライン英和辞典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:push, press
オウ, コウ
押す: おす: push (v.)
押し合う: おしあう: push [jostle, hustle] one another <<<
押し開ける: おしあける: push [force] open <<<
押し上げる: おしあげる: push [thrust] up, boost up <<<
押し返す: おしかえす: push [press, force] back, reject <<<
押し戻す: おしもどす <<<
押し掛ける: おしかける: go uninvited, crash (a party), gate-crash, throng (to a place) <<<
押し切る: おしきる: brazen [face] it out, break down an opposition <<<
押し倒す: おしたおす: topple (a person) over, throw [push] down <<<
押し付ける: おしつける: press [hold] (a person) against, compel, force <<<
押し通す: おしとおす: persist (in doing) to the last [end], stick to (one's belief) to the last, carry through, endure through <<<
押し止める: おしとどめる: stop, check, hold (a person) back <<<
押し流す: おしながす: wash [sweep] away <<<
押し退ける: おしのける: push [thrust] away [aside], shove aside, force (a person) out of the way <<< 退
押し破る: おしやぶる: push [force, burst] open <<<
押し寄せる: おしよせる: march [advance] on, rush for <<<
押し分ける: おしわける: push through, push [elbow] one's way through <<<
押し込める: おしこめる: press [push, squeeze] in, stuff into, confine, lock up, take (a person) into custody <<<
押し出す: おしだす: push [force, thrust, squeeze] out, push forward <<<
押し立てる: おしたてる: hoist, support <<<
押し並べて: おしなべて: generally (speaking), in general <<<
押さえる: おさえる: press (v.)
押し: おし: will (n., jp.)
押: かきはん: signature
熟語:押売 , 手押 , 差押 , 押入 , 押し目 , 押収
語句:壷を押える , 取り押える , 肘で押す , 手を押える , 念を押す , 後から押す , 判を押す , 拇印を押す , 目白押し , 駄目を押す , 欲望を押える , 消印を押す , 癇癪を押える , スタンプを押す , ボタンを押す , 押しボタン , ベルを押す
次もチェック:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:curious, strange, rare

奇を好む: きをこのむ: be fond of singularity [the unusual] <<<
奇を衒う: きをてらう: make a display of one's originality <<<
奇し: くし: curious, strange
奇しくも: くしくも: miraculously, by a curious coincidence
奇しい: めずらしい: curious, rare <<<
奇しい: あやしい: strange <<<
熟語:奇怪 , 奇襲 , 奇観 , 好奇心 , 怪奇 , 奇行 , 奇才 , 奇異 , 奇術 , 奇遇 , 奇抜 , 奇数 , 奇跡 , 奇妙 , 奇形

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 名前    画数: 8
翻訳:surname, tribe
セイ, ショウ
姓: せい: family's name, surname
姓: みょうじ: family's name, surname <<< 名字
姓: かばね: tribe, ancestry
熟語:百姓 , 旧姓 , 姓名 , 同姓
語句:実家の姓

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:keep, hold, embrace
ホウ
抱く: だく: embrace
抱える: かかえる: carry, hold, employ
抱く: いだく: hold, entertain
抱き合う: だきああう: embrace [hug] each other, neck each other <<<
抱き上げる: だきあげる: lift up in one's arms <<<
抱き起こす: だきおこす: raise [lift up] (a person) in one's arms, help (a person) to sit up <<<
抱き抱える: だきかかえる: hold [embrace] (a person) in one's arms
抱き込む: だきこむ: bring [win] (a person) over to one's side, buy over [off] <<< , 買収
抱き締める: だきしめる: hug, press [hold] (a person) to one's breast, embrace closely <<<
抱き着く: だきつく: fly into (a person's arms), cling to, embrace affectionately <<<
抱き止める: だきとめる: hold [keep] (a person) back <<<
抱き寄せる: だきよせる: embrace [hug] (a person) closer to one <<<
熟語:抱負 , 介抱 , 抱擁 , 辛抱
語句:胸に抱く , 望みを抱く , 腕に抱く , 腕に抱える , 頭を抱える , 恨みを抱く , 疑いを抱く , 卵を抱く , 殺意を抱く , 郷愁を抱く , 疑問を抱く , 偏見を抱く , 抱負を抱く , 愛情を抱く , 疑惑を抱く , 恋心を抱く , 野心を抱く , 幻影を抱く , 幻覚を抱く , 好感抱く , 期待を抱く , 期待を抱かせる , 理想を抱く , 不審を抱く , 恐怖を抱く , 恐怖を抱かせる , 怨恨を抱く , 不平を抱く , 杞憂を抱く


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:mud, mire, dirt
デイ
泥: どろ: mud, mire, dirt
泥だらけの: どろだらけの: covered with mud, muddy
泥塗れの: どろまみれの <<<
泥に塗れる: どろにまみれる: be covered with mud, get muddy <<<
泥塗れに成る: どろまみれになる
泥を吐く: どろをはく: confess one's crime, own up <<<
熟語:泥濘 , 泥酔 , 泥沼 , 泥棒

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:hang, suspend, dangle
スイ
垂れる: たれる: hang (vi.), droop, dangle, trail, give, grant, confer [bestow] (on), drip, drop, fall to drops, trickle, slouch
垂る: たる
垂らす: たらす: hang (vt.), suspend, dangle, drop, let fall [drop], spill
垂れ: たれ: seasoning soy, tare sauce, gravy
垂れ込める: たれこめる: lie [hang] over <<<
垂れ下がる: たれさがる: hang down, dangle <<<
垂れ流す: たれながす: dirty one's clothes, be incontinent <<<
垂する: なんなんとする: be going to, be about to
熟語:垂直
語句:舌をだらりと垂らす , 撓垂れる , 涎を垂らす , 雫が垂れる , 範を垂れる , 鼻水を垂す , 教訓を垂れる
次もチェック:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:regret, repent
カイ
悔い: くい: regret
悔いる: くいる: regret (having done, to have done), repent (of)
悔いを残す: くいをのこす: leave something to be regretted <<<
悔やむ: くやむ: mourn [lament] (over, for), condole (with a person on), repent (of), regret
悔み: くやみ: condolences (jp.), regret (n.)
悔みを述べる: くやみをのべる: condole (with a person on), express [offer] one's sympathy (to) <<<
悔みを言う: くやみをいう <<<
悔しい: くやしい: mortifying, regrettable
悔しさ: くやしさ: chagrin, mortification, vexation
悔しがる: くやしがる: be mortified at, be chagrined at [by]
熟語:御悔み , 懺悔 , 後悔

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 9
翻訳:run away, escape, evade, flee
トウ
逃げる: にげる: run away [off], flee, take to flight, escape, break [get] loose, fly away, shirk, back out of
逃れる: のがれる: escape, get off [away], flee, make one's escape, take refuge in, avoid, evade, be freed from, be exempted from, get rid [clear] of
逃がす: にがす: let go, set free, fail to catch, let escape, let slip
逃す: のがす
逃げろ: にげろ: Every man for himself!
逃げ失せる: にげうせる: run away, disappear <<<
逃げ遅れる: にげおくれる: fail to escape [get off], be left behind <<<
逃げ帰る: にげかえる: run [fly] back <<<
逃げ込む: にげこむ: run into, take refuge [shelter] <<<
逃げ出す: にげだす: run away (from), flee, take to one's heels <<<
逃げ延びる: にげのびる: escape safely, make good one's escape, run away (from, to) <<<
逃げ惑う: にげまどう: run this way or that for a way of escape, run about trying to escape <<<
逃げ回る: にげまわる <<<
逃げるが勝ち: にげるがかち: Discretion is the better part of valor <<<
熟語:逃走 , 逃亡 , 食逃げ
語句:驚いて逃げる , 取り逃がす , 難を逃れる , 機会を逃す , 責任を逃れる , 無事に逃れる , 危機を逃れる , 逃げ口上 , 逃げ口上を言う , 潮時を逃がす , チャンスを逃す
次もチェック:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:smell, stink, odor
シュウ
臭い: くさい: bad-smelling, stinking, stink, suspicious, shady
臭い匂い: くさいにおい: bad [offensive] smell, stench <<<
臭い匂いがする: くさいにおいがする: smell bad <<<
臭い飯を食う: くさいめしをくう: serve one's prison term
臭い物に蓋をする: くさいものにふたをする: hush up
臭: におい: smell (n.) <<<
臭ぐ: かぐ: smell (v.), sniff <<<
熟語:臭素 , 悪臭 , 脱臭 , 防臭
語句:油臭い , 息が臭い , 嫌な臭 , 青臭い , 汗臭い , 黴臭い , 水臭い , 面倒臭い , 大蒜臭い , 年寄臭い , 分別臭い , 素人臭い , 田舎臭い , 陰気臭い , 胡散臭い

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:grudge, malice
コン
恨む: うらむ: hate, curse
恨めしい: うらめしい: reproachful
恨み: うらみ: resentment, grudge, bitter feeling, hatred, spite, ill will, malice
恨みを抱く: うらみをいだく: bear (a person) a grudge, have a grudge [spite] (against a person), hoard revenge in one's heart <<<
恨みを忘れる: うらみをわすれる: forget one's grudge (against), forgive (a person) <<<
恨みを晴らす: うらみをはらす: revenge oneself (on a person), wreak one's vengeance (on a person), pay off old scores (with a person) <<<
恨みを言う: うらみをいう: reproach (a person) <<<
恨みを呑む: うらみをのむ: swallow one's resentment <<<
恨み重なる: うらみかさなる: irreconciliable, unforgiving, unpardonable <<<
恨みを買う: うらみをかう: draw grudge [malice] <<<
熟語:怨恨
語句:食物の恨み
同意語:


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから334個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します